4月9日

様々な選択で、たぶんこっちだなっとか、

おそらくこうだろうって事が、

ズバリ的中するような

「カンのもどり」なら良いだろうけど、

気温がぐぅ~っと下がって、

まるで冬の様な「寒の戻り」は、

とっても体にこたえます。


さて、長男の就職した会社から、

入社お礼の手紙と共に、

立派な木箱入りの銘茶が届きました。







内定した時からお礼の手紙が届いたりと、

保護者に対しても、

とても気を使ってくれる会社で、

安心して長男を務めさせる事ができるし、

企業の姿勢として、参考になる事がたくさんあります。



お客様から「信頼・尊敬される会社」

従業員にとっては

「働き続ける価値のある会社を目指す」と言う

経営理念には、グッとくるものがあります。


成果主義、終身雇用のあり方の変化の中、

どう考えどう働くかは本人次第ですが、

置かれた場所で咲く花のように、

決して無理せず謙虚にして驕らずに、

頑張って欲しいなと思います。

< 2021年04>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。