11月20日

ひと雨ごとに風は冷たく吹いて

空の蒼さに 木の葉を落とし

季節を変えていきます


人はそれぞれ めぐり逢えても

曲がり角で手を振れば

いつの間にか ひとりぼっち

街はひたすら 冬を目指し


「ふきのとう」山木康世さん作詞の

「街はひたすら」が、しっくりとはまる、

そんな天気の日曜日になりました。


さて「突き抜けた美味しさ」

「長野県民のソウルフード ビタミンちくわ」

「味わいたっぷり磯部揚げ」など、

数々の魅力的な言葉に、そそられない訳がなく

迷わずに購入したのがこれ



頭から「ちくわ」が突き抜けていて、

中のあんは「ツナマヨネーズ」な、



焼きたて屋さんの「ちくわたい焼き」



これが、ちくわ本来の歯応えに、

ツナやら磯辺焼きの風味やらが、

めちゃくちゃ絡まって、めちゃくちゃ美味しい!


なにしろ、ちくわを細かく切って入れるのではなく、

どぉ~んっとちくわが突き出ている所が潔い

時間がある時に、

どうやって焼いているのか、観察したいと思います。

< 2022年11>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。