5月31日

半袖シャツを着て出社するこの頃

巷でも話題となっていますが、

マスクをしていると暑さから

息苦しさを感じたりするので、

マスクなし生活に早く戻れたら

良いのになって思います。


さて先日バイトを辞めた次男は、

なんだかんだ2年間務めていたので、

なんと5万円分の有給が貯まっていて、

超ラッキー!最後の挨拶がてら、

テイクアウトしてきてもらったこれ、

「ねぎ塩鶏丼」の丼抜きも





次男のおごりって事で話がつきました。


これ、鶏肉と特製ねぎ塩だれの相性が抜群で、

脂少な目でさっぱりしているので、

これからの季節にも美味しく食べられそう。

ビールのつまみにもGOOD!


今まで次男がお世話になり、

ありがとうございました。

5月30日

語呂合わせで「ゴミゼロ」の今日ではありますが、

パンをひとつ買ったとしても

その袋がゴミになったりと、

人間生きて生活している限り不要なものが発生して、

ゴミゼロで過ごせる日なんて、想像できなかったりします。


巷の連休中、事務所と倉庫を移転しましたが、

かなりの物を廃却したので、

新たに物品を購入する事に躊躇するようになり、

何だか嫌悪感みたいなものを感じたりします。


今必要な物も、将来的には・・・・・

とっても難しい問題です。


さて無事に受粉ができて、結実した

ベイビーな庭のキウイフルーツ



大きく育てるために摘果が必要です。


ついでにブルーベリー





さらについでに、庭の額アジサイの蕾、



穏やかな夏の訪れに期待するばかりです。

5月29日

レギュラーガソリンの価格が¥163円でも、

「安い!」と思える今日この頃、

夕方になっても、

塩尻のガソリンスタンドは結構混んでました。


さて肉の日の今日、

本当かどうかは分かりませんが、

次男が今日で牛丼屋さんのバイトを辞めて、

勉強に注力するような事を言ってるので、

夕食は牛丼にしようかとも思いましたが、

新潟から届いた「根曲がり竹」の

「タケノコ汁」があるよって事で止めました。





コリコリとした食感に、

独特なフレッシュで力強い風味と味に、

日頃の疲れがリフレッシュされるような感じがします。

きっと、真っ直ぐ上に伸びようとする

タケノコのエネルギーが汁に溶け込んでいるのでしょう。


ごちそうさまでした。

根曲がり竹の瓶詰め、また送って下さい。

5月28日

どちらかの「時間」と「場所」が

ほんの少しずれただけで、

偶然には会う事もなく、すれ違うものなので、

近所のコンビニに行っても、

知り合いに会う頻度はそれ程じゃなかったりするので、

予期せずによく出会う友人や

自動車ですれ違った時に、お互いが気がついて、

手を振り合ったりした友人とは、

何かしら運命がつながっているのかも?なんて

思ったりします。


さて、クリームたっぷりなこれは



ローソンで販売している「ご当地クリームシュー」





何でも関東甲信越エリアのローソンで

販売される商品の第一弾!

これからどんなフレーバーが発売されるのか楽しみです。

5月27日

あっという間な感じではなく

もう5月最後の金曜日

今月から再開したソフトバレーには

ついに1回も行けなかったなぁ~

少し仕事も形になってきたので、

来月は汗をかきに行きたいと思います。


さて、ちょいと暑かった午後に食べたのがこれ



かなり黄色ツートンな

「喫茶店のレトロプリン アイスバー」は



ファミリーマート限定で、

卵感と食感にこだわってるらしく、

程よい硬さでねっとりしていて

プリン味がちゃんとして美味しく、

これはリピート間違いなし。


レトロな感じはよく分かりませんでしたが、

気になった方はおた飯あれ。

5月26日

ネットニュースで、水深182メートルに沈没した

観光船「KAZU 1」が

遠隔操作型無人潜水ロボットでワイヤーをかけて

海面に引き揚げられたと言う記事を見て、

もの凄い技術だなぁ~って只々ビックリ!

引き揚げるまでの過程を動画で見たいものです。


さて「冷やして食べる」と言う

「クリームクロワッサン」には、



クリームがたっぷり詰まっていて



とってもしっとり食感で、

甘過ぎずとっても美味しい!

ただ、あまのじゃく的に、

焼いて食べたらどうだろう?って気になるので、

今度、焼いてみようかな?って思います。




5月25日

今朝、以前使用していた事務所と倉庫から

大量の燃えるゴミを回収してもらって、

とりあえず片付けが終了し一安心。


仕事的には、やって当たり前だとは思いますが、

引越しから片付けまでの段取りなど、

誰しもが出来て当たり前の事ではなく、

それをスムーズくらいに実施できたので、

苦労が伝わり辛いかも知れませんが、

めちゃくちゃ頑張った、苦労と忍耐の日々でした。


さて妹がダイソーに行ったら、

必ず買いためると言うお菓子がこれ



「うまい棒」そのままが「輪」になった

「うまい輪」100円、今回はチーズ味





輪になっているので、とっても食べやすいし、

歯ごたえもソフト!

味は言わずと知れた、マジで止まらない美味しさ!

それに、うまい棒は1本6グラムで、

10本60グラムで100円ですが、

うまい輪は1袋75グラムなのでお得感もあり!


うまい棒コーナーが以前より縮小していたのが

気になるところですが、

見つけたらぜひおた飯して欲しい一品です。

5月24日

6月3日公開の

「水谷豊」さんの 監督作品第3弾『太陽とボレロ』
https://www.sun-bolero.jp/

「檀れい」さんが主演で、

信州を代表する名脇役の「田中要次」さんも

出演しています。
https://www.sun-bolero.jp/movie/


この映画、

塩尻の自動車販売店「ワールド」さんで
http://www.world-import.co.jp/

ロケ撮影されていたのを、ちょろっと見ましたが、

かなり大勢の方が携わっていて、

映画を撮るのって大変だなって思いました。


さて「フォレストカントリークラブ三井の森」さんで

昼食に食べたのがこれ、





「馬もつスタミナ炒め御膳」味噌汁と漬物付き

ちょいとピリ辛で、臭みも全くない「馬もつ」が

とっても美味しくて野菜も豊富。


肝心なゴルフは・・・

「のびしろしかないわ」って感じ。

いいスイングと、いい当りが、

いい結果につながるとは限らないのは

野球と一緒だなぁ~


決まったルーティンとリズムを見直して、

次に備えたいと思います。

5月23日

太陽が眩しく暑い1日になりました。

5月も終盤となり、

建設的に前進できる6月を目指して、

色々な事を仕上げて行こうと思います。


さて久々のガストで、

ちょっとした打ち合わせがあって、

注文したのがこれ





ガストさんとコラボしている

「から好し」さんの「おろしから揚げ定食」

大根おろしをたっぷり絡めて

美味しくいただきました。



店内では、結構遠慮なく目的地に向かって進む

配膳ロボットが大活躍!



動きがとっても軽やかだし、

以前よりも早く配膳され、

バイトさんのシフトに悩む事も減るだろうし、

文句も言わずにバリバリ働くから、

これはこれで便利だろうなぁなんて

思いました。

5月22日

いつしか天気予報が変わっていて、

夜になって雨が降ったのでビックリしましたが、

明日はちゃんといい天気になるようです。


さて、久しぶりにブリトーコーナーをふっとみたら、

なんとも惹かれる名前のブリトーがあって

即購入!



温めてもらったブリトーを手でちぎってみたところ、

チーズが半端なく伸びながらバターが香り

一口かじれば、3種の具材が絶妙にコラボして

とっても美味しいじゃありませんか!



昔、ハム&チーズをしょっちゅう食べて、

食べ飽きたからと言うものの

ブリトーから遠ざかっていましたが、

これはたまに食べたくなるなぁ~って思います。

< 2022年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。