6月30日

2019年も今日で上半期終了、

今年も中々のペースで時間が過ぎます。

そんな今日、朝はまだ雨降りでしたが、

最近の天気予報や、

雨雲レーダーによる雨雲の移動予想が

ほぼほぼ正確なので、

ちょっと開始時間を変更するなどして、

高校野球、夏の大会前の練習試合が出来ました。

どんな戦い、どんな結果が待っているのか、

今からドキドキ楽しみです。


さて、7月2日生まれの長男がひょこっと帰ってきたので、

ちょっと早めの誕生会と言う事で、

塩尻の「東山食堂」に焼肉を食べに行きました。





牛ハラミに、牛タン塩も厚切りで美味しいけれど、

やっぱりここのジンギスは最高!



他にはない大きさでしかも厚くて霜降り、

独特のくさみもなく甘くて、とっても美味しい!

それでいてとってもリーズナブル!



タレは1種類しかありませんが、



お肉との相性がバッチリ。

会計時に「ソフトは食べますか?」と聞かれるので、

「もちろんです」って答えると、

サービスでソフトがもらえます。



焼肉の時はどちらかと言うと、、

ビールも飲まず、ご飯類も食べずに、

ひたすら「肉」を食べたい派なので、

車がないと行けない焼肉屋さんでも

全然大丈夫なので、

次回はこっそり1人焼肉を楽しもうかな?なんて

思いました。




6月29日

今日は、

朝から塩尻市で開催された

「エコ ウォーク」に参加し







午後は、次男の練習試合を見てからの

夏季大会に向けての壮行会!



からの、十四三(テンホーミー)で

プチ飲み会









いつものように、

食べ過ぎて、飲み過ぎてお腹いっぱい

おやすみなさい。

6月28日

明日の第19回エコ・ウォーク「クリーン塩尻」大作戦は
https://www.city.shiojiri.lg.jp/kurashi/kankyo/kankyohozen/ekowhoku20190629.html

小雨なら決行、大雨の場合は中止となりますが、

何とか午前中は降らない感じなので、

予定通り開催されそうです。

とっても分不相応なのですが、

高出地区で挨拶をしなくてはいけなくて・・・

今からちょっと緊張したりします。


さて、セブンイレブンで見つけたこれは、



まずは山の頂上か!って言うくらい、

袋がパンパンで、しかもキラキラで目立ち、



「夏季限定」って言葉に購買意欲をそそられた



「チーズ好きのためのチーズケーキ」



濃厚なチーズクリームがたっぷり入っていて

しっかりチーズの味が楽しめます。


強いて言うならば、

チーズと言うと、味だけではなく、

歯ごたえなどの食感も楽しむと言う

イメージがあるので「チーズ好き」ではなく、

「チーズケーキ好き」のための「チーズケーキ」って

感じかな?なんて思いました。


まっ、どちらにせよ

ふわっと柔らかいチーズクリームが

とても美味しかったです。

6月27日

梅雨らしいと言えば梅雨らしい天気

月末から月初にかけて、

どうやらパッとしない天気が続きそうです。

さて、千葉県に出張した際、

ブログネタを兼ねて買ったお土産は、

手に乗せると、

つぶらな瞳がとっても可愛い「ひよこ」は





期間限定の「塩ひよこ」







まさに!

ひよこの皮をかぶった「小豆餡」は、



「和三盆糖」に「天草の塩」が使われていて、

塩味が甘さを際立たせ、上品でふわっとした印象。

普通に美味しかったです。


さぁ~って、

どこも、プレミアムなフライデーではありませんが、

明日も頑張ろう!

6月26日

昼間はねっちーっと汗ばむ暑さも、

夜はひんやり冷たい風が吹き、

過ごし易いように感じますが、

体調を崩して、会社を休むスタッフがチラホラ・・・

「最近眠れない」って言うスタッフには、

申し訳ないとは思うけど、

僕は逆に眠くてしょうがない。


さて、こんな感じに暑い時は、

そばが良いよねって事で、手打ちして、

会社のそばの「手打ちそば くぼた」に行きました。

いつもと同じ、ざるそばと、



日替わりのミニ丼セットを注文

今日のミニ丼はハンバーグとミンチカツで、



いつもながらの美味しさとボリュームで、



お腹いっぱいに満足して、さらに眠くなったりして(笑)


充実した毎日を、食べて寝て働いてを繰り返し、

体調を崩さないように頑張りたいと思います。

6月25日

長男と二遊間コンビだった、

松本第一高校野球部出身の

「牧 秀悟」内野手が、

侍ジャパン大学日本代表に

選出されました❗

日米大学野球選手権での

大活躍に期待するばかりです。

さて「信州健康ランド」での、

風呂上がりは「クリームソーダ」





コーラフロートも美味しいけど、

クリームソーダも美味しい。


信州健康ランドの会員になってるので、

誕生月にはハガキが送られて来て、



入場料がなんと無料!

毎年、ありがとうございます。



いつか、プラチナ会員になりたいなぁ~

って思います。


6月24日

千葉県東金市まで出張は、

電車で5時間かかりそうだったので、

自動車で行く事にしたのですが、

首都高の渋滞がひどくて、

行きは5時間、帰りは4時間

朝からの雨で視界も悪くて、

なかなか疲れるドライブでした。

もれる寸前で、

トイレ休憩で寄った「野呂サービスエリア」で、

売店のーおばちゃんお勧めの、

これを食べました!



独特な黒い肉の



「くじらメンチ」



揚げてあるのですが、

独特の血の味と言うのか、

獣の肉のにおいがちゃんとして、

好き嫌いが別れる所ですが、

僕は好きな味でした。


職場へのお土産はこれ



機会があったら行ってみて下さい。


6月23日

何とか夕方まで雨が降らなかったので、

午前中は区の仕事の配りものやら、

グングンと伸びた庭の草むしりをして、

午後は、日本リトルシニア

中学硬式野球協会日本選手権 信越大会が
https://www.littlesenior-shin-etsu.jp/shop/tournament/index.php?action=detail&tournament_id=118

塩尻市営球場で行われていて、

息子達が所属していた

「塩尻シニア」の試合があったので、

OBとして応援に行ってきました。


3回戦の今日の対戦相手は

新潟「柏崎シニア」さん、

試合前、心を落ち着かせ、精神統一。



整列時に見た体格は

塩尻の方がやや優勢に見えました。


立ち上がりこそ落ち着いて0点に抑えましたが、

2回からは柏崎の強力打線に打ち込まれて・・・・

結局、12-2 で4回コールド負け

一度しかない3年生の夏は、

悲しくも終わってしまいました。



今日の悔しさは、

高校野球で晴らせたら良いなって思います。


長野県勢で勝ち残っている

上田南、長野南、長野若穂、

松本南、飯田シニアの

選手の皆様は来週も頑張って下さい!

陰ながら応援しています。

6月22日

毎週見ていたTVドラマが、

次々に終了をむかえるこの頃は、

何だかほんと、寂しい気持ちになります。

そんな中、ソフトバンクのCMの

白石麻衣さんのキュートなダンスと、

とびきりの笑顔には癒されたりします。


さて、第101回 全国高等学校野球選手権

長野大会の抽選会が終了し、

組合せが決まりました。
http://www.nagano-hbf.jp/2019/101/101nagano_kumiawase.pdf

松本第一高校野球部には、

昨年のベスト8は通過点として、

地元の松本市野球場でも勝ち進み、

ぜひとも悲願の甲子園に行って欲しいです。


今日の画像は6条大麦





風に揺らされながら黄金色に輝く、

麦畑の風景が好きだったりします。



まっ、こちらのスッウェ~デン(水田)も



それこそ、いいね!


明日は午後から雨模様の天気予報ですが、

何とか晴れて欲しいと願うばかりです。

6月21日

いよいよ明日は、

第101回全国高等学校野球選手権長野大会の

組合せ抽選会!

Aシードが入ったカラヤグラに
http://www.nagano-hbf.jp/2019/101/101_karayagura.pdf

Bシード校と私立のノーシード爆弾高校が、

何処に入って来るのか、とっても楽しみです。


さて、日清焼きそば U.F.O味の「ぼんち揚」







ソース味が濃く、正にU.F.O 味の

カッリっとして美味しいお菓子。


「ぼんち」とは船場言葉で、

器の大きな商家の息子を指す呼び名

らしいのですが、

僕的には「ぼんち」と言えば、

1980年代前半の「漫才ブーム」での

「おさむちゃんでぇ~す」が思い浮かんでしまう

そんな年頃です。


あなたも、そしてそこのあなたも、

「そぉ~なんですよ川崎さん」って、

きっと納得していると思います(笑)

< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。