11月21日

自動車はとっても便利な商品だけど、

操作を間違いたり、無謀な運転をすれば、

とっても怖い凶器だって事を、

高齢者の事故報道を聞くたびに

考えさせられます。


自分が90歳になる前に、

ゴルフ場の自動運転のカートのような、

インフラ整備が整っていて欲しいって、

願うばかりです。


さて、駅のホームの自販機でこれを購入して





「信州観光復興元年」

「信州そば茶とでかけよう」って書いてあるように

東京に向かう電車の中で飲みました。


そば茶の繊細な味は

ちょっと薄れた感はありましたが、

香ばしさがあって美味しかったです。


ちなみに、製造は富山県の会社で、

販売者は群馬県の会社。

お土産あるあるな的な感じの商品です。

< 2022年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。