7月31日

夜も天気が悪い日が多かったから、

満月でもない月が明るく感じる、

7月最終日

去年の今日を振り返ったら、

飯山高校が甲子園に出発した日でした。
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2406588.html

そう言えば昨年は、

飯山高校 対 伊那弥生高校の

甲子園をかけた決勝戦を

松本市野球場に観戦に行ったなぁ~って

思い出したのと同時に、

次男の高校野球も終わちゃったなって、

あらためて寂しく思いました。


さて、今日の画像は、

「信州 大黒屋」さんの「苺の生チーズケーキ」




.
フレッシュな生チーズに、

甘酸っぱい苺のムースの間に

プリンまで入っている、おしゃれなケーキ、

ふわっと甘くてとっても美味しい、

次は「桃のロールケーキ」も

食べたいなって思います。

7月30日

久々に暑い!と思いましたが気温は28度

このまま本格的に梅雨があけて、

急に連日30度越えになったら、

体調を崩しそうで、ちょっと怖かったりします。


で、早速ですが、

販売店さんに向かう途中でアイス休憩



セブンイレブンで販売している

シャトレーゼ製の「おいしさそのまま牛乳バー いちご」



100円で買える温もりならぬ涼感で、

牛乳のみならず、

いちごの美味しさもそのまま味わえる

味覚の確かさを確認。

昼の青い空と白い雲、



夕方の透明感を感じる空、



世の中を騒がせるコロナウィルスがなければ、

もっとウキウキした楽しい気持ちで、

希望を感じながら見たんだろうなって思う。

「Withコロナ」とは言うけど、

ほんと、うんざりなこの頃です。

7月29日

1試合目は岡工が勝ってる状態で雨天中止

2試合目は飯田OIDE長姫が勝っている状態で

2回目の雨天中止となり、

本日3度目の正直で、

岡谷工業が9-6で勝利しました。

泉さんおめでとうございました、

次も頑張って下さい。


さて、「まちかど厨房」があるローソンの

「三元豚の厚切りロースソースカツ丼」が

ソースとゴマがたっぷりで、



こんな感じに厚さも充分で



それでいて柔らかくて美味しい!

帰り道にローソンによったら、

これがなんと半額で売っていたので、

つい買ってしまいましたが、

かなり当たりでした!

出来たてはもっと最高だろうなぁって思います。

7月28日

雨、散々と、この地に降りて

わずかばかりの空の晴れ間を

恨んだりして

人は哀しい 悲しいものですね

それでも過去たちの 悲しいまでの現実

人生って 不思議なものですね

ってな事で明日は曇りの予定で良かった。


さて、ゴールデン食堂の跡地にオープンした

中華そば屋さん「朧月夜」に行ってきました。



「煮干し中華そばの味玉」を注文

麺はコシ強めな感じの中太麺で



チャーシューはこんな感じ



あの「おおぼしの」ネクストブランドって事で

期待値が大き過ぎたのか、

あくまで個人的な感想ですが、

塩加減なのかなぁ~?

ちょっと上品な印象で、一味足りない感じ。

また麺の量とスープの量の関係なのか?

麺がからみやすく、ちょっと取り辛い印象

箸のせいなのかな?

ただ単に僕が不器用なだけかも知れません。


入り口に自動で出て来る消毒液があったり

間隔が広い店内なので、



コロナ対策もばっちり!

次回は濃厚接触もとい、

「濃厚煮干しつけめん」を食べてみようと思います。


7月27日

朝の雨は本当に激しくって、

野球の試合も出来ないかも?と思いましたが、

1試合は途中でノーゲームになったものの、

他の2試合は何とか出来たみたいです。


さて、昨日の昼食は、

茅野じーちゃんとばーちゃんと一緒に

いつもの「スシロー」

まず食べたのがこれ



1貫で300円の「超特大うなぎ」

身が厚いし柔らかくて大きいし、

とっても美味しかったです、

他には「きすの天ぷら寿司」に



「生ハム寿司」に



あおさの味噌汁



どれも美味しかったです。

ちょっと早めのお昼だったので、

行った時は割と空いていましたが、

帰る頃にはたくさんのお客さんが並んでました、

時間をずらすなり、密には注意ですね。

7月26日

今日も何試合かは出来ましたが、

途中で中止になる試合もあり、

本当によく雨が降ります。

ヘッドスライディングした選手が、

もの凄く泥べっちゃになったり、

変なイレギュラーや守備で足を滑らしたり、

どうせなら晴れた空の元で、

試合をさせてあげたいものです。

天パパ、みどりさん応援お疲れ様でした。


さて、高校野球引退報告&応援のお礼に

茅野のじーちゃん家に行ったついでに、

風呂の日って言う事で、

「蓼科グランドホテル滝の湯」さんに行って来ました。
https://www.mystays.com/onsen-hotel-tateshina-grand-hotel-takinoyu-nagano/















日帰り温泉は大人1名1,540円ですが、

1,500円で購入した「物味湯産手形」を初使用したので、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2495794.html







今回のお支払いは「¥0円」で

あと11の施設を湯めぐり出来るのに、

既に元をとっちゃた事になります。

嘘のようにとってもお得!

温泉好きな方はぜひどうぞ。

7月25日

この辺は朝から雨が降ってましたが、

南北に長い信州なので、

長野オリンピックスタジアムでは、

2試合が行われて、日大と飯山が勝ちました。

明日も雨予報なので、

試合が出来ないんじゃないか?心配です。


さて、新型コロナウィルス感染者が増え続けて、

3密をさける事と、

手洗いマスクは欠かせません。

マスクも各社から色々販売されていて、

感染予防の義務的な感じから、

少しファッション化しつつあるように感じます。


松本第一の3年生がいただいたマスクは

今ではなかなか購入出来ない

ミズノマスクのしかも特注品で

一高野球部のマーク入り





かっこいいけど、次男専用。


僕の最近のお気に入りはこれ、





縞状に凹凸があるのが特徴の

サッカー織のマスクで、

奥さんの手づくり?って良く聞かれますが、

「無印良品」さんの商品

生地のスカスカな感じが涼しく、

あごの下まですっぽり覆う大きさですが、



耳が痛くならないのと、

声は通らない感じですが、

しゃべり易さが好きです。


なんでも、

無印良品のTシャツやパジャマの生産時に出る

オーガニックコットンの残布を再利用したものらしく、

元の商品とセットでコーディネートして売ってたら、

購入しちゃうかも知れません。


まっ今は例え美人さんとすれ違っても、

マスクごしじゃそれがわからないので、

マスクをしないで暮らせる日が来る事が

本当に待ち遠しいです。

7月24日

今日の夏季高等学校野球長野県大会の

見応えがあった試合は何と言っても

東海大諏訪 対 高遠 戦で

先制得点は高遠で4-0で向かえた、

3回の裏に2点、4回の裏に2点返すと、

その後はお互いチャンスを生かせず、

4-4のまま延長戦へ突入!

最後は10回裏、東海の4番鳥山君の

サヨナラホームランで決着!

どちらにも勝たせたい試合でした。

高遠のまゆみさん、松崎さん、

お疲れ様でした。


さて、大会は続きますが、

一足先に高校野球を引退した次男と

今まで応援してくれた木曽ばーちゃんに、

その報告とお礼を伝えに行ってきました。

高校野球は終わってしまいましたが、

これから先も、

子供たちの成長や活躍が

ばーちゃんの生きがいになれるようにと、

願うばかりです。


お昼は次男の誕生会とおつかれ会を兼ねて

「むつみ食堂」で焼肉









個室もあってコロナ対策もバッチリ!





とっても美味しかったです!

7月23日

天気予報通りの雨が降って、

気温も上がらず、

長すぎる梅雨にうんざりな1日。


そんな中ですが、中信地区四賀球場では

3試合が行われて、

小学校からの次男の野球仲間達が出場!

次男共々結果はともかく、

高校3年まで野球を続けて頑張った事が、

何だかとっても嬉しく感じました。


ともこさんにケンケン、中山さん

応援お疲れさまでした。


さて、落ち込む様な気分の時は

我慢せずに食べたいものを食べるって事で、

マクベスのギャンをちょい連想して、



クリームがこれでもか!って入っている



ファミマの抹茶&ホイップ

「ダブルクリームサンド」を食べました。



抹茶商品は数多くあるけれど、

量的にも味的にも満足の1品でした。

7月22日

明日からの祝日からの週末も、

夏季⾼等学校野球⻑野県⼤会で、

次男達、松本第一の応援ですって

言いたい所ですが・・・無念

塩尻シニア出の仲間達の活躍に期待しながら

テレビの前で応援したいと思います。


さて、松本第一高校近くのラーメン店は

「鬼やん」から
http://boyaki2.naganoblog.jp/e2285073.html

「らぅめん 大玖未」に変わり、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2359378.html

それも閉店して新たに、

横浜家系ラーメン「吉祥寺 武蔵家」として

オープンして、とても気になっていたので、

先日1人で行ってみました。

店員さんがお勧めの「吉祥寺盛りラーメン」を注文





全部乗せって事で、

チャーシューは普通の感じなものと



とても香るスモークされた

薄目のチャーシューが乗っています。



麺はこんな感じの角ばった麺で



濃い目の豚骨スープに負けない強さがあります。

あの「凌駕」を展開している

「KING SWING」さんがFCで運営してるらしく、

安定的な美味しさを感じました。





次はつけ麵を食べてみたいと思います。

< 2020年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。