2019/07/14
7月14日
朝方の雨や、曇り空の安定しない天気ですが、
少し開始時間を遅らせるなどして、
予定通り各地で試合が行われ、
第101回全国高等学校野球選手権長野大会
「ベスト16」がが出揃いました。
http://www.nagano-hbf.jp/2019/101/101_kachiagari.pdf
「雷」がゴロゴロ音を立てなくて本当に良かったです(嫌味)
ここまでの試合結果全68試合を、
ちょこっと集計
先制したチームが勝った率「69.1%」
そのうち完封試合率は「33.8%」でした。
逆に先制はしたもの逆転されて負けた率は
「30.9%」となります。
先攻と後攻の勝率は
先攻が「47%」で後攻が「53%」とほぼ互角。
だから、何がどうしたって言う集計なので、
ふぅ~んって言う程度で軽く流してください。
今日は、塩尻シニア出身の3年生黒沢君、
2年生荒井君、1年生ピッチャ村上君がスタメン出場した、
「塩尻志学館」をとっても応援してましたが、
小諸商業の鉢盛シニア出身のピッチャー
土屋君の好投に
0-1で惜敗・・・残念です。
明日は同じく塩尻シニア出身の3年生小松君がいる
深志を応援します。
他中信地区の松商、国際、ウェルネスも
明日も頑張って下さい。

ちなみに写真は関係なし。
朝方の雨や、曇り空の安定しない天気ですが、
少し開始時間を遅らせるなどして、
予定通り各地で試合が行われ、
第101回全国高等学校野球選手権長野大会
「ベスト16」がが出揃いました。
http://www.nagano-hbf.jp/2019/101/101_kachiagari.pdf
「雷」がゴロゴロ音を立てなくて本当に良かったです(嫌味)
ここまでの試合結果全68試合を、
ちょこっと集計
先制したチームが勝った率「69.1%」
そのうち完封試合率は「33.8%」でした。
逆に先制はしたもの逆転されて負けた率は
「30.9%」となります。
先攻と後攻の勝率は
先攻が「47%」で後攻が「53%」とほぼ互角。
だから、何がどうしたって言う集計なので、
ふぅ~んって言う程度で軽く流してください。
今日は、塩尻シニア出身の3年生黒沢君、
2年生荒井君、1年生ピッチャ村上君がスタメン出場した、
「塩尻志学館」をとっても応援してましたが、
小諸商業の鉢盛シニア出身のピッチャー
土屋君の好投に
0-1で惜敗・・・残念です。
明日は同じく塩尻シニア出身の3年生小松君がいる
深志を応援します。
他中信地区の松商、国際、ウェルネスも
明日も頑張って下さい。

ちなみに写真は関係なし。