2019/07/04
7月4日
最も米国らしい祝日と言われる
インディペンデンス・デイ(独立記念日)の今日は、
トム・クルーズ主演の映画、
「7月4日に生まれて」を思い出します。
戦争の無い世界はもちろん、
最近の世界中の異常気象を垣間見ると、
あらゆる意味で共栄共存していかなければ、
人類は滅んでしまうんじゃないか?なんて
思ってしまいます。
さて、雨の季節によく似合う花と言えば
「アジサイ」ですが、
僕は「ホンアジサイ」より、アジサイの原種のひとつ
「ガクアジサイ」が好きだったりします。
たくさんの蕾が膨らんで小さな花が咲き、

その周りの大きい花のように見える、
葉っぱが変化した「ガク」がついているのが特徴で

儚さの中に強さみたいな物を感じて、
とっても綺麗で、そしてとっても癒される。


8月~9月には翌年の花芽を付けるのに、
職場の裏にあるせいで、ちょっと雑草扱いされて、
一昨年は、ざっくりせん定されてしまい、
昨年は花を見る事が出来なかったので、
今年はこんな時期から、
とっても楽しみにしていたので、


2年越しに綺麗な花が見られて、
本当に嬉しく思います。
挿し木から根がついて庭に植えたガクアジサイが、
このまま順調に育って、
来年、花が咲くのが今から楽しみです。
最も米国らしい祝日と言われる
インディペンデンス・デイ(独立記念日)の今日は、
トム・クルーズ主演の映画、
「7月4日に生まれて」を思い出します。
戦争の無い世界はもちろん、
最近の世界中の異常気象を垣間見ると、
あらゆる意味で共栄共存していかなければ、
人類は滅んでしまうんじゃないか?なんて
思ってしまいます。
さて、雨の季節によく似合う花と言えば
「アジサイ」ですが、
僕は「ホンアジサイ」より、アジサイの原種のひとつ
「ガクアジサイ」が好きだったりします。
たくさんの蕾が膨らんで小さな花が咲き、

その周りの大きい花のように見える、
葉っぱが変化した「ガク」がついているのが特徴で

儚さの中に強さみたいな物を感じて、
とっても綺麗で、そしてとっても癒される。


8月~9月には翌年の花芽を付けるのに、
職場の裏にあるせいで、ちょっと雑草扱いされて、
一昨年は、ざっくりせん定されてしまい、
昨年は花を見る事が出来なかったので、
今年はこんな時期から、
とっても楽しみにしていたので、


2年越しに綺麗な花が見られて、
本当に嬉しく思います。
挿し木から根がついて庭に植えたガクアジサイが、
このまま順調に育って、
来年、花が咲くのが今から楽しみです。