11月30日

このブログ「つぶやきんじゃー2」を始めてから、

5年と2カ月をちょいと過ぎて・・・

今日でちょうど記事総数1900になりました。

で、内容はともかく「継続は力なり」的に

ナガブロの総合ランキングが14位は自己ベスト!

まぁ~これ以上はたぶんないな。


さて先日、縁あって友人の娘さん夫婦に

バルーンアートをちょいとレクチャーしたところ、

バルーンを購入して頑張って練習しているようなので、

こんなのを作ってみたので参考にして下さい。

まずは「木登りお猿さん」





それと、LOVEプードルの姉妹品

「月の中のLOVEうさぎ」





今度行く時には、

このセットを持って行きたいと思います。


11月29日

色んな事について相談しやすかったり、

なんでも気軽に話せて、

言いにくぅ~って事が無いのが一番だって

あらためて思った今日。

いい肉は••••食べそこないました。


さて先日、安曇野に行った際に、

立ちよった「安曇野直売店 たまごの駅」の

入口で購入したのがこれ「ドライしょうが」





これが、しょうが独特の辛さは和らいで、

甘くて清々しく、あとをひくおいしさ、

しかもちょいと食べただけで、

体の中からポカポカになって、

免疫も上がった感じになります。

各種ドライフルーツもおいしそうだったなぁ



もちろんたまごも購入



たまこがけご飯にして食べましたが、



とってもおいしかったです。

どちらもドライいや、トライしてみて下さい。

11月28日

本格的な冬将軍の到来を感じる夕方、

冬将軍って誰かモデルかいるのかなって?

ちょいと調べたら、

なんでもあのナポレオンが、

ロシアに遠征した際に、

あまりの寒さと雪の影響で、

敗北したと言う歴史があって、

どうやら、ナポレオンを退却させた

極寒な気温と雪の強さを、

冬将軍って表現したとの事で、

モデルはいませんでした。


さて、割って中を覗くと、

ハチミツとバター風味のアンが入っている

この商品は、



ファミマで販売している「ホットケーキまん」





中身のアンの名前を頭に、

ほにゃらら「まん」って言う事が多いので、

僕的にはこれは、

「ハチミツまん」ホットケーキ仕立てに

改名したらどうかな?って思います。

まぁ何はともあれ、お気軽に

おいしいホットケーキが食べたい時には最適

お好きな方は、おた飯あれ。






11月27日

年を重ねた結果、

怒りの感情も割とコントロール出来るようになったし

諦めと割り切りと妥協を含めて

「ストレス」には結構強いほうだと思うこの頃、

とは言うものの、積極的に運動する事で、

さらにストレス解消に努めています。


今日は朝活で、スカイパークでジョギングしたあと、

会社の若い仲間とフットサルをしたあと、

ゴルフの打ちっぱなしにも行って、

天気の良かった休日を謳歌したので、

月末月初な週末を頑張ろうと思います。


さて先日、安曇野の友人宅に行く途中

「御食事処 美里」さんで昼食

連れ合いは鉄板玉子の「ナポリタン」





僕は豪華に「厚切りスパかつ」





お店の外観からは想像できない広さと

大きな水槽に、レア商品がならぶ店内装飾が楽しくて







松本「でんでん」の前の店な感じ。
https://boyaki2.naganoblog.jp/e1692618.html


もちろんパスタは最後までとっても熱々で、

ボリュームもあってとっても美味しかったです。

豊富なメニューから、



次回はハンバーグ系を注文したいと思います。






11月26日

寒波が来て寒くなるって予報でしたが、

朝はマイナス3度でしたが、

日中は14度まで上がって、

まぁまぁ暖かい日曜日になりました。


そんな日曜日、朝6時から営業している、

「湯の華銭湯 瑞祥」さんに開店と同時に入って、

久々に「朝ウナ」&「朝風呂」を堪能



まだ水色ともグレーとも言えない空が、

だんだん明るくなるにつれて、

はっきりした色にかわるのを感じながら、

のんびり露天風呂につかる幸せ。


サウナの後は水風呂ではなく、

氷点下での外気浴がたまらなく気持ちいいし、

どの方からも身体から立ち昇る湯気が

まるでオーラ―のように見えて、

何だか強そうに感じて面白い。


「朝ウナ」は脳がすっきりして、

色々なアイデアが浮かんだり、

ストレスチックな事柄も、どうでもない事だなって

整理出来たりと良い事ばかり。


朝ウナに朝長風呂にとてもいい季節なので、

また行きたいと思います。



ちなみに朝風呂営業は、

土日祝日です。


11月25日

仕事にプライベートに、充実した日々を過ごし、

今月も、あれよあれよの内の最後の土曜日は

11月らしい寒さが身にしみます。

こんな日は、先日セットした「こたつ」に入って、

うたた寝を堪能したいと思います。


さて先日テレビ番組で、

長野県は「小麦の消費量が日本一」って言ってましたが、

小麦製品では「おやき」が思いつきましたが、

日頃からよく食べるか?って考えたら食べないし、

「うどん」もそんなに食べないし、

よく食べるとすればやっぱり「パン」かな?

ほんと小麦を何で消費しているのかなぁって思います。


パンと言えば、先日食べたパンは

「食ぱん道 広徳店」さんの「牛乳パン」



この牛乳パンは善光寺の御開帳の時に

1万3千個も売れたと言われる人気商品


食パンのみみが、しっかりした歯応えなので、



先にみみの部分だけを食べてから、

牛乳クリームとパンを一緒に食べると、

より一層ふんわり感を味わえておいしい。


長野市に行く事があったら、店舗に行きたいと思います。

11月24日

夕方から北風が流れ出して、

加速的な感じに寒さを感じるようになりました、

北信では雪が降る予報なので、

スキー場関係者は嬉しいだろうなって思います。


さて、一度試しに食べてみた「ローソン」さんの

「北海道十勝小豆のつぶあんまん」が、

上質なおしるこを、そのまま包んだかのように

香りがとってもよく、つぶ感がしっかりあって、

めちゃくちゃ自分好みの甘さだったりするので、

最近はまって、今日もローソンに行ったところ、

このお菓子を発見!





普通のベビースターも好きですが、

ベビースターいろいろ 4連の中の、

「鶏ガラしょうゆ味」が一番好きなので、

この商品の細さと味はめちゃくちゃ嬉しい。


キャベツの千切りにふりかけて、

「バリバリサラダ」にしても、

そのまま食べても美味しいので、また買います。


そうそう、ローソンさんの中華まんが

11月26日まで¥100円でとってもお得。



期間内にぜひおた飯ください。

11月23日

本日の勤労感謝の日をもって、

2023年の祝日は全て終了。

12月、年末は会社は休みになりますが、

祝日が1日もないのは、

なんだか寂しい感じがします。


さて、今日はめちゃくちゃ暖かかったったけど、

先日、寒かった時には、



モスバーガーさんの「クラムチャウダー」を

お魚の「フィッシュバーガー」と一緒にいただきました。





とても美味しかったし、体も温まりました。


「マウンテン・オーシャン・サン」でMOSバーガーに

たまには行きたいと思います。

11月22日

特別に何かをするとかもないので、

誰が言ったか?どおでもいい夫婦の日は、

長野県の主力林檎品種「ふじ」である事から

いい「ふじ」の語呂合わせと、

「いい夫婦」→「アダムとイヴ」→「林檎」って言う

もの凄く飛躍した連想から、

「長野県りんごの日」だったりします。

まぁ~どうでもいい情報です。


さて先日木曽の実家に行く際に、

ケーキ好きの母へ「シャトレーゼ」さんのケーキを

持って行きました。


「キャラメルナッツとかぼちゃのケーキ」に



「クレープ・オ・フリュイ」など全10種類



僕が食べたのは「ベリーのフロマージュタルト」





ホワイトチョコの優しい甘味に、

チーズケーキとその中のラズベリーソースの酸味が

とってもマッチしていて高級感を感じる美味しさ。


充実した品揃えの全てを食べたくなります。





塩尻にもシャトレーゼさんが出店してくれて、

本当に良かったです。

11月21日

おだやかなに暖かく、

まさしく「小春日和」な陽気の中、

コロナ前は恒例だった「スバル信州野球部」さんとの

練習試合を久々に行いました。


7番センターで出場し

2本ともレフト前のポテンヒット気味な当りでしたが、

3打席2安打とゴルフの練習が役に立った感じです。

試合は1点ビハインドから逆転したものの、

最終回の表に逆転されて2-3で敗北・・・

まぁ~天候には恵まれたし、

とっても楽しく試合が出来たので良かったです。

さて試合後、メンバーでの昼食は、

「ちゃあしゅう屋 松本南店」さんで、

「とろ~り 鶏白湯らーめん【黒】」を注文



スープには若干とろみがあって、

麺によく絡みます。



しっとり柔らかい鶏チャーシューは2枚



大きくて外はサクッと中はジューシーな

鶏のから揚げも、10個を4人で分けて食べました。



他のメンバーが注文したらーめんも、

とても美味しそうだったので、また行きたいと思います。

< 2023年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。