2024/05/31
5月31日
無い物を数えるより、有る物を数え、
してくれなかった数を数えるより、
してくれた数を数えた方が幸せだ。
報われない事なんて多々あるし、
いつかその報われなかった事すら、
役に立つ日がきっと来るって、思った方が幸せだ。
他人を蔑む人間より、他人を敬う人間になろう。
さて、下諏訪の「富士アイス」さんの駐車場は
3台位しか駐車出来ないけど、意外に駐車しやすくて、
ついつい立ち寄っては
「じまん焼き」を購入してしまいます。

「あんこ」だけでも販売しているだけあって、
とにかく、香りが良くてほくほくで、
甘味が絶妙でとっても美味しい「あんこ」に、
バターではなく「チーズ」を合わせた
甘味と塩味の芸術品「あんチーズ」¥130円が
めちゃくちゃおいしくて最高!

温かいうちに食べるのがお勧め。
近くに行った際は、ぜひおた飯あれ。
無い物を数えるより、有る物を数え、
してくれなかった数を数えるより、
してくれた数を数えた方が幸せだ。
報われない事なんて多々あるし、
いつかその報われなかった事すら、
役に立つ日がきっと来るって、思った方が幸せだ。
他人を蔑む人間より、他人を敬う人間になろう。
さて、下諏訪の「富士アイス」さんの駐車場は
3台位しか駐車出来ないけど、意外に駐車しやすくて、
ついつい立ち寄っては
「じまん焼き」を購入してしまいます。

「あんこ」だけでも販売しているだけあって、
とにかく、香りが良くてほくほくで、
甘味が絶妙でとっても美味しい「あんこ」に、
バターではなく「チーズ」を合わせた
甘味と塩味の芸術品「あんチーズ」¥130円が
めちゃくちゃおいしくて最高!

温かいうちに食べるのがお勧め。
近くに行った際は、ぜひおた飯あれ。

2024/05/30
5月30日
「ゴミゼロの日」と言えど、
人間、生きて生活をしていれば、
少なからず何らかのゴミが出るもので、
捨てるのはとても簡単で、
ゴミステーションに持って行くだけだけど、
この量のゴミをどうやって処理するんだろう?
こんなに燃やせるものなのか?って
いつも思ったりします。
なるべくゴミを出さない生活を心掛けたいものです。
さて、ネット通販で気になっていた商品が、
ゴルフボールの打ちだし方向を確認するための、
「アライメント マグネット」を自作

こんな感じに使えました。

材料はダイソーさんの
磁石で冷蔵庫などに貼り付けて使う「タオル掛け」と、
伸縮アンテナタイプの「指示棒」

写真の部品に、ちょいと上から穴をあけて、
切ったパイプをセットしてグ-グルガンで接着、

パイプ部に指示棒をセットして出来上がり。
我ながら上手に作れました。
ちなみにアマゾンで購入すれば、1380円からなので
気になった方は、自作に挑戦してみて下さい。
「ゴミゼロの日」と言えど、
人間、生きて生活をしていれば、
少なからず何らかのゴミが出るもので、
捨てるのはとても簡単で、
ゴミステーションに持って行くだけだけど、
この量のゴミをどうやって処理するんだろう?
こんなに燃やせるものなのか?って
いつも思ったりします。
なるべくゴミを出さない生活を心掛けたいものです。
さて、ネット通販で気になっていた商品が、
ゴルフボールの打ちだし方向を確認するための、
「アライメント マグネット」を自作

こんな感じに使えました。

材料はダイソーさんの
磁石で冷蔵庫などに貼り付けて使う「タオル掛け」と、
伸縮アンテナタイプの「指示棒」

写真の部品に、ちょいと上から穴をあけて、
切ったパイプをセットしてグ-グルガンで接着、

パイプ部に指示棒をセットして出来上がり。
我ながら上手に作れました。
ちなみにアマゾンで購入すれば、1380円からなので
気になった方は、自作に挑戦してみて下さい。
2024/05/29
5月29日
昨日の雨がウソのように晴れて
一気に暑くなりましたが、
明日の方が更に暑くなりそうです。
とは言うものの金曜日からは、
パッとしない天気が続きそうなので、
ちょいがっかりです。
さて、以前も諏訪に勤務していた時は、
ちょくちょく下諏訪の温泉で汗を流してから
帰宅していたなぁ~って思いだして、
今夜は雰囲気たっぷりの「菅野温泉」に行きました。



なんと言っても「番台」がある雰囲気が好きです。

シャンプーやボディーソープは設置されてなく、
その分料金は¥280円とお安いけれど、

2015年1月21日のマイ過去ブログによると
https://boyaki2.naganoblog.jp/e1645667.html
その時は¥230円で、
2020年1月で¥240円だったので、
じわ~っと値上げになっています。
歴史的価値がありそうな体重計も健在で

正確な体重が量れます。
お湯は熱めでしっかり温まり、湯上りもさっぱり!
「旦過の湯」に「新湯」にも行ってみようと思います。
昨日の雨がウソのように晴れて
一気に暑くなりましたが、
明日の方が更に暑くなりそうです。
とは言うものの金曜日からは、
パッとしない天気が続きそうなので、
ちょいがっかりです。
さて、以前も諏訪に勤務していた時は、
ちょくちょく下諏訪の温泉で汗を流してから
帰宅していたなぁ~って思いだして、
今夜は雰囲気たっぷりの「菅野温泉」に行きました。



なんと言っても「番台」がある雰囲気が好きです。

シャンプーやボディーソープは設置されてなく、
その分料金は¥280円とお安いけれど、

2015年1月21日のマイ過去ブログによると
https://boyaki2.naganoblog.jp/e1645667.html
その時は¥230円で、
2020年1月で¥240円だったので、
じわ~っと値上げになっています。
歴史的価値がありそうな体重計も健在で

正確な体重が量れます。
お湯は熱めでしっかり温まり、湯上りもさっぱり!
「旦過の湯」に「新湯」にも行ってみようと思います。
2024/05/28
5月28日
7時前に、次男を駅に送って行きましたが、
めちゃくちゃ激しく雨が降っていたので、
傘をさしたものの、車に乗る一瞬でずぶ濡れ
道路沿いの側溝から大量の雨水が溢れて、
あっちこっちに大きな水たまりが出来てました。
徒歩での通学や通勤される方は、
大変だった事だと思います。
さて、今日の昼食は、から揚げに誘われて、
「ほっともっと」さんの「特のりタル弁当」

タルタルソースが、結構たっぷり

のり弁ってだけあって、のりとご飯の相性もよく
いつもながらの安定的なおいしさ。

トッピングの「メンチカツ」に「きんぴら」
「たくあん」もおいしくて、
このボリュームで税込み500円はリーズナブル。
次回はあと60円たして、
ちくわ天が乗った「全部のせのり弁」にしようかな?
長男の会社のような「ランチ手当」が
出れば良いのになぁ~なんて思うこの頃です。
7時前に、次男を駅に送って行きましたが、
めちゃくちゃ激しく雨が降っていたので、
傘をさしたものの、車に乗る一瞬でずぶ濡れ
道路沿いの側溝から大量の雨水が溢れて、
あっちこっちに大きな水たまりが出来てました。
徒歩での通学や通勤される方は、
大変だった事だと思います。
さて、今日の昼食は、から揚げに誘われて、
「ほっともっと」さんの「特のりタル弁当」

タルタルソースが、結構たっぷり

のり弁ってだけあって、のりとご飯の相性もよく
いつもながらの安定的なおいしさ。

トッピングの「メンチカツ」に「きんぴら」
「たくあん」もおいしくて、
このボリュームで税込み500円はリーズナブル。
次回はあと60円たして、
ちくわ天が乗った「全部のせのり弁」にしようかな?
長男の会社のような「ランチ手当」が
出れば良いのになぁ~なんて思うこの頃です。
2024/05/27
5月27日
時折ミストの様な雨が降ったけれど、
おおむね曇り空の月曜日
明日は台風1号の影響で、雨が風が激しく降り
南風も強い予報、
先日、根元が腐食していた公園のポプラの木が
倒れたと言うニュースがあったので、
実家の裏山の大きな木や、
道路沿いの大きな木も倒木の可能性がないか、
調べてもらわなきゃって思います。
さて先日行った「塩嶺カントリー」さんでの昼食は、
「白身魚フライのタルタル丼」を食べました。

おいしいフライの数も多くて、お腹いっぱい。

スコアはいつもながらでしたが、
天気には恵まれて良かったです。
時折ミストの様な雨が降ったけれど、
おおむね曇り空の月曜日
明日は台風1号の影響で、雨が風が激しく降り
南風も強い予報、
先日、根元が腐食していた公園のポプラの木が
倒れたと言うニュースがあったので、
実家の裏山の大きな木や、
道路沿いの大きな木も倒木の可能性がないか、
調べてもらわなきゃって思います。
さて先日行った「塩嶺カントリー」さんでの昼食は、
「白身魚フライのタルタル丼」を食べました。

おいしいフライの数も多くて、お腹いっぱい。

スコアはいつもながらでしたが、
天気には恵まれて良かったです。
2024/05/26
5月26日
野球って言うスポーツをより学んだのは
長男が小学校1年生の時からで、
僕自身は野球経験がなかったので当たり前ですが、
地区の早起きソフトに参加させてもらっても、
戦力にはならなかったり、
早起き野球には誘われる事も無くて・・・
ちょっと寂しいなぁ~思ったのが、
子供達に野球を勧めた理由だったりします。
そんな事は露知らず、
野球やソフトボールに誘われてプレーして、
そこそこ活躍している息子達がとて羨ましいけど、
父親としては、とても嬉しく思います。
まっ今となれば、野球にゴルフにフットサル
ソフトバレーにマラソンなどのコミュニティに参加して
僕自身も、かなり楽しめているので良しとしよう。
さて、たまに食べたくなるシュークリームは、
「ローソン」さんの「大きなツインシュー」



甘さにコクがあるのに軽い
ホイップクリームとカスタードクリームの量が多い事で、
ありがちな皮のパサパサ感を、ほぼ感じる事無く、
最後までおいしく食べられるので、
コンビニのシュークリームの中で、1番好きです。
自分へのご褒美的に、極たまに食べようと思います。
野球って言うスポーツをより学んだのは
長男が小学校1年生の時からで、
僕自身は野球経験がなかったので当たり前ですが、
地区の早起きソフトに参加させてもらっても、
戦力にはならなかったり、
早起き野球には誘われる事も無くて・・・
ちょっと寂しいなぁ~思ったのが、
子供達に野球を勧めた理由だったりします。
そんな事は露知らず、
野球やソフトボールに誘われてプレーして、
そこそこ活躍している息子達がとて羨ましいけど、
父親としては、とても嬉しく思います。
まっ今となれば、野球にゴルフにフットサル
ソフトバレーにマラソンなどのコミュニティに参加して
僕自身も、かなり楽しめているので良しとしよう。
さて、たまに食べたくなるシュークリームは、
「ローソン」さんの「大きなツインシュー」



甘さにコクがあるのに軽い
ホイップクリームとカスタードクリームの量が多い事で、
ありがちな皮のパサパサ感を、ほぼ感じる事無く、
最後までおいしく食べられるので、
コンビニのシュークリームの中で、1番好きです。
自分へのご褒美的に、極たまに食べようと思います。
2024/05/25
5月25日
5月最後の土曜日はスッキリと晴れて、
太陽がめちゃくちゃ眩しかったけど、
明日からの週間天気予報はパッとしない感じ
個人的な勝手な希望とすれば、
日中は曇り空で、それほど気温が上がらず、
雨は夜だけ降って欲しいです。
さて、姨捨パーキングで販売していて、
とっても人気なパンがこれ


「おばすて味噌蔵ぱん」


やわらか過ぎない食感が心地よく、
見た目は味噌を感じさせないけど、
ちゃんと味噌の風味がして、塩加減も絶妙で
めちゃくちゃ食欲をそそります。
これも、シナモン香るリンゴ味で美味しい

信州のお土産をありがとう。
5月最後の土曜日はスッキリと晴れて、
太陽がめちゃくちゃ眩しかったけど、
明日からの週間天気予報はパッとしない感じ
個人的な勝手な希望とすれば、
日中は曇り空で、それほど気温が上がらず、
雨は夜だけ降って欲しいです。
さて、姨捨パーキングで販売していて、
とっても人気なパンがこれ


「おばすて味噌蔵ぱん」


やわらか過ぎない食感が心地よく、
見た目は味噌を感じさせないけど、
ちゃんと味噌の風味がして、塩加減も絶妙で
めちゃくちゃ食欲をそそります。
これも、シナモン香るリンゴ味で美味しい

信州のお土産をありがとう。
2024/05/24
5月24日
「YouTube」は、全年齢の方が見ていて、
商品を購入する際の参考にされる方も多く、
競争相手との比較だったり、
実際に使用してみた感想など様々
確かにスマホやら、ゴルフボールを購入する際に
参考にしたりするもんなぁ
何しろ「動画」って言うところが分かりやすくて
真実味を感じます。
今さらではあるけど、
ユーチューバーを目指そうかな?って思います。
さて、連休中に行った
「木曽カントリー」さんでの昼食は「ミートスパゲッティ」


鉄板ミートスパゲッティがメニューからなくなったのが
残念なところですが、
料金や供給スピードとのバランスもあるので、
メニュー構成も難しいところ。
ゴルフ場経営も大変だなぁ~
「YouTube」は、全年齢の方が見ていて、
商品を購入する際の参考にされる方も多く、
競争相手との比較だったり、
実際に使用してみた感想など様々
確かにスマホやら、ゴルフボールを購入する際に
参考にしたりするもんなぁ
何しろ「動画」って言うところが分かりやすくて
真実味を感じます。
今さらではあるけど、
ユーチューバーを目指そうかな?って思います。
さて、連休中に行った
「木曽カントリー」さんでの昼食は「ミートスパゲッティ」


鉄板ミートスパゲッティがメニューからなくなったのが
残念なところですが、
料金や供給スピードとのバランスもあるので、
メニュー構成も難しいところ。
ゴルフ場経営も大変だなぁ~
2024/05/23
5月23日
その時、その時の仕事に追われて、
随分とご無沙汰してしまっていた、
木曽方面のお取引先でしたが、
名前も顔も覚えていただいていて、
何だかその当時に一気にタイムスリップ。
昔話に花が咲いて、
あの頃は、ほんとにおおらかな時代だったなぁって
あらためて懐かしく思いました。
さて、確かにらーめんも食べますが、
もちろん毎日って訳ではなく、
どっちかと言うと小食傾向で
「BASE BREAD」を食べたりします。
今回は「シナモン」味


食べやすくて美味しいけれど、
チョコレート味の方がやっぱり好きです。
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2779302.html
その時、その時の仕事に追われて、
随分とご無沙汰してしまっていた、
木曽方面のお取引先でしたが、
名前も顔も覚えていただいていて、
何だかその当時に一気にタイムスリップ。
昔話に花が咲いて、
あの頃は、ほんとにおおらかな時代だったなぁって
あらためて懐かしく思いました。
さて、確かにらーめんも食べますが、
もちろん毎日って訳ではなく、
どっちかと言うと小食傾向で
「BASE BREAD」を食べたりします。
今回は「シナモン」味


食べやすくて美味しいけれど、
チョコレート味の方がやっぱり好きです。
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2779302.html
2024/05/22
5月22日
現役プロサッカー選手の三浦知良さんは、
1967年2月26日産まれなんで、
学年で言えば1つ上だけど、
実際は3ヶ月ほど先輩の57歳ですが、
ポルトガル2部に挑戦するなど、
そのバイタリティーには、本当尊敬しかありません。
プロレベルとはさすがに行きませんが、
アマチュアレベルで年齢に抗って生きたいと思います。
さて以前、木曽の母が塩尻に来た時の昼食は
「みんなのテンホウ」さんで
代表的なメニュー「バンバンチー麺」を注文。


夏ばかりではなく、1年中いつでも美味しい。
母の注文した豚骨塩ラーメンも美味しそう。

価格がリーズナブルなところも嬉しいので、
また行きます。
現役プロサッカー選手の三浦知良さんは、
1967年2月26日産まれなんで、
学年で言えば1つ上だけど、
実際は3ヶ月ほど先輩の57歳ですが、
ポルトガル2部に挑戦するなど、
そのバイタリティーには、本当尊敬しかありません。
プロレベルとはさすがに行きませんが、
アマチュアレベルで年齢に抗って生きたいと思います。
さて以前、木曽の母が塩尻に来た時の昼食は
「みんなのテンホウ」さんで
代表的なメニュー「バンバンチー麺」を注文。


夏ばかりではなく、1年中いつでも美味しい。
母の注文した豚骨塩ラーメンも美味しそう。

価格がリーズナブルなところも嬉しいので、
また行きます。
