2023/01/26
1月26日
先日の会議の時に久々に会った、
かかあ天下で、オール電化に住む社員が、
「屋根にソーラーパネルを積んでいるにもかかわらず、
ひと月の電気代がついに、10万円を越した!」
って聞いてビックリ!
我が家はお風呂と給湯はガスで、
暖房は主にエアコン使用で、先月は3万円ちょいでしたが、
まだまだ厳しい寒さが続くので、
電気代の値上げは、まさに死活問題になりそうです。
さて、お土産でいただいた桔梗屋さんの「信玄餅」
桔梗屋さんのホームページには、
召し上がり方が載ってはいるものの、
http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/
食べ方は自由で、正解はないかな?とは思います。
僕はと言えばこんな感じに蜜を入れて

蜜の周りのきな粉から、
こぼさないように、ちょっとづつ混ぜていき、

どろどろになったところで、お餅に絡めて

きな粉も蜜も、余すところなく
完食するのが好きです。

久々に食べましたが、
昔から変わらない、安定的な美味しさを堪能できました。
どうもごちそうさまでした。
またお願いします。
先日の会議の時に久々に会った、
かかあ天下で、オール電化に住む社員が、
「屋根にソーラーパネルを積んでいるにもかかわらず、
ひと月の電気代がついに、10万円を越した!」
って聞いてビックリ!
我が家はお風呂と給湯はガスで、
暖房は主にエアコン使用で、先月は3万円ちょいでしたが、
まだまだ厳しい寒さが続くので、
電気代の値上げは、まさに死活問題になりそうです。
さて、お土産でいただいた桔梗屋さんの「信玄餅」
桔梗屋さんのホームページには、
召し上がり方が載ってはいるものの、
http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/
食べ方は自由で、正解はないかな?とは思います。
僕はと言えばこんな感じに蜜を入れて

蜜の周りのきな粉から、
こぼさないように、ちょっとづつ混ぜていき、

どろどろになったところで、お餅に絡めて

きな粉も蜜も、余すところなく
完食するのが好きです。

久々に食べましたが、
昔から変わらない、安定的な美味しさを堪能できました。
どうもごちそうさまでした。
またお願いします。