2023/05/31
5月31日
「異次元の少子化対策」は、
岸田首相の指示で5千億円増えて、
年3.5兆円規模になる様ですが、
お金は沸いて出てくるわけではないから、
子育て世代以外の負担は増えるだろうなぁ~
そもそも、独身のままでは子供を産む産まない、
育てる育てないの話にはならないし、
慎重で計画的な男性はある程度の収入がないと、
結婚に踏み切れないらしいから、
年収を増やす対策が先決かな?
どちらにせよ予算の使い方が難しそう。
さて今日、アルプスさんで購入したお弁当は、
キムチ味の豚肉とたくわんがコラボした
きまぐれ「キムタク丼」

温玉もついてきてお得感があり

たくわんのこりっとした食感も合わさって、
めちゃくちゃ美味しい。また食べたいと思います。
「異次元の少子化対策」は、
岸田首相の指示で5千億円増えて、
年3.5兆円規模になる様ですが、
お金は沸いて出てくるわけではないから、
子育て世代以外の負担は増えるだろうなぁ~
そもそも、独身のままでは子供を産む産まない、
育てる育てないの話にはならないし、
慎重で計画的な男性はある程度の収入がないと、
結婚に踏み切れないらしいから、
年収を増やす対策が先決かな?
どちらにせよ予算の使い方が難しそう。
さて今日、アルプスさんで購入したお弁当は、
キムチ味の豚肉とたくわんがコラボした
きまぐれ「キムタク丼」

温玉もついてきてお得感があり

たくわんのこりっとした食感も合わさって、
めちゃくちゃ美味しい。また食べたいと思います。
2023/05/30
5月30日
日野自動車が、三菱ふそうトラック・バスと
経営統合する方針を決めて、
統合後は日野自動車は、
トヨタの子会社ではなくなる見込みとの事。
これからも会社を存続させて雇用を守るための 、
経営統合があるんだろうなって思います。
さて先日の、長野ダイハツ飯田店のイベントの、
「にぎわいマルシェ」に出展していただいたお店シリーズ
長野県産フルーツをふんだんに使用したクレープを

軽バンのキッチンカーで販売している
sakurairo(サクライロ) クレープ

イメージキャラクターは
長野県☆村娘 りなち さん

多くのお客様が食べていましたが、
とっても美味しそうでした。
どこかのイベントで見かけた際には、
ぜひ食べてみて下さい。
日野自動車が、三菱ふそうトラック・バスと
経営統合する方針を決めて、
統合後は日野自動車は、
トヨタの子会社ではなくなる見込みとの事。
これからも会社を存続させて雇用を守るための 、
経営統合があるんだろうなって思います。
さて先日の、長野ダイハツ飯田店のイベントの、
「にぎわいマルシェ」に出展していただいたお店シリーズ
長野県産フルーツをふんだんに使用したクレープを

軽バンのキッチンカーで販売している
sakurairo(サクライロ) クレープ

イメージキャラクターは
長野県☆村娘 りなち さん

多くのお客様が食べていましたが、
とっても美味しそうでした。
どこかのイベントで見かけた際には、
ぜひ食べてみて下さい。
2023/05/29
5月29日
雨が降ったり止んだりパッとしない天気
関東甲信地方でも「梅雨入り」か?と思いましたが、
週の半ばに晴れ間があるらしく、
今日の発表はありませんでした。
実際、梅雨入りはいつでも良いのだけれど、
長梅雨だけにはならない事を祈るだけです。
さて先日の、長野ダイハツ飯田店のイベントの、
「にぎわいマルシェ」に出展していただいたお店
「信州新野千石平道の駅」の「蔵」さんの
名物の「幣束御幣餅」を食べました!

1度素焼きされた御幣餅にタレをつけて
2度焼きを始めると香ばし匂いが漂ってきて、
食欲を増進させます。

焼きたてを食べましたが、
めちゃくちゃ美味しかったです。
なんでもこの御幣はお取り寄せが出来るそうなので、
http://goheimochi.biz/?pid=13103491
気になった方は、ぜひお取り寄せしてみて下さい。
雨が降ったり止んだりパッとしない天気
関東甲信地方でも「梅雨入り」か?と思いましたが、
週の半ばに晴れ間があるらしく、
今日の発表はありませんでした。
実際、梅雨入りはいつでも良いのだけれど、
長梅雨だけにはならない事を祈るだけです。
さて先日の、長野ダイハツ飯田店のイベントの、
「にぎわいマルシェ」に出展していただいたお店
「信州新野千石平道の駅」の「蔵」さんの
名物の「幣束御幣餅」を食べました!

1度素焼きされた御幣餅にタレをつけて
2度焼きを始めると香ばし匂いが漂ってきて、
食欲を増進させます。

焼きたてを食べましたが、
めちゃくちゃ美味しかったです。
なんでもこの御幣はお取り寄せが出来るそうなので、
http://goheimochi.biz/?pid=13103491
気になった方は、ぜひお取り寄せしてみて下さい。
2023/05/28
5月28日
昨日今日と天気も良く、
沢山のお客様にお越しいただいて、
新長野ダイハツ飯田店でのイベントは、
無事に終了いたしました。
イベントで「ミニ4駆」の大会を開催したのですが、
オリジナルパーツを組み込んでカスタムして、
安定的な早さを追求されている方に、
お話しを聞きましたが、実に奥深い!
趣味としてやり始めたら、とってもはまりそうなので
気をつけたいと思います。
さて昨日の夕飯は飯田と言えば「焼肉」って事で
「鉢盛」さんで焼肉を食べました。
ひつじ独特のにおいと風味の中から、
甘さが湧き出してめちゃめちゃ美味しかったのが、
「生マトン」


ひつじの肉と言えば、
色々なタレに漬けてしっかりと味付けされた、
生後1年未満のひつじの肉「ラム」のイメージでしたが、
これはそれと比べたら別物で、
新たに、ひつじ肉の美味しさを知りました。
他には、カルビに牛タン、


レバーなどを堪能!
人口1万人あたりの焼き肉店の数「日本一」の
飯田だけの事はあります。
また食べに行きたいと思います。
昨日今日と天気も良く、
沢山のお客様にお越しいただいて、
新長野ダイハツ飯田店でのイベントは、
無事に終了いたしました。
イベントで「ミニ4駆」の大会を開催したのですが、
オリジナルパーツを組み込んでカスタムして、
安定的な早さを追求されている方に、
お話しを聞きましたが、実に奥深い!
趣味としてやり始めたら、とってもはまりそうなので
気をつけたいと思います。
さて昨日の夕飯は飯田と言えば「焼肉」って事で
「鉢盛」さんで焼肉を食べました。
ひつじ独特のにおいと風味の中から、
甘さが湧き出してめちゃめちゃ美味しかったのが、
「生マトン」


ひつじの肉と言えば、
色々なタレに漬けてしっかりと味付けされた、
生後1年未満のひつじの肉「ラム」のイメージでしたが、
これはそれと比べたら別物で、
新たに、ひつじ肉の美味しさを知りました。
他には、カルビに牛タン、


レバーなどを堪能!
人口1万人あたりの焼き肉店の数「日本一」の
飯田だけの事はあります。
また食べに行きたいと思います。
2023/05/27
5月27日
かなり清々し天気の土曜日
新規移転オープンしました、
長野ダイハツ販売 飯田店では、
「にぎわいマルシェ」を同時開催しています。








今日は17時まで開催
明日28日も開催しています。
店舗近くのイオン様から、
送迎車をお出ししていますので、
ぜひとも足をお運びください。
かなり清々し天気の土曜日
新規移転オープンしました、
長野ダイハツ販売 飯田店では、
「にぎわいマルシェ」を同時開催しています。








今日は17時まで開催
明日28日も開催しています。
店舗近くのイオン様から、
送迎車をお出ししていますので、
ぜひとも足をお運びください。
2023/05/26
5月26日
1日中曇り空の金曜日でしたが、
今週末はそれなりに晴れて暑くなる予報。
そんな今週末27日、28日は、
長野ダイハツ販売 飯田店
「GRAND OPEN FAIR」を開催!

色々なイベントが盛り沢山なので、


ぜひお出掛けください。
2日間お手伝いがんばります。
1日中曇り空の金曜日でしたが、
今週末はそれなりに晴れて暑くなる予報。
そんな今週末27日、28日は、
長野ダイハツ販売 飯田店
「GRAND OPEN FAIR」を開催!

色々なイベントが盛り沢山なので、


ぜひお出掛けください。
2日間お手伝いがんばります。
2023/05/25
5月25日
長野県中野市江部地区で、
男が散弾銃を発砲する事件があって、
女性1人と警察官2人のあわせて3人が死亡し、
犯人は立てこもっているとの事。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、
一刻も早い事件解決を望むばかりです。
ドラマじゃないけれど、
あらためて警察官と言う職業は、
命がけの大変な職業だなって思いました。
さて、生命保険会社の方にいただいた
つぶらな瞳が、めちゃめちゃかわいい猫がこれ

実はこれ、外の袋に猫が印刷されていて

中身は白いボール型のチョコで、

これが中身を出したあとの抜け殻

個人的には「雪だるまの絵」を書くのが関の山だけど、
透明な袋に白いチョコボールを入れて、
「好きな絵を書いてオリジナル商品を作ろう」的な、
「お絵描きチョコ」みたいな商品があっても良いかも?
ちょいと探してみようと思います。
長野県中野市江部地区で、
男が散弾銃を発砲する事件があって、
女性1人と警察官2人のあわせて3人が死亡し、
犯人は立てこもっているとの事。
亡くなられた方のご冥福を祈ると共に、
一刻も早い事件解決を望むばかりです。
ドラマじゃないけれど、
あらためて警察官と言う職業は、
命がけの大変な職業だなって思いました。
さて、生命保険会社の方にいただいた
つぶらな瞳が、めちゃめちゃかわいい猫がこれ

実はこれ、外の袋に猫が印刷されていて

中身は白いボール型のチョコで、

これが中身を出したあとの抜け殻

個人的には「雪だるまの絵」を書くのが関の山だけど、
透明な袋に白いチョコボールを入れて、
「好きな絵を書いてオリジナル商品を作ろう」的な、
「お絵描きチョコ」みたいな商品があっても良いかも?
ちょいと探してみようと思います。
2023/05/24
5月24日
昨日の季節外れの寒さにやられたのか?
結実したばかりの小さなキウイフルーツが
いくつも地面に落ちていました。
農家の方の農作物や果実の生育への影響が
無ければいいなって思います。
さて塩嶺カントリーさんで食べた昼食は
メニューに書かれていた名前は、
うっかり忘れてしまいましたが
鉄鍋でかなり熱々に焼かれたカレーの上に

美味しいハンバーグが乗っていた

焼きカレーハンバーグ

程よい辛さのカレーのスパイスに、
鉄鍋で焼かれたかなりの熱さに、
雨に冷やされた体が温まって、とっても美味しかったです。
昨日の季節外れの寒さにやられたのか?
結実したばかりの小さなキウイフルーツが
いくつも地面に落ちていました。
農家の方の農作物や果実の生育への影響が
無ければいいなって思います。
さて塩嶺カントリーさんで食べた昼食は
メニューに書かれていた名前は、
うっかり忘れてしまいましたが
鉄鍋でかなり熱々に焼かれたカレーの上に

美味しいハンバーグが乗っていた

焼きカレーハンバーグ

程よい辛さのカレーのスパイスに、
鉄鍋で焼かれたかなりの熱さに、
雨に冷やされた体が温まって、とっても美味しかったです。
2023/05/23
5月23日
3月の寒さを乗り越えて、
やっと新緑の5月になったと言うのに、
急にと言うのか?今日だけ気温が3月に逆戻りして、
午前中は冷たい雨にうたれて、とっても寒い中、
お取引様のゴルフコンペに参加
ハンデ―キャップが「1」の県アマにも出場する
めちゃくちゃ上手い方と同じ組だったので、
その方に触発されて上手く出来るかと思えば・・・
逆に力んでしまって撃沈。でも色々勉強になりました。
さて先日「チーズアントルメ」で超有名な
諏訪の「丸安田中屋」さんの「プリン」をいただきました。

スヌーピーが描かれた小さなカップに入っていて

フルーツの酸味に、
生クリームと濃厚プリンとの相性がとても良くて

かなり美味しい!
かわいいカップを
ただ捨ててしまうには忍びないので、
使い道を考えたいと思います。
ごちそうさまでした。またお願いします。
3月の寒さを乗り越えて、
やっと新緑の5月になったと言うのに、
急にと言うのか?今日だけ気温が3月に逆戻りして、
午前中は冷たい雨にうたれて、とっても寒い中、
お取引様のゴルフコンペに参加
ハンデ―キャップが「1」の県アマにも出場する
めちゃくちゃ上手い方と同じ組だったので、
その方に触発されて上手く出来るかと思えば・・・
逆に力んでしまって撃沈。でも色々勉強になりました。
さて先日「チーズアントルメ」で超有名な
諏訪の「丸安田中屋」さんの「プリン」をいただきました。

スヌーピーが描かれた小さなカップに入っていて

フルーツの酸味に、
生クリームと濃厚プリンとの相性がとても良くて

かなり美味しい!
かわいいカップを
ただ捨ててしまうには忍びないので、
使い道を考えたいと思います。
ごちそうさまでした。またお願いします。
2023/05/22
5月22日
長野県内では、4月に農作物への凍霜害が発生し、
被害総額は推計で5億1000万円余りにのぼるとの事で、
果実農家の友人もいるので、ちょっと心配です。
蕾の頃に寒かった影響なのか?
自宅の庭のキウイフルーツも結実が少なくて、
今年は2年ぶりの不作になりそうです。
さて、たまたまのタイミングだとは思いますが、
ガラガラのお店で食事をしていると、
あれよあれよという間にお客さんが入ってきて、
結構いっぱいになると言う事が多いので、
試しに、ここんところちょっと暇だと言う、
次男のバイト先に行ってみました。
で注文したのはこれ、


ねぎの風味と、
さっぱりした塩味がカルビーの味を引き立てて
かなり美味しい「ねぎ塩牛カルビー定食」+たまご

食べ始めた頃、今回もお客さんがどんどん入ってきて、
割と席が埋まって、
次男に聞いたら、その時だけ混んだとの事。
何かのSF小説で読んだ
「お客さんを呼び込む体質」がもしあれば、
商売に役立つだろうなって思います。
そして、「お客さんを遠ざける体質」を持つ方と
熾烈なバトルをすると言うのも面白そうだなぁ~。
長野県内では、4月に農作物への凍霜害が発生し、
被害総額は推計で5億1000万円余りにのぼるとの事で、
果実農家の友人もいるので、ちょっと心配です。
蕾の頃に寒かった影響なのか?
自宅の庭のキウイフルーツも結実が少なくて、
今年は2年ぶりの不作になりそうです。
さて、たまたまのタイミングだとは思いますが、
ガラガラのお店で食事をしていると、
あれよあれよという間にお客さんが入ってきて、
結構いっぱいになると言う事が多いので、
試しに、ここんところちょっと暇だと言う、
次男のバイト先に行ってみました。
で注文したのはこれ、


ねぎの風味と、
さっぱりした塩味がカルビーの味を引き立てて
かなり美味しい「ねぎ塩牛カルビー定食」+たまご

食べ始めた頃、今回もお客さんがどんどん入ってきて、
割と席が埋まって、
次男に聞いたら、その時だけ混んだとの事。
何かのSF小説で読んだ
「お客さんを呼び込む体質」がもしあれば、
商売に役立つだろうなって思います。
そして、「お客さんを遠ざける体質」を持つ方と
熾烈なバトルをすると言うのも面白そうだなぁ~。