4月20日

天気が良く暖かい火曜日

暖かいと体が軽く行動的になります、

って事は、職場の温度と湿度にこだわれば、

生産性が上がり、効率よく仕事が出来るはず

ってググってみたら、

概ね温度は21度~25度で、

湿度は50%が良いらしく、

正に今日がそれくらいで、めちゃ納得しました。


さて、久々の専門店で食べる「うな重」





皮は香ばしく、身はふっくらで、



甘めのタレがうなぎの味を引き立てて、

めちゃくちゃ美味しい。




今回はスポンサーがいて、

遠慮なくご馳走になり、ありがとうございました。

4月19日

昨日はファインプレーに阻まれて、

ヒットは出ませんでしたが、

DeNAの牧選手の成績は、

打率.333 ホームラン6本 

打点はリーグトップの18得点と、

素晴らしい成績!

チームが勝てさえすれば、

もっと注目されるのになぁ~って思います。


さて、そんな牧君を応援に行きたい所ですが

今年のゴールデンウィークも、

昨年と同じように越県は自粛だろうなって事で、

ここ数年乗ってなかった「バイク」の整備に着手



先ずは、ひび割れたタイヤ交換と



フロントフォークのオイル漏れ修理



最終的にはマフラーを塗装して、

エンジンも磨こうと思います。



今週中に部品を揃えて、

連休中に組みあげて乗りまわしたいと思います。

4月18日

昨日の雨がすっきり晴れた朝の空

風の強さは半端なかったけれど、

穏やかな日曜日になりました。


さてダイソーに買い物に行ったら、

結構レジが混んでいて、

間隔をあけて並んで待っていた所、

たぶんお店の戦略にハマったんだと思いますが、

いつも見ないような商品が目に入ってきて、

ついついこれを購入








有機栽培栗100%の

「こだわりのむき甘栗」 120g



栗らしいほっこりとした食感で、

栗本来の上品な甘さがとても美味しく、

皮が向いてあるところが、何より嬉しい。

これが¥110円なら、絶対にお買い得!

そこそこカロリーはありますが、



また買いたいと思います。

4月15日

陽が沈み更に強く降る雨は

いったい、いつまで降るのだろうか?

この勢いでコロナウィルスが、

洗い流されたらいいのになって思います。


さて、長野県の女性の平素寿命は日本一で、

男性もいつも上位で、

①野菜の摂取量が多い

②喫煙率が全国と比べて低い

③65歳以上の高齢者の就業率が高い

④長野県内で働く保健師の人数が全国2位と多い

⑤県全体で減塩に取組んでいる

なんて理由がネット上にあげられていました。

生涯の理想はPPK!

「ピンピンコロリ」と命を全うし、

家族や周りの方に迷惑はかけたくないなぁ~

って事で野菜を今日も食べるのでした。















4月16日

4月も真ん中の金曜日、

久々にソフトバレーに行けました。


今夜の体育館の気温は11度で、

ちょいヒンヤリでしたが、

老若男女が16人集まって、

休みなくゲームできたので、

かなり運動になり楽しかったです。


さて、好きな食べ物のひとつ「鰻」

ここんところ食べていなかったのですが、

テレビ番組でどこかの店舗の鰻が

紹介されてたのを見たら、

どうしても食べたくなって、

吉野家さんの鰻重を食べました。



ちょっと柔らかめの仕上がりですが、

税込¥866円とリーズナブルで

そんなにガッツリ食べなくても

満足出来る年頃の僕には、

ちょうどいい量で、タレも美味しく満足レベル。

ただ、

110円寿司店の鰻だけを8皿テイクアウトして

食べるって選択もあるなって思ったので、

今度やってみようと思います。

4月15日

篠原涼子さんがやっている、

「瞬感するん落ち! ニベア 美容オイルクレンズ」の

CMを見るたびに・・・

「篠原さん、子供の頃、

お腹が空いた時はどうしてましたか?」の答えが、

「なめてた、ニベア」ってな風に、

ちょいと妄想してしまいます。


さて、1個増量の上に値引き中のポップにそそられて、

ローソンでからあげクンを購入





名物串カツ田中監修の「紅生姜味」





爽やかすっきりな紅生姜の味が

最初の一口から広がって、

何個でも食べられるほどの美味しさ。


コロナさえなきゃ、

久しぶりに大阪にいきたいなぁ~って、

本気で思ったりするのでした。

4月14日

大学に進学した次男は最近、

スマホを両手に持って何か会話しながら、

結構夜遅くまでゲームをしていて、

男同士でよくまぁ長話しするなって

関心する程です。

まっ、知り合ったばかりで、

お互いに関心ごとがあるのでしょう。


さて、コンビニでこの「Tシャツ」が販売されてて



赤いシャツは、とても似合わないな?とは思いつつ

「ジャパン オリンピック チーム」のロゴにそそられて



勢いで購入する所でしたが、とりあえず今日は保留。

このアシックスのTシャツは¥3300円で、

他にタオルなどもありました。

東京オリンピック開催にむけて、

コロナ感染の収束を願うばかりです。

4月13日

一気に散りだした桜の花が、

根こそぎ飛ばされるくらいの

めちゃくちゃ強い風が時折ふいて、

雨も降り出せば寒くなって、

春の嵐を思わせる天気は、

明日の朝まで続きそうです。

こんな夜は風呂に入って早く寝るに限ります。

と言う事で、

会社の野球チームの初練習会場の

塩尻総合グランドの桜を白黒でアップして、


今日のブログといたします。

4月12日

朝から緊張しっぱなしだったとそうですが、

男子ゴルフのマスターズ・トーナメントを

日本勢として初制覇した松山英樹選手には、

本当に感動しました。凄すぎです!


さて、久々の外食は、

会社から歩いて行ける「モスバーガー」を

テイクアウト。

今回はメロンパン的な薄緑色のバンスのこれ



レタスも美味しいソースもたっぷりな





「グリーンバーガー」



「PLANT‐BASED」とは、

動物性食材を使わず、野菜や穀物を主原料

にしているという意味で、

見た目も食感も「肉」っぽくても、

全て野菜と穀物ってところが素晴らしい。

商品開発に1年半をかけた力作は、

モスらしい美味しさがあって、

ボリュームもあり、とても美味しかったです。

4月11日

久しぶりに天気が良かった週末、

第4波とも言われるコロナ感染が無ければ、

気分ももっと上がるのになって思います。


今日、松本第一高校出身の、

信濃グランセローズ「吉原快投手」が、

公式戦初登板して、

1イニング打者3人と対戦して、

僅か11球でおさえました。

DeNAの牧秀悟選手は、

ポール直撃のホームランを放ち、

打点を追加。

これからの活躍が本当に楽しみです。


さて、朝ごパンとカフェラテ



温めた牛乳を泡たてて、

その中に別カップでちょっとだけ泡たてた

コーヒを入れたところ、

こんな感じにそれらしくなって、



ちゃんとしたカフェラテアートに、

挑戦しようかな?と一瞬思いましたが、

味には関係ないなって言い訳して、

早々に止めました。

< 2021年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。