2020/06/30
6月30日
梅雨らしく降った雨が、
強い風に流されて、
2階の窓ガラスに勢いよく当たり、
結構寒くなりました。
夏季高等学校野球長野県大会の
開幕に向かって、
グランド練習が出来ないのが
辛いところです。
さて、店内改装後初の
おお★ぼし 松本平田店で、
今日までの限定メニューの
「さば節豚骨」を食べました。


細麺にドロッと濃厚なスープが
この上なくからんで、

めちゃくちゃ美味しかったので、
もっと早くから知っていれば、
週1で食べたと思います。
あす7月からの限定メニューに期待して、
月初に行ってみたいと思います。
梅雨らしく降った雨が、
強い風に流されて、
2階の窓ガラスに勢いよく当たり、
結構寒くなりました。
夏季高等学校野球長野県大会の
開幕に向かって、
グランド練習が出来ないのが
辛いところです。
さて、店内改装後初の
おお★ぼし 松本平田店で、
今日までの限定メニューの
「さば節豚骨」を食べました。


細麺にドロッと濃厚なスープが
この上なくからんで、

めちゃくちゃ美味しかったので、
もっと早くから知っていれば、
週1で食べたと思います。
あす7月からの限定メニューに期待して、
月初に行ってみたいと思います。
2020/06/29
6月29日
肉の日に生まれたからって、
肉好きなのかは定かではありませんが、
ビールなら、なんぼでも飲める友人の誕生日
きっと今日も飲んでいる事でしょう。
さて昨日は、次男達のチームを応援に
上田市に行ってきました、
朝寄ったセブンイレブンで、
この辺りでは見かけない、

ふんわり卵の香りがする
「熟成厚焼きたまご風蒸しぱん」と、

あんこの塊ような、
「あんずっしりどらやき」



カウンター横に何気に置いてある商品に
めっぽう弱かったりします。
まっ、遠征に行った先で、
美味しい物や珍しいもの食べたりするのが、
楽しみの一つだったりしますが、
今回は時間の関係で、
ご当地ラーメンが食べられなかったけれど、
とりあえず2つとも美味しかったし、
ブログのネタにもなって良かったです(笑)
肉の日に生まれたからって、
肉好きなのかは定かではありませんが、
ビールなら、なんぼでも飲める友人の誕生日
きっと今日も飲んでいる事でしょう。
さて昨日は、次男達のチームを応援に
上田市に行ってきました、
朝寄ったセブンイレブンで、
この辺りでは見かけない、

ふんわり卵の香りがする
「熟成厚焼きたまご風蒸しぱん」と、

あんこの塊ような、
「あんずっしりどらやき」



カウンター横に何気に置いてある商品に
めっぽう弱かったりします。
まっ、遠征に行った先で、
美味しい物や珍しいもの食べたりするのが、
楽しみの一つだったりしますが、
今回は時間の関係で、
ご当地ラーメンが食べられなかったけれど、
とりあえず2つとも美味しかったし、
ブログのネタにもなって良かったです(笑)
2020/06/28
6月28日
午前中に早めに雨が止んで、
何とか今日も練習試合が出来ました。
いつもの年よりかなり遅いけど、
顔と腕が夏色になる過程の、
かなりヒリヒリの赤黒色になりました、
土日の勝敗は五分五分、
嬉しさもありましたが、
課題も見つかった週末でした。
さて昨晩はめちゃくちゃ久しぶりに
松本つなぐ横丁で飲みました。
https://matsumoto-yokocho.jp/#concept
閑散としているかな?って思いきや、
かなりの混み具合で、
以前と全く変わらない状態でびっくり!
とりあえず「やきとり番長」からの




「歩成」で串ものやら


肉巻きアスパラを食べて


満足満足!お腹いっぱいになりました。
会計を済ませて帰る時に、
消毒用のアルコールをお土産にもらいました。

コロナウィルス感染を予防しながら、
外食や飲み会を楽しみたいと思います。
午前中に早めに雨が止んで、
何とか今日も練習試合が出来ました。
いつもの年よりかなり遅いけど、
顔と腕が夏色になる過程の、
かなりヒリヒリの赤黒色になりました、
土日の勝敗は五分五分、
嬉しさもありましたが、
課題も見つかった週末でした。
さて昨晩はめちゃくちゃ久しぶりに
松本つなぐ横丁で飲みました。
https://matsumoto-yokocho.jp/#concept
閑散としているかな?って思いきや、
かなりの混み具合で、
以前と全く変わらない状態でびっくり!
とりあえず「やきとり番長」からの




「歩成」で串ものやら


肉巻きアスパラを食べて


満足満足!お腹いっぱいになりました。
会計を済ませて帰る時に、
消毒用のアルコールをお土産にもらいました。

コロナウィルス感染を予防しながら、
外食や飲み会を楽しみたいと思います。
2020/06/27
6月27日
朝起きて、直ぐに新聞を開いて、
夏季高等学校野球長野県大会の
保護者観戦の記事を確認したら、
載っていました!
オリンピックスタジアムは最大50人
その他の球場は最大30人の保護者の入場が
基本的に認められました。
部員数が多い学校では、人数不足とは思いますが、
全くの「0」よりは、本当に良かったと思います。
さて、ローソンのアイスコーヒーの
夏らしいデザインがとてもよくて、

フタの部部分がこんな感じに、

ストローを挿すのではなく、
直接飲めるタイプになっていて、
ゴクゴク飲めてストローレスな感じが素晴らしい!
ついでに、おやつとして、
「モチチーズ」を食べましたが、


これもふんわり柔らかく、
チーズの味がするまさにモチ、

とっても美味しかったです。
ちなみに、飲み食いする時は、
ちゃんと手を除菌するのが習慣になりました。
朝起きて、直ぐに新聞を開いて、
夏季高等学校野球長野県大会の
保護者観戦の記事を確認したら、
載っていました!
オリンピックスタジアムは最大50人
その他の球場は最大30人の保護者の入場が
基本的に認められました。
部員数が多い学校では、人数不足とは思いますが、
全くの「0」よりは、本当に良かったと思います。
さて、ローソンのアイスコーヒーの
夏らしいデザインがとてもよくて、

フタの部部分がこんな感じに、

ストローを挿すのではなく、
直接飲めるタイプになっていて、
ゴクゴク飲めてストローレスな感じが素晴らしい!
ついでに、おやつとして、
「モチチーズ」を食べましたが、


これもふんわり柔らかく、
チーズの味がするまさにモチ、

とっても美味しかったです。
ちなみに、飲み食いする時は、
ちゃんと手を除菌するのが習慣になりました。

2020/06/26
6月26日
今週末は明日は晴れそうですが、
日曜日は雨のち曇りで降水確率は70%
両日とも練習試合の予定があるので、
何とか晴れて欲しいです。
夏季高等学校野球長野県大会の
保護者観戦は最終どう決まるのか?
果報は寝て待ちたいと思います。
さて、ファミマのとろ食感の新商品はこれ


ザクっと食感のクッキーシュー


名前以上に外側がザクっとしていますが、
噛みすすめればしっとり食感、
バニラ香るクリームが美味しかったです。
コンビニのスイーツも、
本当に手を変え品を変えで、
新商品開発が大変だなぁ~って思いました。
今週末は明日は晴れそうですが、
日曜日は雨のち曇りで降水確率は70%
両日とも練習試合の予定があるので、
何とか晴れて欲しいです。
夏季高等学校野球長野県大会の
保護者観戦は最終どう決まるのか?
果報は寝て待ちたいと思います。
さて、ファミマのとろ食感の新商品はこれ


ザクっと食感のクッキーシュー


名前以上に外側がザクっとしていますが、
噛みすすめればしっとり食感、
バニラ香るクリームが美味しかったです。
コンビニのスイーツも、
本当に手を変え品を変えで、
新商品開発が大変だなぁ~って思いました。
2020/06/25
6月25日
昼間の蒸し暑さも、
夕方になれば涼しくて、過ごしやすさを感じます。
明日、長野県高野連の理事会があり、
大会での保護者の観戦について、
話し合われるとの事、
日大の保護者会長さんが中心になって、
各校の野球部保護者会の会長名で、
嘆願書を提出する準備を進めています。
大阪府、栃木、熊本などでは、
保護者の観戦が可能なので、
何とか長野も認めてもらいたいと思うけど、
もし観戦でコロナに感染した場合には、
大会自体の存続に間違いなく影響するので、
そこだけが、とっても心配です。
さて、今日の画像は
夜の営業を止めてしまったので、
久しぶりに食べた「鹿児島ラーメン」は、



ハートのネギがいっぱいでした。

お得なランチにしようか?
それとも単品のから揚げとライスにしようか?
とっても悩んだ末、
オーソドックスにあっさり豚骨の
ラーメンにして良かったです!
また行きたいと思います。
昼間の蒸し暑さも、
夕方になれば涼しくて、過ごしやすさを感じます。
明日、長野県高野連の理事会があり、
大会での保護者の観戦について、
話し合われるとの事、
日大の保護者会長さんが中心になって、
各校の野球部保護者会の会長名で、
嘆願書を提出する準備を進めています。
大阪府、栃木、熊本などでは、
保護者の観戦が可能なので、
何とか長野も認めてもらいたいと思うけど、
もし観戦でコロナに感染した場合には、
大会自体の存続に間違いなく影響するので、
そこだけが、とっても心配です。
さて、今日の画像は
夜の営業を止めてしまったので、
久しぶりに食べた「鹿児島ラーメン」は、



ハートのネギがいっぱいでした。

お得なランチにしようか?
それとも単品のから揚げとライスにしようか?
とっても悩んだ末、
オーソドックスにあっさり豚骨の
ラーメンにして良かったです!
また行きたいと思います。

2020/06/24
6月24日
今朝の新聞に「事前に届け出た保護者で、
1チーム最大50人のスタンド応援は認める」って
記事が載っていて、
無観客じゃなくなって良かったと思いきや、
よく見たら、
夏期高等学校「軟式野球」長野県大会の
試合の事で、硬式は未だ検討中?な感じ・・・
部員数の数だけ保護者はいるし、
県外からの往来も考えられるけど、
軟式は良くて、硬式がダメだって言う道理が
良く分からない。
万が一、頭部のデットボールなどで、
最終的に救急車を呼ぶか呼ばないかは、
保護者の判断とも聞くので、
保護者が1人もいないのもどうか?と思う。
親の為に野球をしていた訳でも、
親の為の大会ではないと言われれば、
それまでだとは思うけど、
親に試合を見て欲しい選手が、
大勢いる事も確かなので、
せめて軟式と同じようにはして欲しいと思います。
さて、誕生日月恒例の「健康ランド」に
行ってきました!

駐車場はまだ、ほぼ地元ナンバーの車で、
入浴と食事以外は「マスクの着用」
喚起や除菌が徹底されていました。
2階のカットサロンは男性のカットが
税込み¥1400円とリーズナブルで、
髪を切ったあと直ぐに風呂に行って
洗い流せるのが嬉しいので、
久しぶりにカットしてもらいました。
ホテル業界もまだまだ大変だと思いますが、
また行きますので、頑張って下さい。
今朝の新聞に「事前に届け出た保護者で、
1チーム最大50人のスタンド応援は認める」って
記事が載っていて、
無観客じゃなくなって良かったと思いきや、
よく見たら、
夏期高等学校「軟式野球」長野県大会の
試合の事で、硬式は未だ検討中?な感じ・・・
部員数の数だけ保護者はいるし、
県外からの往来も考えられるけど、
軟式は良くて、硬式がダメだって言う道理が
良く分からない。
万が一、頭部のデットボールなどで、
最終的に救急車を呼ぶか呼ばないかは、
保護者の判断とも聞くので、
保護者が1人もいないのもどうか?と思う。
親の為に野球をしていた訳でも、
親の為の大会ではないと言われれば、
それまでだとは思うけど、
親に試合を見て欲しい選手が、
大勢いる事も確かなので、
せめて軟式と同じようにはして欲しいと思います。
さて、誕生日月恒例の「健康ランド」に
行ってきました!

駐車場はまだ、ほぼ地元ナンバーの車で、
入浴と食事以外は「マスクの着用」
喚起や除菌が徹底されていました。
2階のカットサロンは男性のカットが
税込み¥1400円とリーズナブルで、
髪を切ったあと直ぐに風呂に行って
洗い流せるのが嬉しいので、
久しぶりにカットしてもらいました。
ホテル業界もまだまだ大変だと思いますが、
また行きますので、頑張って下さい。
2020/06/23
6月23日
長野県高等学校野球連盟のホームページに
https://www.nagano-hbf.jp/
2020年度夏季高等学校野球
長野県大会の空ヤグラと 要項がアップされて
https://www.nagano-hbf.jp/wp_hbf/wp-content/uploads/2020/06/2020kakinaganokentaikaiyoukou.pdf
野球部員他コーチ2名以外は、
スタンドに入る事が出来ない
「無観客試合」で実施される事が、
明記されていました。
このご時世、
大会を開催してもらえるだけでも、
ありがたいとは思いますが、
ちょっと寂しく、何だか複雑な気持ちです。
さて、穂高店勤務で豊科に住んでいた頃には
会社のスタッフと良く行っていた
レストラン「くるる」に久々に行ってきました。





何を食べてもめちゃくちゃ美味しくて
特に、プリッとしたエビフライは絶品なので、

ハンバーグを頼む際にも、
ぜひ「エビフライつき」にしてみて下さい。
なおコロナ対策として、
席数を減らしていたりするので、
事前に予約をしてから行った方が良いと思います。

お約束のように食前に出て来るゼリーも

昔のまんま。
また行きたいと思います。
長野県高等学校野球連盟のホームページに
https://www.nagano-hbf.jp/
2020年度夏季高等学校野球
長野県大会の空ヤグラと 要項がアップされて
https://www.nagano-hbf.jp/wp_hbf/wp-content/uploads/2020/06/2020kakinaganokentaikaiyoukou.pdf
野球部員他コーチ2名以外は、
スタンドに入る事が出来ない
「無観客試合」で実施される事が、
明記されていました。
このご時世、
大会を開催してもらえるだけでも、
ありがたいとは思いますが、
ちょっと寂しく、何だか複雑な気持ちです。
さて、穂高店勤務で豊科に住んでいた頃には
会社のスタッフと良く行っていた
レストラン「くるる」に久々に行ってきました。





何を食べてもめちゃくちゃ美味しくて
特に、プリッとしたエビフライは絶品なので、

ハンバーグを頼む際にも、
ぜひ「エビフライつき」にしてみて下さい。
なおコロナ対策として、
席数を減らしていたりするので、
事前に予約をしてから行った方が良いと思います。

お約束のように食前に出て来るゼリーも

昔のまんま。
また行きたいと思います。
2020/06/22
6月22日
天気予報通りに、
お昼近くには雨が降りましたが、
今年初めて野球部の練習が出来ました。

おそらく今年は、
大会はないかも知れませんが、
キャッチボールは1人じゃ出来ないし、
仲間が集まって、
野球を楽しめて良かったです。
高校時代野球部だった、
新入社員も体験に来てくれて、
もし大会が開催されれば、
松本一高や東海諏訪、岡工野球部の
出身者など、経験者もそこそこいるので、
それなりには戦えそうです。
女性の営業スタッフも多く、
女性マネージャーも3名いて、
ひと昔と比べたら、時代もかわっているし
会社の雰囲気もかわって、
働きやすく楽しい会社だと思います。
貴方の入社を心よりお待ちしています。
天気予報通りに、
お昼近くには雨が降りましたが、
今年初めて野球部の練習が出来ました。

おそらく今年は、
大会はないかも知れませんが、
キャッチボールは1人じゃ出来ないし、
仲間が集まって、
野球を楽しめて良かったです。
高校時代野球部だった、
新入社員も体験に来てくれて、
もし大会が開催されれば、
松本一高や東海諏訪、岡工野球部の
出身者など、経験者もそこそこいるので、
それなりには戦えそうです。
女性の営業スタッフも多く、
女性マネージャーも3名いて、
ひと昔と比べたら、時代もかわっているし
会社の雰囲気もかわって、
働きやすく楽しい会社だと思います。
貴方の入社を心よりお待ちしています。
2020/06/21
6月21日
天気が良くなった日曜日は、
「シバ刈り」に行きました。
まっ、シバ刈りって言っても、
「ゴルフ」ではなく、
松本第一野球部グランドまわりの
リアルな「草刈り」
3年生の保護者にとっては、
最後の草刈りだったので、
かなり気合を入れて頑張りました。
練習試合を観戦して夕方温泉に行ったら、
「太陽、結局ダメだったよなぁ~」
「もう終わっちゃってるよね」って話してる方々がいて、
確かに右太ももの肉離れで、
戦線離脱している次男の太陽ですが、
話題になるような有名な選手じゃないので、
なんでだ?って思っていたら
実は「日食」が雲に隠れて見えなかったと言う
会話だったので、一安心。
さて、ベトナムスタッフ宅を訪問した際に
お土産でもらったジュースがこれ

絵を見れば納得の

「サトウキビジュース」



グラスに注ぐと見た目は

こんな感じで「アップルジュース」の様ですが、

実際の味はとにかく甘くって、
ちょっと生臭い黒蜜風味ってな感じで、
ベトナムスタッフは好きだって言ってましたが、
僕的には・・・・でした。
興味のある方はおた飯あれ。
天気が良くなった日曜日は、
「シバ刈り」に行きました。
まっ、シバ刈りって言っても、
「ゴルフ」ではなく、
松本第一野球部グランドまわりの
リアルな「草刈り」
3年生の保護者にとっては、
最後の草刈りだったので、
かなり気合を入れて頑張りました。
練習試合を観戦して夕方温泉に行ったら、
「太陽、結局ダメだったよなぁ~」
「もう終わっちゃってるよね」って話してる方々がいて、
確かに右太ももの肉離れで、
戦線離脱している次男の太陽ですが、
話題になるような有名な選手じゃないので、
なんでだ?って思っていたら
実は「日食」が雲に隠れて見えなかったと言う
会話だったので、一安心。
さて、ベトナムスタッフ宅を訪問した際に
お土産でもらったジュースがこれ

絵を見れば納得の

「サトウキビジュース」



グラスに注ぐと見た目は

こんな感じで「アップルジュース」の様ですが、

実際の味はとにかく甘くって、
ちょっと生臭い黒蜜風味ってな感じで、
ベトナムスタッフは好きだって言ってましたが、
僕的には・・・・でした。
興味のある方はおた飯あれ。