2023/04/20
4月20日
昨日にも増して暑かった1日
事務所で仕事をしているだけで、
結構汗をかきました。
ただ気象庁の最新の1か月予報では、
季節外れの暑さは一時的で、
この先は全国的に気温は平年より「低い」見込みで、
ゴールデンウィークは雨も降りそうです。
さて、手軽に食べられて美味しい雑炊がこれは

袋から出して、

熱湯を注ぐだけで出来る、
「久世福商店」さんの雑炊シリーズ

松本イオンモールに行った時に、
試しに購入してみました。
300円近いお値段の商品だけあって、
鮭の味がしっかりしていて、
名前に「だし雑炊」って付くだけに、
とってもだしがきいていて、
風味豊かで上品で高級感がありました。
色々気になった商品もあったので、
またお店をのぞいてみようと思います。
昨日にも増して暑かった1日
事務所で仕事をしているだけで、
結構汗をかきました。
ただ気象庁の最新の1か月予報では、
季節外れの暑さは一時的で、
この先は全国的に気温は平年より「低い」見込みで、
ゴールデンウィークは雨も降りそうです。
さて、手軽に食べられて美味しい雑炊がこれは

袋から出して、

熱湯を注ぐだけで出来る、
「久世福商店」さんの雑炊シリーズ

松本イオンモールに行った時に、
試しに購入してみました。
300円近いお値段の商品だけあって、
鮭の味がしっかりしていて、
名前に「だし雑炊」って付くだけに、
とってもだしがきいていて、
風味豊かで上品で高級感がありました。
色々気になった商品もあったので、
またお店をのぞいてみようと思います。
2023/04/19
4月19日
天気予報通りに暑くなりましたが、
明日は今日にも増してさらに暑くなる予報
いつもなら連休頃に咲く松本歯科大の八重桜が、
もう咲いているのも頷けます。
さて、筋肉が増えると基礎代謝が増えて、
食べても痩せる体になるって言う導理で、
皮膚、内臓、髪、爪、歯の主成分である
たんぱく質を摂取する事が重要って事を
気にするようになってから、
ただ単に炭水化物を減らしていた時よりも
体重が減って、体も締まってきました。
さてそんな理由で食べてみたのがこれ

日清さんの「高たんぱく PRO」カップヌードル

メーカー自らが言っている「謎肉」が
かなり「高たんぱく」になっているらしく、
謎肉の謎は深まるばかりです。

たんぱく質も多いけれど、
熱量も価格もそこそこ高い商品。

ノーマルなものより麺が細く感じましたが、

パッケージの「おいしさ そのまま」の通り
美味しかったので、
たまには食べたいなって思いました。
気になった方は、一度おた飯あれ。
天気予報通りに暑くなりましたが、
明日は今日にも増してさらに暑くなる予報
いつもなら連休頃に咲く松本歯科大の八重桜が、
もう咲いているのも頷けます。
さて、筋肉が増えると基礎代謝が増えて、
食べても痩せる体になるって言う導理で、
皮膚、内臓、髪、爪、歯の主成分である
たんぱく質を摂取する事が重要って事を
気にするようになってから、
ただ単に炭水化物を減らしていた時よりも
体重が減って、体も締まってきました。
さてそんな理由で食べてみたのがこれ

日清さんの「高たんぱく PRO」カップヌードル

メーカー自らが言っている「謎肉」が
かなり「高たんぱく」になっているらしく、
謎肉の謎は深まるばかりです。

たんぱく質も多いけれど、
熱量も価格もそこそこ高い商品。

ノーマルなものより麺が細く感じましたが、

パッケージの「おいしさ そのまま」の通り
美味しかったので、
たまには食べたいなって思いました。
気になった方は、一度おた飯あれ。
2023/04/18
4月18日
昨日の暖かさは何処へやら?
午後、少しだけ雨が降ったりして、
寒い1日でした。
なんでも「寒暖差アレルギー」って言うものがあって、
症状は鼻水やくしゃみが出たりするらしく、
花粉症のそれとは違って、
病気というよりも生理的な現象で、
急激な寒暖差により、
鼻の中の血管が変化する事で、症状が出るらしい。
そうじゃなくっても、自律神経が乱れたりして
体調を崩しやすいので、
寒暖差にも注意したいと思います。
さて、木曽の母からもらった季節のお菓子
木曽町 「御菓子司 田口」さんの「桜餅」は


お米の食感が残るつぶつぶとした皮が特徴の
「道明寺」で、葉っぱも美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。
毎度々ありがとうございます。
次は「ほう葉巻き」をお待ちしています。
昨日の暖かさは何処へやら?
午後、少しだけ雨が降ったりして、
寒い1日でした。
なんでも「寒暖差アレルギー」って言うものがあって、
症状は鼻水やくしゃみが出たりするらしく、
花粉症のそれとは違って、
病気というよりも生理的な現象で、
急激な寒暖差により、
鼻の中の血管が変化する事で、症状が出るらしい。
そうじゃなくっても、自律神経が乱れたりして
体調を崩しやすいので、
寒暖差にも注意したいと思います。
さて、木曽の母からもらった季節のお菓子
木曽町 「御菓子司 田口」さんの「桜餅」は


お米の食感が残るつぶつぶとした皮が特徴の
「道明寺」で、葉っぱも美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。
毎度々ありがとうございます。
次は「ほう葉巻き」をお待ちしています。
2023/04/17
4月17日
4月も後半戦、新しい週が始まりました。
とっても天気がよくて暖かく、
日々こんな感じだと良いのにって思いますが、
週まんなかくらいからは、
20度越えの日が続きそうです。
さて、そんな天気の良い今日、
会社の野球部の今季最初のグランド練習があって、
太陽の下で、気持ち良く汗を流してきました。
練習後の昼食はいろり「あみもと」さん、
向かいに座っていた、ご年配の方が食べていた、
大きなエビフライが乗ったお弁当も魅力的でしたが、
さんまを久しく食べていなかったので、
「さんまの塩焼き定食」を注文。


とっても美味しくて、
いつも通りに綺麗に完食!

お得な日替わり定食もあるので、
また行きたいと思います。

4月も後半戦、新しい週が始まりました。
とっても天気がよくて暖かく、
日々こんな感じだと良いのにって思いますが、
週まんなかくらいからは、
20度越えの日が続きそうです。
さて、そんな天気の良い今日、
会社の野球部の今季最初のグランド練習があって、
太陽の下で、気持ち良く汗を流してきました。
練習後の昼食はいろり「あみもと」さん、
向かいに座っていた、ご年配の方が食べていた、
大きなエビフライが乗ったお弁当も魅力的でしたが、
さんまを久しく食べていなかったので、
「さんまの塩焼き定食」を注文。


とっても美味しくて、
いつも通りに綺麗に完食!

お得な日替わり定食もあるので、
また行きたいと思います。

2023/04/16
4月16日
先週の寒かった日曜日と比べたら、
雲泥の差で、暑さを感じる日曜日、
時折吹く風が、とっても気持ち良く、
とっても働きやすかったです。
さて最近、以前にも増して体を動かして
「プロテイン」摂取を心ががけているこの頃、
成人の1食分のたんぱく質 27gが摂れる
「1本満足 ギガプロテイン」を食べてみました。


1本あたり、たんぱく質は30gで糖質は15g、
ビタミンや鉄分も入っているので、
手軽に栄養補給するには良いけれど、
逆にカロリーは326キロカロリーと高めなので、
運動前後とか食べるタイミングは、
考えなくてはいけない感じです。
チョコ味もありましたが、
甘味料「スクラロース」が入っていない
キャラメル味を選択しましたが普通に美味しく、
歯応えがしっかりしているので、食べた感がありました。
気になった方は、ぜひおた飯下さい。
先週の寒かった日曜日と比べたら、
雲泥の差で、暑さを感じる日曜日、
時折吹く風が、とっても気持ち良く、
とっても働きやすかったです。
さて最近、以前にも増して体を動かして
「プロテイン」摂取を心ががけているこの頃、
成人の1食分のたんぱく質 27gが摂れる
「1本満足 ギガプロテイン」を食べてみました。


1本あたり、たんぱく質は30gで糖質は15g、
ビタミンや鉄分も入っているので、
手軽に栄養補給するには良いけれど、
逆にカロリーは326キロカロリーと高めなので、
運動前後とか食べるタイミングは、
考えなくてはいけない感じです。
チョコ味もありましたが、
甘味料「スクラロース」が入っていない
キャラメル味を選択しましたが普通に美味しく、
歯応えがしっかりしているので、食べた感がありました。
気になった方は、ぜひおた飯下さい。
2023/04/15
4月15日
語呂合わせ的に「よい子」の日の今日、
1983年4月15日には、
あの「東京ディズニーランド」が開園、
なかなかの記念日だったりします。
さて、長野ダイハツ販売では県内初となる、
免許不用の近距離モビリティー
WHILL(ウィル)の取扱いを開始しました。
https://whill.inc/jp

最高速度は時速6キロで、
道路交通法では歩行者の扱いなので、
免許は不要。
道路条件によりますが、
1回の充電で約18キロ~20キロ走行出来ます。
全く新しい電動車椅子 WHILLに
興味を持たれた方、気になった方は、
ぜひお近くの「長野ダイハツ販売」に
お問い合わせください。
「試乗」もできますよ。
語呂合わせ的に「よい子」の日の今日、
1983年4月15日には、
あの「東京ディズニーランド」が開園、
なかなかの記念日だったりします。
さて、長野ダイハツ販売では県内初となる、
免許不用の近距離モビリティー
WHILL(ウィル)の取扱いを開始しました。
https://whill.inc/jp

最高速度は時速6キロで、
道路交通法では歩行者の扱いなので、
免許は不要。
道路条件によりますが、
1回の充電で約18キロ~20キロ走行出来ます。
全く新しい電動車椅子 WHILLに
興味を持たれた方、気になった方は、
ぜひお近くの「長野ダイハツ販売」に
お問い合わせください。
「試乗」もできますよ。
2023/04/14
4月14日
4月もほぼ真ん中の金曜日、
なんだかんだ仕事の関係で行けなかった
ソフトバレーに行きました。
もう半ズボンでも寒くないし、
若者の強烈なアタックをブロックしても、
冬の手が冷たい時のようなジンジンする痛さもなく、
仲間もたくさん集まって、楽しく運動が出来ました。
さて、中津川市山口村のいとこから
「たけのこ」をいただいたので、ちょいと煮ました。

食べてももちろん美味しいし、
自分で掘って収穫するのも楽しいので、
まだまだ出て来るようなら、
取りに行きたいなって思います。
レタスとささみに、たけのこ

おいしゅうございました。
4月もほぼ真ん中の金曜日、
なんだかんだ仕事の関係で行けなかった
ソフトバレーに行きました。
もう半ズボンでも寒くないし、
若者の強烈なアタックをブロックしても、
冬の手が冷たい時のようなジンジンする痛さもなく、
仲間もたくさん集まって、楽しく運動が出来ました。
さて、中津川市山口村のいとこから
「たけのこ」をいただいたので、ちょいと煮ました。

食べてももちろん美味しいし、
自分で掘って収穫するのも楽しいので、
まだまだ出て来るようなら、
取りに行きたいなって思います。
レタスとささみに、たけのこ

おいしゅうございました。
2023/04/13
4月13日
昼間はかなり暖かくなって、
宅配ピザのバイクに乗るお兄さんが、
半袖シャツで疾走していましたが、
夜の帳が下りる頃には気温が下がり、
ちょいと寒さを感じました。
自律神経を乱さないように注意したいと思います。
さて本社で、午後も会議がある時のお昼の定番は
「モスバーガー」さん
今回は「とろったまチーズテリヤキバーガー」を
テイクアウトしました。

上手に焼かれた玉子を、ひと口かじれば、
名前のごとく、とろっとした黄身が流れ出して、

テリヤキバーガーとの相性もバッチリ!
レタスの下にはたっぷりチーズソースが入っていて、
これがまた口の中にチーズの香りが広がり、
とっても美味しかったです。

気になった方は、おた飯あれ。
昼間はかなり暖かくなって、
宅配ピザのバイクに乗るお兄さんが、
半袖シャツで疾走していましたが、
夜の帳が下りる頃には気温が下がり、
ちょいと寒さを感じました。
自律神経を乱さないように注意したいと思います。
さて本社で、午後も会議がある時のお昼の定番は
「モスバーガー」さん
今回は「とろったまチーズテリヤキバーガー」を
テイクアウトしました。

上手に焼かれた玉子を、ひと口かじれば、
名前のごとく、とろっとした黄身が流れ出して、

テリヤキバーガーとの相性もバッチリ!
レタスの下にはたっぷりチーズソースが入っていて、
これがまた口の中にチーズの香りが広がり、
とっても美味しかったです。

気になった方は、おた飯あれ。
2023/04/12
4月12日
そんな事ってあるの?って言われますが、
ひと昔前は「季節性アレルギー性鼻炎」
俗にいう「花粉症」の症状がひどくって、
くしゃみと鼻水が止まらなかったのですが、
体質改善によって免疫力が向上したのか、
ここ何年も症状がほとんど出ないので、
どうやら花粉症を克服した様です。
思うに、食生活の見直しにより、体重が減った事が
相乗効果的に良かったと思います。
さて飯田の「はなもも」が満開って聞いたので、
見にいきたいなぁ~って思いましたが
タイミングが合わず断念して、
近所に咲いていた、はなももを撮影

桜も悪くはないけれど、

はなももの華やかな色彩には、
とっても元気をもらえる所が好きです。

来年こそは「花桃の里」に行きたいと思います。
https://hirugamionsen.jp/hanamomo/
そんな事ってあるの?って言われますが、
ひと昔前は「季節性アレルギー性鼻炎」
俗にいう「花粉症」の症状がひどくって、
くしゃみと鼻水が止まらなかったのですが、
体質改善によって免疫力が向上したのか、
ここ何年も症状がほとんど出ないので、
どうやら花粉症を克服した様です。
思うに、食生活の見直しにより、体重が減った事が
相乗効果的に良かったと思います。
さて飯田の「はなもも」が満開って聞いたので、
見にいきたいなぁ~って思いましたが
タイミングが合わず断念して、
近所に咲いていた、はなももを撮影

桜も悪くはないけれど、

はなももの華やかな色彩には、
とっても元気をもらえる所が好きです。

来年こそは「花桃の里」に行きたいと思います。
https://hirugamionsen.jp/hanamomo/
2023/04/11
4月11日
長男が乗っていたダイハツロッキーを、
次男に譲り渡すことになって、
三重県から乗ってきて
昼食を一緒に食べて電車で帰りました。
途中、倉本駅~上松駅の間で線路に車が落ちたらしく、
木曽福島駅で停車。
57分遅れで出発出来たようなので、
なんとか帰れて良かったです。
さて昼食は前から気になっていた
塩尻市小野にある
「森のパスタ屋さん PescaPazzo」さんで
期間限定の
「牡蠣のアラビアータ」(ピリ辛トマトソース)を注文

生食用の大粒でプリッとした美味しい牡蠣が、
たくさん入っていて、

トマトソースとの相性もバッチリ!
連れ合いは同じ牡蠣のパスタでも、
牡蠣と春菊のアーリオオーリオ(ペペロンチーノ)で

長男は自家製ベーコンとポルチーニのトマトクリーム

どちらもとっても美味しそうでした。
ここは釣り堀も併設していて、
バーベキューも出来るので、

夏あたりにでも
仲間を集めて楽しめたらなって思います。
長男が乗っていたダイハツロッキーを、
次男に譲り渡すことになって、
三重県から乗ってきて
昼食を一緒に食べて電車で帰りました。
途中、倉本駅~上松駅の間で線路に車が落ちたらしく、
木曽福島駅で停車。
57分遅れで出発出来たようなので、
なんとか帰れて良かったです。
さて昼食は前から気になっていた
塩尻市小野にある
「森のパスタ屋さん PescaPazzo」さんで
期間限定の
「牡蠣のアラビアータ」(ピリ辛トマトソース)を注文

生食用の大粒でプリッとした美味しい牡蠣が、
たくさん入っていて、

トマトソースとの相性もバッチリ!
連れ合いは同じ牡蠣のパスタでも、
牡蠣と春菊のアーリオオーリオ(ペペロンチーノ)で

長男は自家製ベーコンとポルチーニのトマトクリーム

どちらもとっても美味しそうでした。
ここは釣り堀も併設していて、
バーベキューも出来るので、

夏あたりにでも
仲間を集めて楽しめたらなって思います。