10月31日

「松本市のPayPay支払いで30%が戻ります」が、

終わってしまう10月最後の土曜日、

明日からは、毎日が「いい〇〇な日」的な

11月が始まり、益々寒くなりそうです。


さて、名前の通りに「黒ごまがMAX」なこれは、



ペヤングやきそば「黒ゴマMAX」



見切り品で安くなっていたので、

物は試しにって購入、

辛口なソースに、

ゴマの香ばしさと甘さが混ざり合い

美味しは美味しいけれど、

ゴマ一粒一粒を噛み砕かなきゃいけない様な

使命感だったり、

つぶつぶした食感や喉ごしに、

ちょいと違和感を感じてしまい、

やっぱり普通のが一番だなって思いました。


何はともあれ、人って変化を求めつつ

結局は定番的な安定感を求めたりするから、

新しい味の開発は難しいなぁ~って思います。

10月30日

夕方から、ぐぅ~んと寒くなり、

久しぶりに野球関係の予定がある週末も

かなり寒くなりそうです。


さて、飯田からの帰り道に、

林檎の直売所で買った「陽光」が

かなり赤くてツヤツヤしていたので、

ちょっと創作意欲がわいて、

これを作成



綺麗にくりぬいた林檎に、



「いつも一緒にいたかぁ~った

隣で笑っていたかぁ~った」な感じに「M」を書いて



棒切りして塩水に浸した林檎を並べて、



本物と並べたらこんな感じ。



食べやすさが抜群です!


本場の林檎直売所には、

めちゃくちゃ安くてお得な林檎があるので、

「ふじ」の出荷が本格化したら

また行きたいと思います。






10月29日

今月は金曜日の体育館が使えず、

ママさんバレーの方々のご厚意で、

一緒にソフトバレーを楽しむ木曜日も

今日が最後で、

寒いなりに汗をかき結構運動できました。


さて、毎月29日の「肉の日」

モスの限定商品が、前から気になっていたものの、

税別¥778円と言う価格から、

ちょっと食べるのを躊躇していた

「にくにくバーガー」ですが、

「松本市PayPay30%戻って来る」を使って
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2522476.html

ついに食べてみました!



パンはなく、各種の肉と野菜のバーガー



肉好きにとっては、たまらない一品

かなりボリュームもあり美味しかったです。



今日のインフォメーションボードはこんな感じ



うちでも「こたつ」が大活躍で、

既にうたた寝しちゃってます。


たまに食べたくなるモスバーガー

PayPay30%が終了しても、

たまに行きたいと思います。


10月28日

朝夕の空気の冷たさにも慣れて来た

かぼちゃ色した水曜日

あっという間に沈む太陽、

長い夜・・・

それはそれで楽しもう。


さて昨日、飯田帰りに「信州 里の菓工房」

飯島本店と長野仲見世店のカフェ限定商品の

「できたてモンブラン」を食べました。





エスプレッソを一緒に注文しましたが

生クリームと砂糖を限界まで減らした

信州伊那栗のペーストの繊細な味を楽しむには、

コーヒーじゃなくて、

紅茶や抹茶が良かったかな?って思いました。

断面はこんな感じに

本当に栗のペーストたっぷり!

これで「Sサイズ」



ケースには美味しそうなケーキが並び



どれもとっても美味しそうでした。

このできたてモンブランは買えませんが、

栗菓子好きな方は、

公式オンラインショップでお取り寄せ下さい。
https://shinsyusatonokakoubou.co.jp/

また近くを通った際には、寄りたいと思います。


10月27日

昨夜、2020年ドラフト会議が終わりました。

長野県ゆかりのプロ野球選手はいますが、

今現在、純粋な長野県出身のプロ野球選手は、

横浜ベイスターズの百瀬大騎選手と、

読売巨人軍の直江 大輔選手だけなので、

牧秀悟選手をはじめ、

髙寺望夢選手、赤羽由紘選手

水上由伸選手と一気に増えそうです!

プロ野球選手になると、

「プロ野球スピリッツ」などのゲームソフトに

名前が入るのも羨ましかったりします。


さて、会社の軟式野球部の練習を

飯田市で行って、一汗かいたので、



ゴルフ後のお風呂ではありませんが、

帰りに「天然温泉砂払温泉」で汗を流しました。



平日は¥550円ですが、

今回も「物見湯産手形」を使用して無料
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2495794.html
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2513023.html



お風呂の中は撮影できないので、

こちらから確認ください↓
http://www.sunaharai.jp/%E3%81%94%E5%85%A5%E6%B5%B4/

凄い勢いで出るジェット噴流や、

割と強めでビンビン感じる低周波の

電気風呂に、

ちょいぬるめで長くは入れる薬湯など

「新七色の湯」が楽しめます。

大きな食堂もあって、



風呂上りもゆっくりできます。

仕事で飯田店終わりの日などに、

また行きたいと思います。

10月26日

待ちに待っていた2020年ドラフト!

松本第一高校野球部出身の

牧秀悟選手が横浜ベイスターズから

2位指名されました!



牧君と長男が1年生の時、

3年生だった百瀬大騎選手に続き

2人目のプロ野球選手の誕生です!


生まれ持った才能に、

それを活かすための努力を続けて、

プロ野球選手と言う夢を掴んだ牧君、

本当に素晴らしい!

1軍の試合で活躍する事を楽しみに

これからも応援したいと思います!


そして、牧選手が高校の時に、

家に泊まった事があるんだよって、

自慢したいと思います。

10月25日

1年に1度の母の誕生日は、

天気の良い日曜日になりました。

孫たちの成長を楽しみに、

まだまだ長生きしてもらいたいものです。


さて、バイトが長引いて、

昼過ぎの中途半端な時間に帰って来た次男が

「腹減った!」どこか食べに行こうって言うので

「龍胆」や「高原亭」に行ってみましたが

オーダーストップの時間を過ぎていて、

結局「テンホー」に行きました。

今回はこれ



ガッンと背脂が入っている



濃厚煮干しベースの「にぼ玉」







インパクトは少な目ですが、

逆に食べやすい味で、

地元グルメのテンホーらしい、

安定的な美味しさがありました。

また行きたいと思います。



10月24日

夕方はすぅ~っと気温が下がり

風に舞う小さな雨が、

まるで雪の様でした。


さて、クリスマスまであと2ヶ月!

それとは全く関係ありませんが、

久しぶりに「ケンタッキー・フライド・チキン」を

テイクアウトして食べました。

もちろん松本のケンタッキーでPayPay払い
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2522476.html







クリスマスカラーなBOXの

「オリジナルチキン4ピースパック」



かなり美味しくなった感じがして、

人気が再燃したと言われるのも頷けます。


なぜ?急にケンタッキー?って言うと、

物置でこれを見つけたから




そうです!ずばり

「今日ケンタッキーに竹刀」



って言うネタを、ただやりたかっただけ。

まっ、美味しかったしボリュームもあったので、

また近いうちに食べたいと思います。


10月23日

白っぽいグレーな空から

落ちては音を立てる本格的な雨

無気力な感じに起きられない朝は

季節の変わり目の

ちょっとした気圧の変化がたぶん原因

夢や希望以上の事は、

なかなか出来ないものだから、

多少なりとも夢と希望を持って

頑張らなきゃなって思います。


さて、実家の母情報だと、

ジョブチューンで紹介された関係で

木曽町のセブンイレブンでは、

エクレアとシュークリームが直ぐに売り切れて

なかなか購入出来ないらしい。

まっそれらも美味しいけど、

僕はと言えば「新発売」商品が、

結構気になります!って事で今回はこれ



ホイップクリームにカスタードクリーム入りの



「おいものモンブランデニッシュ」



概ね想像通りの味でしたが、

季節感もあり美味しかったです。

10月22日

運命のドラフト会議まであと4日

テレビのニュースでも取り上げられていましたが、

松本一高で長男と二遊間を組んでいた

中央大の「牧 秀悟選手」が、

どこの球団に指名されるか?

今からとっても楽しみです。


さて、火、水が定休日で、

お昼の時間帯にしか営業していないので、

滅多に行くタイミングが無くなった、

「鹿児島ラーメン」に久々に行きました。


魚のフライが結構好きなところにきて、

今日のランチが「白身フライ五目あん」だったので、

今回は迷わず日替わりランチを注文







ラーメンももちろん美味しいけど、

パン粉が違うのか?

フライ系がとってもサクサクで甘く、

とんかつやら何を食べても美味しい!




それとここは、何と言っても、

鳥のから揚げ単品、通称「単から」に

ライスを注文するのが定番で、

凄いボリュームがあって、

めちゃくちゃ美味しいので、

ぜひおた飯下さい。


< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。