2022/12/31
12月31日
2022年の大晦日
昨年から、大晦日は塩尻の我が家で過ごして、
1日に木曽、2日には茅野に行って、
どちらも泊まらずに帰るスケジュール。
寒いは寒いけれど、雪が無いので助かります。
さて先日、おすそ分けしてもらって食べた
千葉から帰省した友人からのお土産がこれ

「欧都香」さんの「らっかせい」

茶色の薄皮には、
ポリフェノール系の抗酸化物質の中では
”最強”と言われるポリフェノールの一種が入っているので、
一緒に食べるのがお勧め!
香ばしくて甘いこの落花生や
海苔巻きチーズをつまみに、

お酒がすすんだ夜でした。

1年間ありがとうございました。
皆さま良い年をお迎えください。
2022年の大晦日
昨年から、大晦日は塩尻の我が家で過ごして、
1日に木曽、2日には茅野に行って、
どちらも泊まらずに帰るスケジュール。
寒いは寒いけれど、雪が無いので助かります。
さて先日、おすそ分けしてもらって食べた
千葉から帰省した友人からのお土産がこれ

「欧都香」さんの「らっかせい」

茶色の薄皮には、
ポリフェノール系の抗酸化物質の中では
”最強”と言われるポリフェノールの一種が入っているので、
一緒に食べるのがお勧め!
香ばしくて甘いこの落花生や
海苔巻きチーズをつまみに、

お酒がすすんだ夜でした。

1年間ありがとうございました。
皆さま良い年をお迎えください。
2022/12/30
12月30日
行動制限がない年末なので、
3年ぶりに友人に会う事が出来ましたが、
コロナ感染者数は少なくないので、
感染予防はしっかりしようと思います。
もしかしたら、義務的にって言うのか、
形式的に付けている感のある「マスク」の管理が、
以前と比べて、かなり適当になっているので、
知らず知らずに菌が付着したマスクをつける事で、
逆に感染が増えているんじゃないかな?
なんて思ったりします。
さて、明日も年越しそばを食べる予定ですが、
実家の母が「すんきそば」を食べたいというので、
「くるまや本店」に行きました。
「すんき」は赤カブの葉を乳酸菌で発酵させた漬物で

独特の酸味と甘さは、味噌汁との相性もいいけれど、
お蕎麦との相性もばっちりだし、
食物繊維も多くて、とっても美味しい



木曽町では、
すんき料理やすんき商品を購入してもらうと
抽選で特産品などが当たる
「すんきde元気フェア」を実施していて、

どうやら母は
このフェアのスタンプを押してもらうのが、
本日の目的だったようです。
すんきは乳酸菌の違いにより、味がかなり違うので、
開田高原の「まつば」さんをはじめ、
シーズン中に色々なお蕎麦屋さんの
すんきそばを食べ比べたいと思います。
行動制限がない年末なので、
3年ぶりに友人に会う事が出来ましたが、
コロナ感染者数は少なくないので、
感染予防はしっかりしようと思います。
もしかしたら、義務的にって言うのか、
形式的に付けている感のある「マスク」の管理が、
以前と比べて、かなり適当になっているので、
知らず知らずに菌が付着したマスクをつける事で、
逆に感染が増えているんじゃないかな?
なんて思ったりします。
さて、明日も年越しそばを食べる予定ですが、
実家の母が「すんきそば」を食べたいというので、
「くるまや本店」に行きました。
「すんき」は赤カブの葉を乳酸菌で発酵させた漬物で

独特の酸味と甘さは、味噌汁との相性もいいけれど、
お蕎麦との相性もばっちりだし、
食物繊維も多くて、とっても美味しい



木曽町では、
すんき料理やすんき商品を購入してもらうと
抽選で特産品などが当たる
「すんきde元気フェア」を実施していて、

どうやら母は
このフェアのスタンプを押してもらうのが、
本日の目的だったようです。
すんきは乳酸菌の違いにより、味がかなり違うので、
開田高原の「まつば」さんをはじめ、
シーズン中に色々なお蕎麦屋さんの
すんきそばを食べ比べたいと思います。
2022/12/29
12月29日
しまう、片づけるなんて言う意味がある
「納める」って言葉ですが、
「仕事納め」と言えば、
「年末にその年の業務を終える事」
って意味になるのてすが、
今年の業務は無事に終えたというよりは、
なんとか片付けた感じに終了し、
今日から年末年始の休みになりました。
さて、僕には「今度はいつ来てくれるの?」って言う
女性が2名いて・・・・_
まぁ〜実家の母と、茅野のお母さんなんで、
全く艶っぽい話ではなく、
今日は実家に行って、
先ずは裏の通路の枯葉掃除。


家の裏がすぐ山なので、
風が吹けば、また枯葉が落ちて来ますが、
側溝の枯葉を取り除き、
一旦綺麗になれば母も満足するので、
それでよし!
これからも親孝行に励みたいと思います。
しまう、片づけるなんて言う意味がある
「納める」って言葉ですが、
「仕事納め」と言えば、
「年末にその年の業務を終える事」
って意味になるのてすが、
今年の業務は無事に終えたというよりは、
なんとか片付けた感じに終了し、
今日から年末年始の休みになりました。
さて、僕には「今度はいつ来てくれるの?」って言う
女性が2名いて・・・・_
まぁ〜実家の母と、茅野のお母さんなんで、
全く艶っぽい話ではなく、
今日は実家に行って、
先ずは裏の通路の枯葉掃除。


家の裏がすぐ山なので、
風が吹けば、また枯葉が落ちて来ますが、
側溝の枯葉を取り除き、
一旦綺麗になれば母も満足するので、
それでよし!
これからも親孝行に励みたいと思います。
2022/12/28
12月28日
ヨコハマDeNAの牧選手が、
大学時代からお付き合いしていた方と
結婚を発表して、
スポーツ新聞の1面に載っていました。
牧選手の大学野球を見に行った時に、
ポニーテールがとても似合っていた彼女と、
両家のご夫婦が仲良く話していたので、
もうその頃から結婚する事は
決まっていた様に思います。
松本第一野球部で同期だった
うちの長男も今年の11月に籍を入れて、
信濃グランセローズの吉原投手も結婚したり、
他のメンバーの結婚情報もちらほら聞くので、
何だか嬉しく、そして感心するばかりです。
さて、このお菓子は

コンビニでお手軽に購入できるのに
めちゃめちゃ本格的な食感と味がする、
とっても美味しい「ガトーショコラ」な

ブラックサンダーPREMIUM
しっとり深みガトーショコラ

「至福のバター」と同様に

これもかなり人気になりそうな予感がします!
どちらも美味しいので、おた飯あれ。
ヨコハマDeNAの牧選手が、
大学時代からお付き合いしていた方と
結婚を発表して、
スポーツ新聞の1面に載っていました。
牧選手の大学野球を見に行った時に、
ポニーテールがとても似合っていた彼女と、
両家のご夫婦が仲良く話していたので、
もうその頃から結婚する事は
決まっていた様に思います。
松本第一野球部で同期だった
うちの長男も今年の11月に籍を入れて、
信濃グランセローズの吉原投手も結婚したり、
他のメンバーの結婚情報もちらほら聞くので、
何だか嬉しく、そして感心するばかりです。
さて、このお菓子は

コンビニでお手軽に購入できるのに
めちゃめちゃ本格的な食感と味がする、
とっても美味しい「ガトーショコラ」な

ブラックサンダーPREMIUM
しっとり深みガトーショコラ

「至福のバター」と同様に

これもかなり人気になりそうな予感がします!
どちらも美味しいので、おた飯あれ。
2022/12/27
12月27日
年末のご挨拶の帰り
駒ケ根から伊那に向かう国道は
いつものように渋滞していて、
綺麗に並ぶテールの赤い光の明るさが
順番に増したり落ちついて、
対向車の白い光やら、
オレンジ色のウィンカーの点滅が、
まるでまだ、
クリスマスが続いているようでした。
ある意味、自由に1人で過ごせて、
時間さえもゆっくりと流れるような渋滞も、
たまには良いななんて思いました。
さて、のぼさんから立派な「白菜」を
2つもいただいたので、今夜の夕飯はこんな感じ。

ネットで検索したレシピ通りに、
まずは、ざく切りした白菜の芯の部分を鍋に入れて

弱めの中火で
たまにひっくり返しながら熱を加えて10分
白菜から水が出て来て、

その水で芯の部分がある程度煮えたら
葉の部分を入れて煮て、
仕上げにツナ缶の油を切らずに全部入れて、
再度煮込んでとりあえず完成!

特別味付けはしないかわりに、
ポン酢で食べたり、
かつお節と醤油の組合せやら、
黒胡椒をパラッとかけて食べたりと、
色々なパターンで白菜を堪能しました。
白菜半分で十分な量なので、
あと3回は楽しめそうです。
のぼさん、美味しい白菜をありがとう。
年末のご挨拶の帰り
駒ケ根から伊那に向かう国道は
いつものように渋滞していて、
綺麗に並ぶテールの赤い光の明るさが
順番に増したり落ちついて、
対向車の白い光やら、
オレンジ色のウィンカーの点滅が、
まるでまだ、
クリスマスが続いているようでした。
ある意味、自由に1人で過ごせて、
時間さえもゆっくりと流れるような渋滞も、
たまには良いななんて思いました。
さて、のぼさんから立派な「白菜」を
2つもいただいたので、今夜の夕飯はこんな感じ。

ネットで検索したレシピ通りに、
まずは、ざく切りした白菜の芯の部分を鍋に入れて

弱めの中火で
たまにひっくり返しながら熱を加えて10分
白菜から水が出て来て、

その水で芯の部分がある程度煮えたら
葉の部分を入れて煮て、
仕上げにツナ缶の油を切らずに全部入れて、
再度煮込んでとりあえず完成!

特別味付けはしないかわりに、
ポン酢で食べたり、
かつお節と醤油の組合せやら、
黒胡椒をパラッとかけて食べたりと、
色々なパターンで白菜を堪能しました。
白菜半分で十分な量なので、
あと3回は楽しめそうです。
のぼさん、美味しい白菜をありがとう。

2022/12/26
12月26日
ネットニュースで見ましたが、
心の病で休職の公立校教員は最多の5897人
働き方改革のその先の「働きがい改革」に、
従業員エンゲージメントが、
今後の企業活動を継続させて、
人材の定着化や業績向上のためには、
とても重要なんだろうなって思います。
去年ほどではないけれど、
今年も年収が下がった事は致し方ない事として
働きがいとは何だろう?って自問自答して
より良い答えを見つけたいと思います。
さて、店舗訪問の途中での昼食は
駒ケ根の福麟桜(ふくりんろう)さんのランチで、
モツ入り野菜炒めと

塩ラーメンとライスで


どれも美味しくて、ちょいと食べ過ぎな感じに
お腹いっぱい!になりましたが、
税込み¥750円とリーズナブル

他のスタッフの食べていたものも
とても美味しそうだったなぁ~。
ネットニュースで見ましたが、
心の病で休職の公立校教員は最多の5897人
働き方改革のその先の「働きがい改革」に、
従業員エンゲージメントが、
今後の企業活動を継続させて、
人材の定着化や業績向上のためには、
とても重要なんだろうなって思います。
去年ほどではないけれど、
今年も年収が下がった事は致し方ない事として
働きがいとは何だろう?って自問自答して
より良い答えを見つけたいと思います。
さて、店舗訪問の途中での昼食は
駒ケ根の福麟桜(ふくりんろう)さんのランチで、
モツ入り野菜炒めと

塩ラーメンとライスで


どれも美味しくて、ちょいと食べ過ぎな感じに
お腹いっぱい!になりましたが、
税込み¥750円とリーズナブル

他のスタッフの食べていたものも
とても美味しそうだったなぁ~。
2022/12/25
12月25日
「聖なる夜」って言うけど、
何日の夜の事を言うのか?って調べてみたら、
現在の真夜中の0時が日付の変わり目ではなく、
当時のユダヤ暦では日没が日付の変わり目で
24日の日没から25日の日没までの間が
それに該当するとの事。
って事は、どうでも良い事ですが、
日本で言う24日のイブの夜は、
既にクリスマス当日で25日の夜は、
普通の夜って感じです。
さて久々の「大戸屋」さんで食べたのは
期間限定メニューの
「広島県産牡蠣の塩こうじ八宝菜」

ご飯は五穀米。

連れ合いはこれ
広島県産牡蠣と鶏肉の塩こうじ土鍋

プリッとした牡蠣の身から
溢れ出してくる独特の旨味スープが、
塩麹の優しい塩味と相まって、とっても美味しい!
牡蠣は栄養素が多いので、
定期的に食べたい食品の1つです。
「聖なる夜」って言うけど、
何日の夜の事を言うのか?って調べてみたら、
現在の真夜中の0時が日付の変わり目ではなく、
当時のユダヤ暦では日没が日付の変わり目で
24日の日没から25日の日没までの間が
それに該当するとの事。
って事は、どうでも良い事ですが、
日本で言う24日のイブの夜は、
既にクリスマス当日で25日の夜は、
普通の夜って感じです。
さて久々の「大戸屋」さんで食べたのは
期間限定メニューの
「広島県産牡蠣の塩こうじ八宝菜」

ご飯は五穀米。

連れ合いはこれ
広島県産牡蠣と鶏肉の塩こうじ土鍋

プリッとした牡蠣の身から
溢れ出してくる独特の旨味スープが、
塩麹の優しい塩味と相まって、とっても美味しい!
牡蠣は栄養素が多いので、
定期的に食べたい食品の1つです。
2022/12/24
12月24日
ところによっては、
ホワイトクリスマス過ぎる雪が降って
交通障害や停電が発生し、
雪が多く降り積もった地域では、
サンタのソリの進みは良さそうだけど、
クリスマスどころの騒ぎではないかも知れません。
さて先日、この牛乳パンの
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2700675.html
牛乳クリームがとっても美味しくって、
同じく牛乳パンで有名な「パンセ小松」さんの
牛乳クリームの味が恋しくなって、
牛乳パンと同じ牛乳クリームが入っている

ちょっと大き目な「コロネ ホワイトクリーム」を購入

これこれ、この味だって感動すら覚える
濃厚で弾力がある甘くて美味しいクリームを堪能
残念ながらコロナが流行してから、
牛乳パンは予約制になっているので、

牛乳パンを購入したい方は、予約をして下さい。
ところによっては、
ホワイトクリスマス過ぎる雪が降って
交通障害や停電が発生し、
雪が多く降り積もった地域では、
サンタのソリの進みは良さそうだけど、
クリスマスどころの騒ぎではないかも知れません。
さて先日、この牛乳パンの
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2700675.html
牛乳クリームがとっても美味しくって、
同じく牛乳パンで有名な「パンセ小松」さんの
牛乳クリームの味が恋しくなって、
牛乳パンと同じ牛乳クリームが入っている

ちょっと大き目な「コロネ ホワイトクリーム」を購入

これこれ、この味だって感動すら覚える
濃厚で弾力がある甘くて美味しいクリームを堪能
残念ながらコロナが流行してから、
牛乳パンは予約制になっているので、

牛乳パンを購入したい方は、予約をして下さい。
2022/12/23
12月23日
1日の最高気温が0℃未満の真冬日
仕事終わりが遅かった事もありましたが、
とても体育館の更衣室で着替える気になれず、
今年最後のソフトバレーには行けませんでした。
こんなに寒い夜は、
この対流型の石油ストーブの揺らめく炎を見ながら、


その前に座って、ゆっくり体を温めるのが好きです。
まぁ~究極は薪ストーブなんだろうけど、
手軽さと静かさから言えばこれかな?
今年も焼き芋を焼いて食べたいと思います。
1日の最高気温が0℃未満の真冬日
仕事終わりが遅かった事もありましたが、
とても体育館の更衣室で着替える気になれず、
今年最後のソフトバレーには行けませんでした。
こんなに寒い夜は、
この対流型の石油ストーブの揺らめく炎を見ながら、


その前に座って、ゆっくり体を温めるのが好きです。
まぁ~究極は薪ストーブなんだろうけど、
手軽さと静かさから言えばこれかな?
今年も焼き芋を焼いて食べたいと思います。
2022/12/22
12月22日
一年で最も昼の時間が短かい2022年冬至、
最強に強力なクリスマス寒波が
すぐそこまで来ているだけあって、
雪もちらほら舞って、
明日の最高気温予測は2度、
とっても寒い週末になりそうです。
近い将来、電気自動車が増えて、
先日の新潟のように大雪によって
車が立ち往生して停電にでもなったりしたら、
電池切れで動かない車の対応で、
復旧はかなり大変だろうな・・・
さて今日の夕食はブリしゃぶサラダ

ポン酢との相性が良くて、
とても美味しかったです。
一年で最も昼の時間が短かい2022年冬至、
最強に強力なクリスマス寒波が
すぐそこまで来ているだけあって、
雪もちらほら舞って、
明日の最高気温予測は2度、
とっても寒い週末になりそうです。
近い将来、電気自動車が増えて、
先日の新潟のように大雪によって
車が立ち往生して停電にでもなったりしたら、
電池切れで動かない車の対応で、
復旧はかなり大変だろうな・・・
さて今日の夕食はブリしゃぶサラダ

ポン酢との相性が良くて、
とても美味しかったです。