2021/04/30
4月30日
その運用については、
賛否両論あるとは思いますが、
「マイナンバーカード」を基本今日までに申請して、
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
カードをゲットしたらマイナポイントを申請して
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
選択したキャッシュレスサービスで、
¥20000円をチャージ又は買い物をすれば、
最高¥5000円相当のポイントがもらえます。
僕はと言えば、既にカードを取得して、
「PayPay」のポイントを取得済みです!
さて、PayPay決算もできる「焼きたて屋」さんで、
今一押しはこれ

抹茶クリームにあんこ&もちもち白玉入り

澄ました顔をしてますが、

抹茶のほのかな苦みとあんこの甘さが調和して
白玉と相まって、抹茶あんみつテイストの、
とっても美味しい一品!
気になる方はホームセンターや
スーパーに買い物に行ったついでに、
ぜひおた飯あれ。
その運用については、
賛否両論あるとは思いますが、
「マイナンバーカード」を基本今日までに申請して、
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/
カードをゲットしたらマイナポイントを申請して
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
選択したキャッシュレスサービスで、
¥20000円をチャージ又は買い物をすれば、
最高¥5000円相当のポイントがもらえます。
僕はと言えば、既にカードを取得して、
「PayPay」のポイントを取得済みです!
さて、PayPay決算もできる「焼きたて屋」さんで、
今一押しはこれ

抹茶クリームにあんこ&もちもち白玉入り

澄ました顔をしてますが、

抹茶のほのかな苦みとあんこの甘さが調和して
白玉と相まって、抹茶あんみつテイストの、
とっても美味しい一品!
気になる方はホームセンターや
スーパーに買い物に行ったついでに、
ぜひおた飯あれ。
2021/04/29
4月29日
時折激しく落ちる朝からの雨、
気温も地味に下がり、寒くなりました。
ただ明日は晴れ予報なので、
第144回北信越地区高等学校野球
長野県大会北信予選会が、
各地で開催されそうです。
今年は何処が強いのか?とっても楽しみです。
頑張れ!松本第一高校!
さて毎年この時期のブログネタ
塩尻にある「松本歯科大」の庭に咲く
八重桜を昨日、見に行って来ました。


後ろ姿も美しく


満開!で美しく、そしてかわいく咲いてました。

今日の雨と風で、かなり散っちゃったかな?
ちょっと奥にチューリップも咲いているので、
お近くを通る際には、
ちょっと寄ってみるのも良いかも知れません。
時折激しく落ちる朝からの雨、
気温も地味に下がり、寒くなりました。
ただ明日は晴れ予報なので、
第144回北信越地区高等学校野球
長野県大会北信予選会が、
各地で開催されそうです。
今年は何処が強いのか?とっても楽しみです。
頑張れ!松本第一高校!
さて毎年この時期のブログネタ
塩尻にある「松本歯科大」の庭に咲く
八重桜を昨日、見に行って来ました。


後ろ姿も美しく


満開!で美しく、そしてかわいく咲いてました。

今日の雨と風で、かなり散っちゃったかな?
ちょっと奥にチューリップも咲いているので、
お近くを通る際には、
ちょっと寄ってみるのも良いかも知れません。
2021/04/28
4月28日
何年も乗っていなかったバイクを
なんで今さらって言われますが・・・
次男も高校を卒業して免許を取得したので、
送って行く事もなくなって、
1人で行動する時は、
バイクに乗りたいなって思った次第です。
さてそのKDX125ですが、
昨日はホイールを塗装後タイヤを交換して、
オレンジ色のスポークカバーを装着
今日はフロントホークのオイルシールを交換して、
全てのパーツを組付けて、ほぼ完成!

フロントフェンダーは新調して¥2500円
オレンジ色のスポークカバーは¥695円
黒のフロントフォークカバーが¥1690円
ギヤを変える時にスニーカーをキズから守る
シフトガードを¥990円で全てAmazonで購入

後はタイヤ2本にチューブにラッピングシート、
2サイクルオイルに、ミッションオイルなどなど、
自賠責保険まで入れたら、そこそこかかりましたが、
ハスクバーナーの「スヴァルトピレン125」を
https://www.webcg.net/articles/gallery/44040#image-1
買うよりはかなり安く済みました。
ちなみにフロントフォークのオイルシールは、
塩ビのパイプに滑り止めを貼って、

それを縦に切った物を使ったら、
簡単にしかも綺麗に組付ける事が出来ました。

後は、埃のように崩れたエアークリーナーの購入と、
風化しているリヤフェンダーを何とかすれば終了

とりあえず試運転してみたら正常、
2ストらしい加速感に久々に感動しました。
大事に乗りたいと思います。
何年も乗っていなかったバイクを
なんで今さらって言われますが・・・
次男も高校を卒業して免許を取得したので、
送って行く事もなくなって、
1人で行動する時は、
バイクに乗りたいなって思った次第です。
さてそのKDX125ですが、
昨日はホイールを塗装後タイヤを交換して、
オレンジ色のスポークカバーを装着
今日はフロントホークのオイルシールを交換して、
全てのパーツを組付けて、ほぼ完成!

フロントフェンダーは新調して¥2500円
オレンジ色のスポークカバーは¥695円
黒のフロントフォークカバーが¥1690円
ギヤを変える時にスニーカーをキズから守る
シフトガードを¥990円で全てAmazonで購入

後はタイヤ2本にチューブにラッピングシート、
2サイクルオイルに、ミッションオイルなどなど、
自賠責保険まで入れたら、そこそこかかりましたが、
ハスクバーナーの「スヴァルトピレン125」を
https://www.webcg.net/articles/gallery/44040#image-1
買うよりはかなり安く済みました。
ちなみにフロントフォークのオイルシールは、
塩ビのパイプに滑り止めを貼って、

それを縦に切った物を使ったら、
簡単にしかも綺麗に組付ける事が出来ました。

後は、埃のように崩れたエアークリーナーの購入と、
風化しているリヤフェンダーを何とかすれば終了

とりあえず試運転してみたら正常、
2ストらしい加速感に久々に感動しました。
大事に乗りたいと思います。
2021/04/27
4月27日
天気が良いのは今日だけで
明日から5月2日までは、
曇りや雨の予報。
外出自粛で、自宅で過ごすにも、
天気が悪いのは困ります。
さて、幾ら頂いたか定かではありませんが、
長男が「初任給」で、律儀にもこれを贈ってくれました。

100%オレンジジュースを炭酸にしたり、
ウーロン茶を炭酸にしたり、
なんでも炭酸に出来る炭酸飲料メーカー


生協の「ただの炭酸水」を結構飲むので、
これを使えば、
ペットボトルが減るだけでも嬉しい。
大切に使いたいと思います。
天気が良いのは今日だけで
明日から5月2日までは、
曇りや雨の予報。
外出自粛で、自宅で過ごすにも、
天気が悪いのは困ります。
さて、幾ら頂いたか定かではありませんが、
長男が「初任給」で、律儀にもこれを贈ってくれました。

100%オレンジジュースを炭酸にしたり、
ウーロン茶を炭酸にしたり、
なんでも炭酸に出来る炭酸飲料メーカー


生協の「ただの炭酸水」を結構飲むので、
これを使えば、
ペットボトルが減るだけでも嬉しい。
大切に使いたいと思います。
2021/04/26
4月26日
明日から5日まで、会社が休みとなり、
一足先にゴールデンウィーク
確かに長期休暇は嬉しい、
でも嬉しさ反面、お取引先様やらお客様に
ご迷惑をおかけしてしまうような
心苦しさがありますが、
そこは割り切りたいと思いす。
さて、ベトナムのスタッフから、
これをお貰いました。


ココナッツの香りと甘さに、
ちょっと堅めなカリカリした食感が、
とても美味しかったです。

コロナの関係で、
ベトナムにも中々行けないのが、
本当に残念です。
明日から5日まで、会社が休みとなり、
一足先にゴールデンウィーク
確かに長期休暇は嬉しい、
でも嬉しさ反面、お取引先様やらお客様に
ご迷惑をおかけしてしまうような
心苦しさがありますが、
そこは割り切りたいと思いす。
さて、ベトナムのスタッフから、
これをお貰いました。


ココナッツの香りと甘さに、
ちょっと堅めなカリカリした食感が、
とても美味しかったです。

コロナの関係で、
ベトナムにも中々行けないのが、
本当に残念です。
2021/04/25
4月25日
4月最後の日曜日は、
ちょっと風が冷たくて、寒くなりました。
さて、整備を始めたオートバイですが、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2576216.html
外装パーツが色あせって言うより風化していて

表面がスクレーパーでガリガリ削れるほど


下地を整えて、塗装しようかとも思いましたが、
工具のアストロさんで以前衝動買いした、
カーボン調ラッピングシートがあったので、
今回はそれを貼る事にしました。
貼るものより、ちょっと大き目にシートをカットして

ドライヤーでシートを温めて、
伸ばしたり縮めたりしながら、
空気がなるべく入らないように貼り進めて、
結構綺麗に貼れました。



ただ裏側は・・・見ないのがお約束

ショックアブソーバーのオイルシールも届いたし、
タイヤにチューブも準備できたので、
とりあえず連休中には組みあがりそうです。
4月最後の日曜日は、
ちょっと風が冷たくて、寒くなりました。
さて、整備を始めたオートバイですが、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2576216.html
外装パーツが色あせって言うより風化していて

表面がスクレーパーでガリガリ削れるほど


下地を整えて、塗装しようかとも思いましたが、
工具のアストロさんで以前衝動買いした、
カーボン調ラッピングシートがあったので、
今回はそれを貼る事にしました。
貼るものより、ちょっと大き目にシートをカットして

ドライヤーでシートを温めて、
伸ばしたり縮めたりしながら、
空気がなるべく入らないように貼り進めて、
結構綺麗に貼れました。



ただ裏側は・・・見ないのがお約束

ショックアブソーバーのオイルシールも届いたし、
タイヤにチューブも準備できたので、
とりあえず連休中には組みあがりそうです。
2021/04/24
4月24日
天気の良い土曜日
訳あって木曽の実家に行きました、
桜の開花も早かったけど、
「はなもも」も早くて、
かなり咲いてました。




ビビッドなカラーなはなももが、
結構好きだったりするので、
今年も会えて嬉しかったです。
天気の良い土曜日
訳あって木曽の実家に行きました、
桜の開花も早かったけど、
「はなもも」も早くて、
かなり咲いてました。




ビビッドなカラーなはなももが、
結構好きだったりするので、
今年も会えて嬉しかったです。
2021/04/23
4月23日
今日もいい天気でしたが、
今週末も良い天気になりそうです。
さて、ダイハツ「タフト」のエンジンをかけたら、
メーターの液晶画面にゴールフラッグと共に、
こんな楽しいお知らせが出ました!


実際の走行距離は「729Km」

「777km」を意識せざるを得ません。
走行後、エンジンを停止すると、
こんな感じに、走行記録が表示されて、

燃費が悪い時には、
ちょっと気をつけなきゃなって思います。
Gターボにはクルーズコントロールも標準で、

ステアリングスイッチも充実

走りも力強くとっても快適!
お近くのダイハツのお店で
是非試乗して頂きたい1台です!
https://www.n-daihatsu.co.jp/
今日もいい天気でしたが、
今週末も良い天気になりそうです。
さて、ダイハツ「タフト」のエンジンをかけたら、
メーターの液晶画面にゴールフラッグと共に、
こんな楽しいお知らせが出ました!


実際の走行距離は「729Km」

「777km」を意識せざるを得ません。
走行後、エンジンを停止すると、
こんな感じに、走行記録が表示されて、

燃費が悪い時には、
ちょっと気をつけなきゃなって思います。
Gターボにはクルーズコントロールも標準で、

ステアリングスイッチも充実

走りも力強くとっても快適!
お近くのダイハツのお店で
是非試乗して頂きたい1台です!
https://www.n-daihatsu.co.jp/
2021/04/22
4月22日
太陽の明るさに起こされて、
割とすっきり目が覚める健康な朝
次男が7時前の快速で通学しているので、
6時くらいに目が覚めると、
ちょうど良かったりします。
さて、早起きしても3文しか儲からないって言う
ことわざがありますが、
通勤時間までに、ちょいと時間があるので、
打ちっぱなさずにちゃんと片づける
朝活ゴルフを始めました。


子供達用に作った野球用のゲージの
有効活用

握力は最初から最後まで一定にして、
「力まずに打つ」がテーマ、
コースに出た時にも同じように打てればですが・・・
以前よりちょっと打てる感じがします。
「継続は力なり」天気の良い日は、
ちょいと打ちたいと思います。
太陽の明るさに起こされて、
割とすっきり目が覚める健康な朝
次男が7時前の快速で通学しているので、
6時くらいに目が覚めると、
ちょうど良かったりします。
さて、早起きしても3文しか儲からないって言う
ことわざがありますが、
通勤時間までに、ちょいと時間があるので、
打ちっぱなさずにちゃんと片づける
朝活ゴルフを始めました。


子供達用に作った野球用のゲージの
有効活用

握力は最初から最後まで一定にして、
「力まずに打つ」がテーマ、
コースに出た時にも同じように打てればですが・・・
以前よりちょっと打てる感じがします。
「継続は力なり」天気の良い日は、
ちょいと打ちたいと思います。
2021/04/21
4月21日
先日、連休の過ごし方のひとつをあげましたが、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2576216.html
第144回(令和3年度春季)
北信越地区高等学校野球⾧野県大会
中信予選会の組合せも決まり、
https://www.nagano-hbf.jp/news/5697/
今回はコロナ感染対策をバッチリ実施して、
観戦が可能なので、連休の予定が少し埋まりました。
とりあえず5月1日は、
松本市野球場に行きたいと思います。
さて、ファミマでもらった可愛い紙袋

裏はこんな感じで

中身はもちろん安定的な美味しさの
「ファミチキ」+ファミチキバンズ

5月10日までの30円引きセールに、
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2021_40th/iikoto/2104_famimasale_cp.html
ついつい誘われて購入。
明日はコロッケとキャベ千を挟んで、
食べようかな?って思います。
先日、連休の過ごし方のひとつをあげましたが、
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2576216.html
第144回(令和3年度春季)
北信越地区高等学校野球⾧野県大会
中信予選会の組合せも決まり、
https://www.nagano-hbf.jp/news/5697/
今回はコロナ感染対策をバッチリ実施して、
観戦が可能なので、連休の予定が少し埋まりました。
とりあえず5月1日は、
松本市野球場に行きたいと思います。
さて、ファミマでもらった可愛い紙袋

裏はこんな感じで

中身はもちろん安定的な美味しさの
「ファミチキ」+ファミチキバンズ

5月10日までの30円引きセールに、
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2021_40th/iikoto/2104_famimasale_cp.html
ついつい誘われて購入。
明日はコロッケとキャベ千を挟んで、
食べようかな?って思います。