2021/05/31
5月31日
「世界禁煙デー」の今日、
他人の嗜好品について、
とやかく言うつもりはありませんが、
僕はと言えば、義理の父が大怪我をした時に、
願掛けで禁煙してかれこれ17年余り、
健康面や経済的な事を考えると、
あの時禁煙出来て良かったなって思う事が
結構多かったりします。
禁煙したからと言って、
家族に煙たがられないとは限りませんが、
リスク管理の一環として、
禁煙に挑戦するのもいいかも知れません。
さて、紙巻たばこ「シガレット」と言えば、
ハッカの香りとココアの風味が広がる
たばこ型の駄菓子「ココア シガレット」
それの「アイスバー」版を
次男が買って来てくれました。


チョコ&バナナの定番的な組合せの
アイスバーで


正直、駄菓子のココアシガレット味は
イメージできませんでしたが、
普通に美味しいアイスバーでした。
「世界禁煙デー」の今日、
他人の嗜好品について、
とやかく言うつもりはありませんが、
僕はと言えば、義理の父が大怪我をした時に、
願掛けで禁煙してかれこれ17年余り、
健康面や経済的な事を考えると、
あの時禁煙出来て良かったなって思う事が
結構多かったりします。
禁煙したからと言って、
家族に煙たがられないとは限りませんが、
リスク管理の一環として、
禁煙に挑戦するのもいいかも知れません。
さて、紙巻たばこ「シガレット」と言えば、
ハッカの香りとココアの風味が広がる
たばこ型の駄菓子「ココア シガレット」
それの「アイスバー」版を
次男が買って来てくれました。


チョコ&バナナの定番的な組合せの
アイスバーで


正直、駄菓子のココアシガレット味は
イメージできませんでしたが、
普通に美味しいアイスバーでした。
2021/05/30
5月30日
「ごみゼロの日」の今日、
ここ最近、朝などに自社の周辺を中心に
ゴミ拾いを実施する企業を多く見かけます、
うちの部は本日はお休みだったので、
明日のお昼にゴミ拾いをする予定です。
毎回、ごみを投げ捨てる人がいなければ、
拾い集める必要もないのになぁ~って思います。
さて、まだ僕が20台の若かりし頃、
オフロードバイク誌によく紹介されていた
開田高原から奈川村に抜ける事が出来る
「月夜沢林道」の今を確認に行ってみました。


かなり昔の記憶をたどりながら
木漏れ日の林道を軽快に走り進みましたが・・・

結構手前の橋の先で、
予想していた通りチェーンが張られて通行止め!

特に奈川側で土砂崩れにより
林道が崩落したとか狭くなったとか、
未舗装路の山の中で事故とかがあっても、
誰も責任が取れないだろうし、
対応も出来ないってところでしょう。
ちょこっと林道ツーリングになっちゃいましたが、
綺麗な景色がいっぱいでした。

ちなみに、
2003年8月の「月夜沢林道」はこんな感じ


今では懐かしい思い出です。
「ごみゼロの日」の今日、
ここ最近、朝などに自社の周辺を中心に
ゴミ拾いを実施する企業を多く見かけます、
うちの部は本日はお休みだったので、
明日のお昼にゴミ拾いをする予定です。
毎回、ごみを投げ捨てる人がいなければ、
拾い集める必要もないのになぁ~って思います。
さて、まだ僕が20台の若かりし頃、
オフロードバイク誌によく紹介されていた
開田高原から奈川村に抜ける事が出来る
「月夜沢林道」の今を確認に行ってみました。


かなり昔の記憶をたどりながら
木漏れ日の林道を軽快に走り進みましたが・・・

結構手前の橋の先で、
予想していた通りチェーンが張られて通行止め!

特に奈川側で土砂崩れにより
林道が崩落したとか狭くなったとか、
未舗装路の山の中で事故とかがあっても、
誰も責任が取れないだろうし、
対応も出来ないってところでしょう。
ちょこっと林道ツーリングになっちゃいましたが、
綺麗な景色がいっぱいでした。

ちなみに、
2003年8月の「月夜沢林道」はこんな感じ


今では懐かしい思い出です。
2021/05/29
5月29日
太陽に起こされて、確かに早起きになって、
夕方もなかなか陽が沈まなくなったので、
1日が長く感じる今日この頃です。
さてちょいと前、
地元企業の支援って訳じぁありませんが、
たまには外食したいって事で、
「いろり網元」に久々に行って来ました。
和洋折衷で数あるメニューから選んだのは
オーソドックスにこれ

「とんかつ卵とじ定食」
こんな感じに配膳されて、

ちょいとワクワクしながら蓋を開けるとこんな感じ、

卵に囲まれた厚めのカツは柔らかく

とっても美味しい!
手指の消毒や黙食を徹底して行い、
純粋に食事を楽しみました。
また行きたいと思います。
太陽に起こされて、確かに早起きになって、
夕方もなかなか陽が沈まなくなったので、
1日が長く感じる今日この頃です。
さてちょいと前、
地元企業の支援って訳じぁありませんが、
たまには外食したいって事で、
「いろり網元」に久々に行って来ました。
和洋折衷で数あるメニューから選んだのは
オーソドックスにこれ

「とんかつ卵とじ定食」
こんな感じに配膳されて、

ちょいとワクワクしながら蓋を開けるとこんな感じ、

卵に囲まれた厚めのカツは柔らかく

とっても美味しい!
手指の消毒や黙食を徹底して行い、
純粋に食事を楽しみました。
また行きたいと思います。

2021/05/28
5月28日
梅雨を控えているとは思いますが
5月最後の金曜日は物凄く晴れて、
昨日の肌寒さが嘘のような気温になりました。
さて、コンビニ毎のアプリを入れて、
おサイフケータイヘビーユーザーの特典として、
色々なクーポンをいただく事があります。
今回、ファミリーマートのファミペイの
「無料クーポン」でいただいた商品がこれ


ラズベリー&チアシード カシューナッツが、
食べやすく板状になった「BE-KIND」


低GI食品で食物繊維も多め

歯ごたえが結構あって、
良くかみ砕く事で「食べた」って言う満足感があります。
ちょいとベタっとしていて袋にくっ付き、
多少取出し辛さを感じましたが、
それほど甘くはなくて、
ほぼフルーツの甘さ、素材の味が引き立つ感じで
美味しかったです。
梅雨を控えているとは思いますが
5月最後の金曜日は物凄く晴れて、
昨日の肌寒さが嘘のような気温になりました。
さて、コンビニ毎のアプリを入れて、
おサイフケータイヘビーユーザーの特典として、
色々なクーポンをいただく事があります。
今回、ファミリーマートのファミペイの
「無料クーポン」でいただいた商品がこれ


ラズベリー&チアシード カシューナッツが、
食べやすく板状になった「BE-KIND」


低GI食品で食物繊維も多め

歯ごたえが結構あって、
良くかみ砕く事で「食べた」って言う満足感があります。
ちょいとベタっとしていて袋にくっ付き、
多少取出し辛さを感じましたが、
それほど甘くはなくて、
ほぼフルーツの甘さ、素材の味が引き立つ感じで
美味しかったです。
2021/05/27
5月27日
昨夜、月食を隠した雲から
音を立てて雨が落ちてきて、
結局止んだのは夕方
気温もテンションも上がらず、
寒い1日となりました。
さて、次男は「それ程でもない」
連れ合いは「めちゃ美味しい」って言っていた
セブンイレブンのレジ横で販売していた
まぁ~るい、これを食べてみました。



僕的には、それ程以上ではあるけれど、
めちゃって言う程でなく、
普通に美味しいって言う感想。
丸くてコロコロしていて、
食べやすさは抜群でした。
昨夜、月食を隠した雲から
音を立てて雨が落ちてきて、
結局止んだのは夕方
気温もテンションも上がらず、
寒い1日となりました。
さて、次男は「それ程でもない」
連れ合いは「めちゃ美味しい」って言っていた
セブンイレブンのレジ横で販売していた
まぁ~るい、これを食べてみました。



僕的には、それ程以上ではあるけれど、
めちゃって言う程でなく、
普通に美味しいって言う感想。
丸くてコロコロしていて、
食べやすさは抜群でした。
2021/05/26
5月26日
スーパームーンでの皆既月食観察には
絶望的な曇り空・・・
これが本当の「ツキ」に見放された感じです。
次回は結構先の12年後、
生きているうちに1回は観察したいものです。
さて、以前にもこのブログでもアップしている
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2414149.html
パン屋さん「スイート」さんでこれを購入

綺麗に4分の1に出来て

とっても食べやすく、
優しい甘さだけど濃厚な味を感じる
純白のクリームがたっぷり挟まっていて

とっても美味しい、
信州のご当地フードの「牛乳パン」

個人的に牛乳パンと言うと、
皮が厚めでちょっと堅い食感で、
パサパサなパンなイメージがありますが、
この牛乳パンはなんと言っても、
クリームだけじゃなく「パン」が美味しい!
もぉ~とっても好いとります。
スーパームーンでの皆既月食観察には
絶望的な曇り空・・・
これが本当の「ツキ」に見放された感じです。
次回は結構先の12年後、
生きているうちに1回は観察したいものです。
さて、以前にもこのブログでもアップしている
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2414149.html
パン屋さん「スイート」さんでこれを購入

綺麗に4分の1に出来て

とっても食べやすく、
優しい甘さだけど濃厚な味を感じる
純白のクリームがたっぷり挟まっていて

とっても美味しい、
信州のご当地フードの「牛乳パン」

個人的に牛乳パンと言うと、
皮が厚めでちょっと堅い食感で、
パサパサなパンなイメージがありますが、
この牛乳パンはなんと言っても、
クリームだけじゃなく「パン」が美味しい!
もぉ~とっても好いとります。
2021/05/25
5月25日
明日の怪奇いや、皆既月食の準備として、
まぁ~るい月が雲の隙間に輝きます。
今夜の所はどうでも良いけど、
明日の夜、8時9分からの19分は、
すっき晴れて欲しい物です。
さて、全く想像も予想もしていなかった、
ラッキーな結果により、これをいただきました!
茅野市にある「レストランピーター」の
手づくりソーセージなどの詰め合わせ

スモークチキンにベーコンも入っていて

今日の所は、切りさえすれば食べられる
スモークチキンを薄切りにして食べました。

歯応えが良く、鶏の美味しさが凝縮された感じで、
とっても美味しい!
他の商品も見た目から美味しそうなので、
食卓に並ぶのが、今から楽しみ。
機会をみつけて、レストランにも行きたいと思います。
明日の怪奇いや、皆既月食の準備として、
まぁ~るい月が雲の隙間に輝きます。
今夜の所はどうでも良いけど、
明日の夜、8時9分からの19分は、
すっき晴れて欲しい物です。
さて、全く想像も予想もしていなかった、
ラッキーな結果により、これをいただきました!
茅野市にある「レストランピーター」の
手づくりソーセージなどの詰め合わせ

スモークチキンにベーコンも入っていて

今日の所は、切りさえすれば食べられる
スモークチキンを薄切りにして食べました。

歯応えが良く、鶏の美味しさが凝縮された感じで、
とっても美味しい!
他の商品も見た目から美味しそうなので、
食卓に並ぶのが、今から楽しみ。
機会をみつけて、レストランにも行きたいと思います。

2021/05/24
5月24日
早朝のテレビで男子ゴルフ
米国ツアーメジャー第2戦が放送されていて、
米メジャー史上最年長50歳の
「フィル・ミケルソン」氏が優勝!
歳を受け入れる事も時には必要だけど、
全く努力もしないで、
「もう歳だから」っていい訳せずに、
いつまでも負けるもんか精神で頑張ろうって、
あらためて思いました。
それにしてもギャラリーの多さと、
応援熱が物凄くて、

ワクチン接種が進んでいるのか?
マスクをしていない人が多いところもビックリ!
https://www.afpbb.com/articles/-/3348137?pid=23362963
久々に観戦出来た事で、
皆さん、テンションが高かったんだろうなって
思います。
ギャラリーの長く伸びた影が、
バランに見えたのは、僕だけかなぁ~?
早朝のテレビで男子ゴルフ
米国ツアーメジャー第2戦が放送されていて、
米メジャー史上最年長50歳の
「フィル・ミケルソン」氏が優勝!
歳を受け入れる事も時には必要だけど、
全く努力もしないで、
「もう歳だから」っていい訳せずに、
いつまでも負けるもんか精神で頑張ろうって、
あらためて思いました。
それにしてもギャラリーの多さと、
応援熱が物凄くて、

ワクチン接種が進んでいるのか?
マスクをしていない人が多いところもビックリ!
https://www.afpbb.com/articles/-/3348137?pid=23362963
久々に観戦出来た事で、
皆さん、テンションが高かったんだろうなって
思います。
ギャラリーの長く伸びた影が、
バランに見えたのは、僕だけかなぁ~?
2021/05/23
5月23日
振り返れば、連休中後半から、
休日と言うと天気が微妙で、
なかなかバイクにも乗れませんでしたが、
今日は朝から久々の晴天だったので、
取り合えず慣らし運転的に、
バイクに乗って「高ボッチ高原」に行って来ました。



懐かしのヘルメットを磨いて使用


みんな考える事は一緒なのか、
以外と大勢の方が来ていました。
ここに来る途中、諏訪湖も見る事が出来ます。

帰りは鉢伏山の登山口まで行ってから

松本カントリーの横に出るコースを選択して
その途中、
リヤタイヤを滑らせながらコーナーを曲がる
懐かしい感覚を楽しみながら林道もちょいと走行



エアーフィルターを新調して、

キャブもピカピカ!

ちゃんと整備しただけあって、
めちゃくちゃ調子良くてめちゃ楽しかったです!
完成した車庫に入れて今日のところは終了


これで、休日の楽しみが1つ増えました。
振り返れば、連休中後半から、
休日と言うと天気が微妙で、
なかなかバイクにも乗れませんでしたが、
今日は朝から久々の晴天だったので、
取り合えず慣らし運転的に、
バイクに乗って「高ボッチ高原」に行って来ました。



懐かしのヘルメットを磨いて使用


みんな考える事は一緒なのか、
以外と大勢の方が来ていました。
ここに来る途中、諏訪湖も見る事が出来ます。

帰りは鉢伏山の登山口まで行ってから

松本カントリーの横に出るコースを選択して
その途中、
リヤタイヤを滑らせながらコーナーを曲がる
懐かしい感覚を楽しみながら林道もちょいと走行



エアーフィルターを新調して、

キャブもピカピカ!

ちゃんと整備しただけあって、
めちゃくちゃ調子良くてめちゃ楽しかったです!
完成した車庫に入れて今日のところは終了


これで、休日の楽しみが1つ増えました。
2021/05/22
5月22日
曇り空や雨が続いていましたが、
まだ梅雨入りじゃないって言うだけあって
今日は良い天気の土曜日になりました。
さて、ゴルフでグリーン上に乗ったボールを
拾い上げる時に、
穴に向かってボールの真後ろに置いて、
ボール位置の目印にする、
和柄のマーカーをAmazonさんで購入しました。

3つで¥999円


今だったら、和柄じゃなくって、
「鬼滅柄マーカー」って言って売れば、
さらに売れそうな商品で、
帽子に付けた感じもとっても良く、

クリップ側に磁石が付いていて、

マーカー側はただの鉄の板なので、
グリーン上に置いた時に、
砂鉄が付いたりしないのも良い。
その日の気分で3種類から選択して、
使いたいと思います。
曇り空や雨が続いていましたが、
まだ梅雨入りじゃないって言うだけあって
今日は良い天気の土曜日になりました。
さて、ゴルフでグリーン上に乗ったボールを
拾い上げる時に、
穴に向かってボールの真後ろに置いて、
ボール位置の目印にする、
和柄のマーカーをAmazonさんで購入しました。

3つで¥999円


今だったら、和柄じゃなくって、
「鬼滅柄マーカー」って言って売れば、
さらに売れそうな商品で、
帽子に付けた感じもとっても良く、

クリップ側に磁石が付いていて、

マーカー側はただの鉄の板なので、
グリーン上に置いた時に、
砂鉄が付いたりしないのも良い。
その日の気分で3種類から選択して、
使いたいと思います。