2022/01/06
1月6日
お正月には少なからず人の動きがあって、
今日の新型コロナウイルスの全国の感染者数が、
4221人となり、沖縄・広島・山口の3県では
「まん延防止」が適用になるとの事で、
しばらく外出や外食を自粛しなきゃなって思います。
さて昨日に引き続き、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2634424.html
正月に飲んだお酒がこれ

木曽の中善酒造さんの「中乗さん」の純米吟醸と

辛口本醸造

お土産に持たすにあたり、
先ずは味見しなきゃて事で飲み比べ。
純米吟醸は、とにかくまろやかでフルーティー、
口に含んだ瞬間は甘く芳醇な香りが広がり、
その後にコクと辛味がやってきて、
後味がスッキリでめちゃくちゃ美味しい!
辛口本醸造は、しっかり辛口で
昔ながらのザ・日本酒って感じで、
これまた美味しかったので、
結局、両方をお土産にしました。
それにしても年を重ねたせいなのか?
日本酒が心底美味しい。
ほどほどに楽しみたいと思います。
お正月には少なからず人の動きがあって、
今日の新型コロナウイルスの全国の感染者数が、
4221人となり、沖縄・広島・山口の3県では
「まん延防止」が適用になるとの事で、
しばらく外出や外食を自粛しなきゃなって思います。
さて昨日に引き続き、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2634424.html
正月に飲んだお酒がこれ

木曽の中善酒造さんの「中乗さん」の純米吟醸と

辛口本醸造

お土産に持たすにあたり、
先ずは味見しなきゃて事で飲み比べ。
純米吟醸は、とにかくまろやかでフルーティー、
口に含んだ瞬間は甘く芳醇な香りが広がり、
その後にコクと辛味がやってきて、
後味がスッキリでめちゃくちゃ美味しい!
辛口本醸造は、しっかり辛口で
昔ながらのザ・日本酒って感じで、
これまた美味しかったので、
結局、両方をお土産にしました。
それにしても年を重ねたせいなのか?
日本酒が心底美味しい。
ほどほどに楽しみたいと思います。