2020/03/31
3月31日
コロナ騒ぎもあって、
駆け足で過ぎた3月。
2019年度も終わり、
また明日から新年度ではありますが・・・
期待に胸を膨らませる感じが、
残念ながら皆無な状況。
どうなる日本!どうなる世界。
さて、実家の母にも、木曽の友人にも
不評ではありますが、
今夜もファミリーマートネタ。
衣がサクサクで、肉汁たっぷりな
あの「ファミチキ」が

通常価格¥180円が、なんと¥100円
今日から4月6日まで
「大感謝セール」を開催

朝昼晩と食べても¥300円!
期間中に食いだめしたいと思います。
コロナ騒ぎもあって、
駆け足で過ぎた3月。
2019年度も終わり、
また明日から新年度ではありますが・・・
期待に胸を膨らませる感じが、
残念ながら皆無な状況。
どうなる日本!どうなる世界。
さて、実家の母にも、木曽の友人にも
不評ではありますが、
今夜もファミリーマートネタ。
衣がサクサクで、肉汁たっぷりな
あの「ファミチキ」が

通常価格¥180円が、なんと¥100円
今日から4月6日まで
「大感謝セール」を開催

朝昼晩と食べても¥300円!
期間中に食いだめしたいと思います。
2020/03/30
3月30日
朝から志村けんさんの訃報を聞いて、
とても悲しい気持ちになったのと、
改めて新型コロナウィルスの怖さを
感じました。
亡き父も肺がんを患った事があって、
肺疾患は「丘で溺れる感覚」と言われる通り、
とっても苦しそうな時がありました。
志村さんもさぞかし辛かったことでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、木曽での昼食は
いつもの「55ラーメン」さん

僕は野菜ラーメンの塩

長男はB定食の味噌を注文

カウンターに座って、
物静かにしゃべりもせずに、
もくもくと食べて帰ればたぶん大丈夫!
いつもながらの安定的な美味しさでした。

朝から志村けんさんの訃報を聞いて、
とても悲しい気持ちになったのと、
改めて新型コロナウィルスの怖さを
感じました。
亡き父も肺がんを患った事があって、
肺疾患は「丘で溺れる感覚」と言われる通り、
とっても苦しそうな時がありました。
志村さんもさぞかし辛かったことでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、木曽での昼食は
いつもの「55ラーメン」さん

僕は野菜ラーメンの塩

長男はB定食の味噌を注文

カウンターに座って、
物静かにしゃべりもせずに、
もくもくと食べて帰ればたぶん大丈夫!
いつもながらの安定的な美味しさでした。

2020/03/29
3月29日
真夜中、激しかった雨音が止むと
今度は怖いくらいの静寂の中、
無数の白い結晶が降り積もり、
まさかの大雪警報が発令されました。

このところ天気が悪い日曜日の、
今日が究極、外出自粛に向けての、
天からのメッセージかも?って思う程です。

そんな中ではありましたが、
木曽の実家の母から頼まれ事もあったので、
木曽町に行ったところ、
途中から雪のゆの字もなくて、
太陽も顔を出し暖かくてビックリ!
山からはお猿さんが下りてきて、
近かづいても食事を止めずに、
良い子に写真を撮らせてくれました。


猿の世界では繁殖が順調のようで、
子猿も結構いました、
人に似た哺乳類ですが、
なかなか共存できないなぁ~。
真夜中、激しかった雨音が止むと
今度は怖いくらいの静寂の中、
無数の白い結晶が降り積もり、
まさかの大雪警報が発令されました。

このところ天気が悪い日曜日の、
今日が究極、外出自粛に向けての、
天からのメッセージかも?って思う程です。

そんな中ではありましたが、
木曽の実家の母から頼まれ事もあったので、
木曽町に行ったところ、
途中から雪のゆの字もなくて、
太陽も顔を出し暖かくてビックリ!
山からはお猿さんが下りてきて、
近かづいても食事を止めずに、
良い子に写真を撮らせてくれました。


猿の世界では繁殖が順調のようで、
子猿も結構いました、
人に似た哺乳類ですが、
なかなか共存できないなぁ~。
2020/03/28
3月28日
日本も感染者が拡大しつつある
新型コロナウィルス。
医療体制が整っているからなのかは、
定かではありませんが、
新型コロナウィルスが原因での
死亡率が低いのがせめてもの救いです。
さて、身の細胞膜の材料になるなど、
健康を守る上で絶対に欠かせないのが
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸ですが、
揚げ物や肉類が嫌いじゃないので、
オメガ6脂肪酸ばかりを過剰に摂ってしまい、
オメガ3との体内バランスが
悪くなってしまうって事で、
オメガ3が豊富な「アマニ油」を買って



毎日、小さじ1杯以上摂取しています。

「必須脂肪酸」とも呼ばれている
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、
体の中で作り出すことはできず、
必ず食べて摂らないといけないので、
アマニ油やえごま油は、
手軽にオメガ3を摂取できて便利。
動脈硬化防止に続けたいと思います。
日本も感染者が拡大しつつある
新型コロナウィルス。
医療体制が整っているからなのかは、
定かではありませんが、
新型コロナウィルスが原因での
死亡率が低いのがせめてもの救いです。
さて、身の細胞膜の材料になるなど、
健康を守る上で絶対に欠かせないのが
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸ですが、
揚げ物や肉類が嫌いじゃないので、
オメガ6脂肪酸ばかりを過剰に摂ってしまい、
オメガ3との体内バランスが
悪くなってしまうって事で、
オメガ3が豊富な「アマニ油」を買って



毎日、小さじ1杯以上摂取しています。

「必須脂肪酸」とも呼ばれている
オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、
体の中で作り出すことはできず、
必ず食べて摂らないといけないので、
アマニ油やえごま油は、
手軽にオメガ3を摂取できて便利。
動脈硬化防止に続けたいと思います。
2020/03/27
3月27日
かなり感染しないように注意して、
気を付けていたはずの、
英国のボリス・ジョンソン首相が、
新型コロナウィルスに感染したり、
プロ野球の藤浪選手が感染したと聞くと、
コロナの感染力にはビックリします。
さて、レンジがあれば皿もいらず、
チンすればすぐに食べられるこれは、


ファミリーマートの冷凍食品


一尾だけだったけど、
ぷりっとしたエビも入っています

若干、パッケージの写真とは違いましたが

麺は、もっちり弾力があって、
野菜も結構入っていて美味しかったです。
外出自主規制の時の一食にもお勧めです。
かなり感染しないように注意して、
気を付けていたはずの、
英国のボリス・ジョンソン首相が、
新型コロナウィルスに感染したり、
プロ野球の藤浪選手が感染したと聞くと、
コロナの感染力にはビックリします。
さて、レンジがあれば皿もいらず、
チンすればすぐに食べられるこれは、


ファミリーマートの冷凍食品


一尾だけだったけど、
ぷりっとしたエビも入っています

若干、パッケージの写真とは違いましたが

麺は、もっちり弾力があって、
野菜も結構入っていて美味しかったです。
外出自主規制の時の一食にもお勧めです。
2020/03/26
3月26日
東京オリンピックの延期が決定後、
開き直ったように新型コロナウィルスの
感染者が急増して、
地方じゃなくて首都「東京」の事だけに、
日本全体の先行きが、
どんどん厳しくなりそうで心配になります。
さて、ファミリーマートの焼き鳥

左が「もも」で、
右側は少し色っぽい名前の「だきみ」


だきみとは、鶏の胸肉と皮が合わさた部位で、
皮のクニュっとした食感や、
ジュルッとした脂の感じが好きな人に
お勧めの一品。
そうでもない人も、27日まで1本100円なんで

ぜひおた飯あれ。
東京オリンピックの延期が決定後、
開き直ったように新型コロナウィルスの
感染者が急増して、
地方じゃなくて首都「東京」の事だけに、
日本全体の先行きが、
どんどん厳しくなりそうで心配になります。
さて、ファミリーマートの焼き鳥

左が「もも」で、
右側は少し色っぽい名前の「だきみ」


だきみとは、鶏の胸肉と皮が合わさた部位で、
皮のクニュっとした食感や、
ジュルッとした脂の感じが好きな人に
お勧めの一品。
そうでもない人も、27日まで1本100円なんで

ぜひおた飯あれ。
2020/03/25
3月25日
1年前の今日は、
病気療養中だった父の死と、
次男が県外遠征中のグランドで、
左腕の尺骨を骨折したと言う連絡が
同時に入って、
とってもバタバタした1日でした。
さて、次男のリクエストで、
「モスバーガーカインズ塩尻店」で
「期間限定」バーガーの
「クリームチーズテリヤキ」を買いました。

ごく普通のテリヤキに見えますが、
クリームチーズが、
たくさん入っているところがミソ

全ての味が調和して、
美味しいバーガーでした。

僕はテイクアウトしましたが、
お昼ころの店内は、かなりのお客様がいて、
小さなお子さんもチラホラ、
コロナウィルスに警戒し過ぎて、
客足が遠のくのも、どうかとは思うけど、
警戒しなさ過ぎるのも問題がありそう。
皆で協力して「新型コロナの感染」を、
一刻も早く終息させましょう。
1年前の今日は、
病気療養中だった父の死と、
次男が県外遠征中のグランドで、
左腕の尺骨を骨折したと言う連絡が
同時に入って、
とってもバタバタした1日でした。
さて、次男のリクエストで、
「モスバーガーカインズ塩尻店」で
「期間限定」バーガーの
「クリームチーズテリヤキ」を買いました。

ごく普通のテリヤキに見えますが、
クリームチーズが、
たくさん入っているところがミソ

全ての味が調和して、
美味しいバーガーでした。

僕はテイクアウトしましたが、
お昼ころの店内は、かなりのお客様がいて、
小さなお子さんもチラホラ、
コロナウィルスに警戒し過ぎて、
客足が遠のくのも、どうかとは思うけど、
警戒しなさ過ぎるのも問題がありそう。
皆で協力して「新型コロナの感染」を、
一刻も早く終息させましょう。
2020/03/24
3月24日
雪が降った時の独特な、白く明るい朝
気のせいかな?って、
窓の外を見ると、2センチ程の積雪。
都会では桜の開花が報告されたけど、
この辺では梅の花が咲いていて、
その花の上にも、
ちょこんと雪が乗っていました。


風はそれなりに冷たかったけど、
今日の太陽は、ぽかっと暖かくて、
雪をすぐに液状へと変化させたので、
お昼前には何事もなかったようでした。
次男の高校野球部も明後日から、
とりあえず4月5日まで、
2時間20人体制で練習が再開、
オリンピックは1年延期出来ても、
高校野球はそう出来ない所が苦しいところ、
不透明な未来、
テンションの上げ方に、四苦八苦しそうです。
雪が降った時の独特な、白く明るい朝
気のせいかな?って、
窓の外を見ると、2センチ程の積雪。
都会では桜の開花が報告されたけど、
この辺では梅の花が咲いていて、
その花の上にも、
ちょこんと雪が乗っていました。


風はそれなりに冷たかったけど、
今日の太陽は、ぽかっと暖かくて、
雪をすぐに液状へと変化させたので、
お昼前には何事もなかったようでした。
次男の高校野球部も明後日から、
とりあえず4月5日まで、
2時間20人体制で練習が再開、
オリンピックは1年延期出来ても、
高校野球はそう出来ない所が苦しいところ、
不透明な未来、
テンションの上げ方に、四苦八苦しそうです。
2020/03/23
3月23日
まだどんな敵なのかも分からない相手に
用心する事に越したことはありませんが、
通常の生活やら、東京オリンピックに
春の高校野球地方大会、
はたまた世界経済は
これからどうなってしまうのか?
不安要素ばかりな感じです。
さて、本当なら明日から、
練習再開の予定だったので、
今年で高校野球を引退する次男に、
あわててスパイクを買いました。
たぶんこれが、次男に買ってあげる
最後のスパイクになります。


購入したのは次男の希望で、
ベルトで甲を締めることで指先が開くなど、
様々な効果が期待できる
デサントの「コウノエスパイク」


ちょうど足の甲の上で、
クロスに交差するベルトを締めると、

足とスパイクの一体感を感じるようです。
このシリーズ、ゴルフシューズもあって

買ってみようかな?って思いましたが、
自分にはなかなか投資出来ないもので、
ひとまず保留。
どっちにしろ、間抜けな小足な僕には
レディースにしかサイズが無かったりします。
先日、長男にも最後だ最後だって言われ
スパイクを購入。
そのスパイクが活躍出来る環境が整い、
投資分の成果が感じられる日が、
一日も早く訪れる事を祈るばかりです。
まだどんな敵なのかも分からない相手に
用心する事に越したことはありませんが、
通常の生活やら、東京オリンピックに
春の高校野球地方大会、
はたまた世界経済は
これからどうなってしまうのか?
不安要素ばかりな感じです。
さて、本当なら明日から、
練習再開の予定だったので、
今年で高校野球を引退する次男に、
あわててスパイクを買いました。
たぶんこれが、次男に買ってあげる
最後のスパイクになります。


購入したのは次男の希望で、
ベルトで甲を締めることで指先が開くなど、
様々な効果が期待できる
デサントの「コウノエスパイク」


ちょうど足の甲の上で、
クロスに交差するベルトを締めると、

足とスパイクの一体感を感じるようです。
このシリーズ、ゴルフシューズもあって

買ってみようかな?って思いましたが、
自分にはなかなか投資出来ないもので、
ひとまず保留。
どっちにしろ、間抜けな小足な僕には
レディースにしかサイズが無かったりします。
先日、長男にも最後だ最後だって言われ
スパイクを購入。
そのスパイクが活躍出来る環境が整い、
投資分の成果が感じられる日が、
一日も早く訪れる事を祈るばかりです。
2020/03/22
3月22日
無観客試合で行われた、
大相撲春場所も千秋楽は、
横綱白鵬関が44度目の優勝で幕を閉じました。
木曽郡上松町出身の御嶽海関は、
阿武咲関に負けて10勝5敗、
まずまずの成績で良かったです。
さて、就活中の長男が東京に行った時に、
お昼は「蒙古タンメン中本」って言う
LINEを送ってきたりするし、
TV番組にも取り上げられたりするので
ものすごく興味がわいて、
セブンイレブンのこの商品を食べました。




カップラーメンにしては、
かなり辛い部類のラーメンで、
くちびるのヒリヒリ感を含めて、
あとを引く美味しさがあって、
スープまで全部飲んじゃいました。

本当の中本さんなら、
もっと奥深い辛さだと思うので、やっぱり食べてみたい!
いっその事、
信州に出店してくれればいいなぁ~って思います。
無観客試合で行われた、
大相撲春場所も千秋楽は、
横綱白鵬関が44度目の優勝で幕を閉じました。
木曽郡上松町出身の御嶽海関は、
阿武咲関に負けて10勝5敗、
まずまずの成績で良かったです。
さて、就活中の長男が東京に行った時に、
お昼は「蒙古タンメン中本」って言う
LINEを送ってきたりするし、
TV番組にも取り上げられたりするので
ものすごく興味がわいて、
セブンイレブンのこの商品を食べました。




カップラーメンにしては、
かなり辛い部類のラーメンで、
くちびるのヒリヒリ感を含めて、
あとを引く美味しさがあって、
スープまで全部飲んじゃいました。

本当の中本さんなら、
もっと奥深い辛さだと思うので、やっぱり食べてみたい!
いっその事、
信州に出店してくれればいいなぁ~って思います。