信玄餅の食べ方

1月26日

先日の会議の時に久々に会った、

かかあ天下で、オール電化に住む社員が、

「屋根にソーラーパネルを積んでいるにもかかわらず、

ひと月の電気代がついに、10万円を越した!」

って聞いてビックリ!


我が家はお風呂と給湯はガスで、

暖房は主にエアコン使用で、先月は3万円ちょいでしたが、

まだまだ厳しい寒さが続くので、

電気代の値上げは、まさに死活問題になりそうです。


さて、お土産でいただいた桔梗屋さんの「信玄餅」

桔梗屋さんのホームページには、

召し上がり方が載ってはいるものの、
http://www.kikyouya.co.jp/enjoy/more11/

食べ方は自由で、正解はないかな?とは思います。


僕はと言えばこんな感じに蜜を入れて

信玄餅の食べ方

蜜の周りのきな粉から、

こぼさないように、ちょっとづつ混ぜていき、

信玄餅の食べ方

どろどろになったところで、お餅に絡めて

信玄餅の食べ方

きな粉も蜜も、余すところなく

完食するのが好きです。

信玄餅の食べ方

久々に食べましたが、

昔から変わらない、安定的な美味しさを堪能できました。


どうもごちそうさまでした。

またお願いします。

同じカテゴリー(食べ物ネタ)の記事画像
飯田市 焼肉 きこり 
ローソン とろサクっ!クリームメロンパン
すし処 泰 松本店 テイクアウト寿司丼
湯の華銭湯 瑞祥松本館 手打ちきのこおろし蕎麦
ローソン ほわふわ栗粉の栗堪能モンブラン
茅野市 おこ和 おこわ惣菜店 しそおこわ
新千歳空港 札幌農学校 その3 酪農ミルクソフト コーン
サッポロビール園 ジンギスカン ラム肉
小樽寿司屋通り 日本橋 
小樽 Le TAO 限定 ヴェネチアランデヴー(ミニ)
同じカテゴリー(食べ物ネタ)の記事
 飯田市 焼肉 きこり  (2024-09-30 23:13)
 ローソン とろサクっ!クリームメロンパン (2024-09-28 22:23)
 すし処 泰 松本店 テイクアウト寿司丼 (2024-09-27 22:49)
 湯の華銭湯 瑞祥松本館 手打ちきのこおろし蕎麦 (2024-09-26 21:43)
 ローソン ほわふわ栗粉の栗堪能モンブラン (2024-09-25 20:57)
 茅野市 おこ和 おこわ惣菜店 しそおこわ (2024-09-23 20:01)
 新千歳空港 札幌農学校 その3 酪農ミルクソフト コーン (2024-09-22 20:05)
 サッポロビール園 ジンギスカン ラム肉 (2024-09-18 21:54)
 小樽寿司屋通り 日本橋  (2024-09-17 22:51)
 小樽 Le TAO 限定 ヴェネチアランデヴー(ミニ) (2024-09-15 22:01)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。