2024/07/18
7月18日
梅雨明けの夕方
いつもよりオレンジに輝く太陽が
ゆっくり溶けるように山の中に沈んで
静かな黄昏時が訪れました。
鬼が出るか蛇が出るか?
いよいよ、2024年の夏がはじまります。
さて先日、ちょっと訳あって、
年に数回開催される木曽カントリー倶楽部さんの
「寿司コンペ」に参加しました。
まずは、王滝の職人さんが作るお寿司が
1人前運ばれてきて、

食べ終わったあとは、
好きなお寿司が食べ放題


この他にも、うなぎやエンガワなども食べて、
お腹いっぱい!めちゃくちゃ美味しかったです。
ちょっとだけ天気は悪かったけど、
運良くコンペの飛び賞にもはまったし、
別コンペで、ニアピン賞がもらえたりと、
楽しくラウンド出来ました。
梅雨明けの夕方
いつもよりオレンジに輝く太陽が
ゆっくり溶けるように山の中に沈んで
静かな黄昏時が訪れました。
鬼が出るか蛇が出るか?
いよいよ、2024年の夏がはじまります。
さて先日、ちょっと訳あって、
年に数回開催される木曽カントリー倶楽部さんの
「寿司コンペ」に参加しました。
まずは、王滝の職人さんが作るお寿司が
1人前運ばれてきて、

食べ終わったあとは、
好きなお寿司が食べ放題


この他にも、うなぎやエンガワなども食べて、
お腹いっぱい!めちゃくちゃ美味しかったです。
ちょっとだけ天気は悪かったけど、
運良くコンペの飛び賞にもはまったし、
別コンペで、ニアピン賞がもらえたりと、
楽しくラウンド出来ました。
2024/07/13
7月13日
巷の3連休初日、
諏訪は天気も良かった事もあって、
道路はあっちこっちで渋滞、
県外ナンバーの車も多かったな~。
「おかげさまで60周年」の
「長野ダイハツ販売」では、
今日から今月21日まで、
「ダイハツこころからの感謝フェア」を開催しています。
https://www.n-daihatsu.co.jp/event/11603/
ぜひお近くのダイハツのお店に、足をお運びください。
さて、少し前の「豊科カントリー倶楽部」での昼食は
とろろとオクラに卵いりの、かけそばを選択

晴れて暑い日だったので、冷たいおそばが最高!
つるっと食べられて、とてもおいしかったです。

スコアはいつもながらだったので、
次につなげたいと思います。
巷の3連休初日、
諏訪は天気も良かった事もあって、
道路はあっちこっちで渋滞、
県外ナンバーの車も多かったな~。
「おかげさまで60周年」の
「長野ダイハツ販売」では、
今日から今月21日まで、
「ダイハツこころからの感謝フェア」を開催しています。
https://www.n-daihatsu.co.jp/event/11603/
ぜひお近くのダイハツのお店に、足をお運びください。
さて、少し前の「豊科カントリー倶楽部」での昼食は
とろろとオクラに卵いりの、かけそばを選択

晴れて暑い日だったので、冷たいおそばが最高!
つるっと食べられて、とてもおいしかったです。

スコアはいつもながらだったので、
次につなげたいと思います。
2024/07/04
7月4日
今のアメリカを考えれば、
以前はイギリスの植民地として、
その支配下だったと言うのが、
にわかに信じ難い感じがしますが、
独立戦争にて勝利をつかんだアメリカが、
1776年の今日、
「独立と自由の宣言」を行った事を祝福した以降の
7月4日はアメリカの「独立記念日」
ベトナム戦争に従軍た兵士の
生い立ちとその後を描いた
トム・クルーズ主演の「7月4日に生れて」
戦争のない平和な世界が訪れるのを願うばかりです。
さて、信州でも優に30度越えの今日、
こんな日にゴルフをしたら・・・汗が止まらないだろうな。
ゴルフと言えば、先月まだ涼しさがあった、
木曽カントリー倶楽部での昼食は、
新メニューの「トマチキパスタ」


トマトの酸味が程よく生かされておいしいので、
暑い時にも良さそう。
木曽カンに行った際には、おた飯あれ。
今のアメリカを考えれば、
以前はイギリスの植民地として、
その支配下だったと言うのが、
にわかに信じ難い感じがしますが、
独立戦争にて勝利をつかんだアメリカが、
1776年の今日、
「独立と自由の宣言」を行った事を祝福した以降の
7月4日はアメリカの「独立記念日」
ベトナム戦争に従軍た兵士の
生い立ちとその後を描いた
トム・クルーズ主演の「7月4日に生れて」
戦争のない平和な世界が訪れるのを願うばかりです。
さて、信州でも優に30度越えの今日、
こんな日にゴルフをしたら・・・汗が止まらないだろうな。
ゴルフと言えば、先月まだ涼しさがあった、
木曽カントリー倶楽部での昼食は、
新メニューの「トマチキパスタ」


トマトの酸味が程よく生かされておいしいので、
暑い時にも良さそう。
木曽カンに行った際には、おた飯あれ。
2024/06/24
6月24日
ちょっと前までの週間天気予報では、
曇りのち一時雨で降水確率70%予報でしたが、
少しも心配していなかった通りに快晴になって、
「ゴルフ晴れ男」を本日も継続。
逆に晴れ過ぎて、汗をたっぷりかいて、
日焼け止めは流れるし、後半バテバテでした。
さて昼食は、
ミニネギトロしらす丼とミニそばのセットを食べました。



ネギトロとしらすの組合せがすばらしく、
とっても美味しかったです。
食欲が落ちる暑い日にはお勧めです。
ちょっと前までの週間天気予報では、
曇りのち一時雨で降水確率70%予報でしたが、
少しも心配していなかった通りに快晴になって、
「ゴルフ晴れ男」を本日も継続。
逆に晴れ過ぎて、汗をたっぷりかいて、
日焼け止めは流れるし、後半バテバテでした。
さて昼食は、
ミニネギトロしらす丼とミニそばのセットを食べました。



ネギトロとしらすの組合せがすばらしく、
とっても美味しかったです。
食欲が落ちる暑い日にはお勧めです。
2024/05/27
5月27日
時折ミストの様な雨が降ったけれど、
おおむね曇り空の月曜日
明日は台風1号の影響で、雨が風が激しく降り
南風も強い予報、
先日、根元が腐食していた公園のポプラの木が
倒れたと言うニュースがあったので、
実家の裏山の大きな木や、
道路沿いの大きな木も倒木の可能性がないか、
調べてもらわなきゃって思います。
さて先日行った「塩嶺カントリー」さんでの昼食は、
「白身魚フライのタルタル丼」を食べました。

おいしいフライの数も多くて、お腹いっぱい。

スコアはいつもながらでしたが、
天気には恵まれて良かったです。
時折ミストの様な雨が降ったけれど、
おおむね曇り空の月曜日
明日は台風1号の影響で、雨が風が激しく降り
南風も強い予報、
先日、根元が腐食していた公園のポプラの木が
倒れたと言うニュースがあったので、
実家の裏山の大きな木や、
道路沿いの大きな木も倒木の可能性がないか、
調べてもらわなきゃって思います。
さて先日行った「塩嶺カントリー」さんでの昼食は、
「白身魚フライのタルタル丼」を食べました。

おいしいフライの数も多くて、お腹いっぱい。

スコアはいつもながらでしたが、
天気には恵まれて良かったです。
2024/05/24
5月24日
「YouTube」は、全年齢の方が見ていて、
商品を購入する際の参考にされる方も多く、
競争相手との比較だったり、
実際に使用してみた感想など様々
確かにスマホやら、ゴルフボールを購入する際に
参考にしたりするもんなぁ
何しろ「動画」って言うところが分かりやすくて
真実味を感じます。
今さらではあるけど、
ユーチューバーを目指そうかな?って思います。
さて、連休中に行った
「木曽カントリー」さんでの昼食は「ミートスパゲッティ」


鉄板ミートスパゲッティがメニューからなくなったのが
残念なところですが、
料金や供給スピードとのバランスもあるので、
メニュー構成も難しいところ。
ゴルフ場経営も大変だなぁ~
「YouTube」は、全年齢の方が見ていて、
商品を購入する際の参考にされる方も多く、
競争相手との比較だったり、
実際に使用してみた感想など様々
確かにスマホやら、ゴルフボールを購入する際に
参考にしたりするもんなぁ
何しろ「動画」って言うところが分かりやすくて
真実味を感じます。
今さらではあるけど、
ユーチューバーを目指そうかな?って思います。
さて、連休中に行った
「木曽カントリー」さんでの昼食は「ミートスパゲッティ」


鉄板ミートスパゲッティがメニューからなくなったのが
残念なところですが、
料金や供給スピードとのバランスもあるので、
メニュー構成も難しいところ。
ゴルフ場経営も大変だなぁ~
2024/04/11
4月11日
お隣さんちの沈丁花が物凄く香って、
とっても清々しく気持ちの言い朝、
あっちこっちの桜も見頃となりました。
ライトアップされた夜の桜もいいけど、
薄っすらと明るくなってきた頃の
朝の桜がかなり綺麗なので、
ちょいと早起きをしようかなって思います。
さて、ゴルフ練習場でお見かけした、
毎回ピッシ、ピッシと真直ぐに同じ距離を打たれる
年配の方に声をかけさせてもらったところ、
色々教えていただけて、その結果、
少しましなスイングになってきましたが、
それがコースでできなかったりするのが問題。
テーマは脱力。
今まで、あまり飛ばないダメなスイングに
磨きをかけて、無駄金を使っていたなぁ~って後悔。
ちゃんとした方に教えてもらって、
毎回テーマを決めての練習が効果的だな。
今日の写真は「フォレスト三井の森」さんの
「とんこつつけ麵」



麺はつるっと美味しく量も適量でした。
正確性がなきゃ
お隣さんちの沈丁花が物凄く香って、
とっても清々しく気持ちの言い朝、
あっちこっちの桜も見頃となりました。
ライトアップされた夜の桜もいいけど、
薄っすらと明るくなってきた頃の
朝の桜がかなり綺麗なので、
ちょいと早起きをしようかなって思います。
さて、ゴルフ練習場でお見かけした、
毎回ピッシ、ピッシと真直ぐに同じ距離を打たれる
年配の方に声をかけさせてもらったところ、
色々教えていただけて、その結果、
少しましなスイングになってきましたが、
それがコースでできなかったりするのが問題。
テーマは脱力。
今まで、あまり飛ばないダメなスイングに
磨きをかけて、無駄金を使っていたなぁ~って後悔。
ちゃんとした方に教えてもらって、
毎回テーマを決めての練習が効果的だな。
今日の写真は「フォレスト三井の森」さんの
「とんこつつけ麵」



麺はつるっと美味しく量も適量でした。
正確性がなきゃ
2024/03/27
3月27日
2023年度末もあと数日、
色々ありましたが、
自分が担当している部署はそれなりに忙しく、
最後の数日で、形になるのかがが焦点。
年間休日や個人休が増える事は良い事だけど、
部署のスタッフ人数は増えないので、
お互いさまな話しだけど、
休んだ人の分の仕事を補完しなきゃ
いけないのでそれはそれで大変。
サービス業の一番の課題かも知れません。
さて、伊那国際ゴルフ場での昼食は
伊那のご当地メニュー「ローメン」を選択

マトン入りの油そば的な感じで、
ごま油や、お酢、すりおろしニンニクなどで
味変を楽しみながら自分好みの味に仕上げる
麺料理。

お酢多めでニンニク少々が自分の好み
マトンも柔らかく、麺にはコシがあり
とってもおいしかったです。
このセットもおいしそうだったなぁ

4月からはいよいよゴルフシーズン
自己ペスト目指してがんばります。
2023年度末もあと数日、
色々ありましたが、
自分が担当している部署はそれなりに忙しく、
最後の数日で、形になるのかがが焦点。
年間休日や個人休が増える事は良い事だけど、
部署のスタッフ人数は増えないので、
お互いさまな話しだけど、
休んだ人の分の仕事を補完しなきゃ
いけないのでそれはそれで大変。
サービス業の一番の課題かも知れません。
さて、伊那国際ゴルフ場での昼食は
伊那のご当地メニュー「ローメン」を選択

マトン入りの油そば的な感じで、
ごま油や、お酢、すりおろしニンニクなどで
味変を楽しみながら自分好みの味に仕上げる
麺料理。

お酢多めでニンニク少々が自分の好み
マトンも柔らかく、麺にはコシがあり
とってもおいしかったです。
このセットもおいしそうだったなぁ

4月からはいよいよゴルフシーズン
自己ペスト目指してがんばります。
2024/02/29
2月29日
4年に1度しかない肉の日、
いつもの年なら昨日で終わっていたと思うと、
何だか得をしたように思います。
今月は三重県に2回、北海道にも行ったし、
岐阜で今年初ゴルフをしたり、
フットサルにも2回参加させてもらったりと、
仕事にスポーツにとっても充実した2月でした。
さて今年、「LPGAツアーゴルフ5レディス
プロゴルフトーナメント」が開催される
「GOLF5カントリー みずなみコース」での昼食は


ボリュームたっぷりの「岐阜鶏の鶏ちゃん丼セット」

この、鶏ちゃん(けいちゃん)丼は、
鶏肉は柔らかく香ばしさを感じる味噌味で、
とっても美味しかったです。
その日は、風は強かったものの、
天気が良かったので、楽しくプレー出来ました。
4年に1度しかない肉の日、
いつもの年なら昨日で終わっていたと思うと、
何だか得をしたように思います。
今月は三重県に2回、北海道にも行ったし、
岐阜で今年初ゴルフをしたり、
フットサルにも2回参加させてもらったりと、
仕事にスポーツにとっても充実した2月でした。
さて今年、「LPGAツアーゴルフ5レディス
プロゴルフトーナメント」が開催される
「GOLF5カントリー みずなみコース」での昼食は


ボリュームたっぷりの「岐阜鶏の鶏ちゃん丼セット」

この、鶏ちゃん(けいちゃん)丼は、
鶏肉は柔らかく香ばしさを感じる味噌味で、
とっても美味しかったです。
その日は、風は強かったものの、
天気が良かったので、楽しくプレー出来ました。
2023/11/20
11月20日
昨日の「アジアプロ野球チャンピオンシップ決勝」は、
エラーから韓国に2点先取されましたが、
ヨコハマDeNAの牧選手の
ソロホームランで反撃の狼煙が上がり、
逆転に次ぐ逆転で勝利し優勝!
終わってみれば、
牧選手の自作自演的な試合展開でしたが、
エラーは結構焦っただろうなぁ~
それにしても、ホームランは本当に素晴らしい。
さて、会社のゴルフクラブ活動も
「三井の森蓼科ゴルフカントリー倶楽部」さんで
年内は最終。
上下をワークマンで揃えて寒さ対策はバッチリ!
昼食は、肉の熱さと衣の厚さのバランスが
自分好みの「味噌カツ丼」


肉はジューシーで衣はサクサク
味噌ダレは甘辛くて、とても美味しかったです。
ちなみに味噌ダレ以外に、普通のソースも選べます。
今日こそ「勝つ」つもりで「カツ」を選択しましたが・・・
スコアが悪かったのは、
風が強くて枯葉がものすごく舞って、
パターに集中できなかったって事にしておこう。
昨日の「アジアプロ野球チャンピオンシップ決勝」は、
エラーから韓国に2点先取されましたが、
ヨコハマDeNAの牧選手の
ソロホームランで反撃の狼煙が上がり、
逆転に次ぐ逆転で勝利し優勝!
終わってみれば、
牧選手の自作自演的な試合展開でしたが、
エラーは結構焦っただろうなぁ~
それにしても、ホームランは本当に素晴らしい。
さて、会社のゴルフクラブ活動も
「三井の森蓼科ゴルフカントリー倶楽部」さんで
年内は最終。
上下をワークマンで揃えて寒さ対策はバッチリ!
昼食は、肉の熱さと衣の厚さのバランスが
自分好みの「味噌カツ丼」


肉はジューシーで衣はサクサク
味噌ダレは甘辛くて、とても美味しかったです。
ちなみに味噌ダレ以外に、普通のソースも選べます。
今日こそ「勝つ」つもりで「カツ」を選択しましたが・・・
スコアが悪かったのは、
風が強くて枯葉がものすごく舞って、
パターに集中できなかったって事にしておこう。