2019/03/20
3月20日
桜が勢いあまって、
咲いてしまいそうなくらい気温が上がって、
なんだかワクワクして、
体がとっても軽くなった感じがしました。
さて、駒ケ根の友人から、
地元ではかなり有名で、
中々購入出来ない程の大人気な、
「食パンの盛屋」さんの食パンを頂きました。

きめが細かいのに、ふんわりとした食パンで、

パンを通して口から空気を吸って、
鼻に抜ける香りが、
手づくり無添加にこだわっているからか?
独特な感じで、とってもいい香り。
もちろん焼かずに、生で食べて、
もっちっとした食感を楽しみました。

レーズン入りのこっちのパンも

めちゃくちゃ美味しかったです。
「乃が美」さんにしろ、
美味しければ値段が高くても売れる、
逆に、高い値段に見合うクォリティーを
持たせている食パンが、
あっちこっちで、盛りやがっています!
機会があったら、
四角いあずきあんぱんを求めて、
開店前から並んでみたいと思います。

桜が勢いあまって、
咲いてしまいそうなくらい気温が上がって、
なんだかワクワクして、
体がとっても軽くなった感じがしました。
さて、駒ケ根の友人から、
地元ではかなり有名で、
中々購入出来ない程の大人気な、
「食パンの盛屋」さんの食パンを頂きました。

きめが細かいのに、ふんわりとした食パンで、

パンを通して口から空気を吸って、
鼻に抜ける香りが、
手づくり無添加にこだわっているからか?
独特な感じで、とってもいい香り。
もちろん焼かずに、生で食べて、
もっちっとした食感を楽しみました。

レーズン入りのこっちのパンも

めちゃくちゃ美味しかったです。
「乃が美」さんにしろ、
美味しければ値段が高くても売れる、
逆に、高い値段に見合うクォリティーを
持たせている食パンが、
あっちこっちで、盛りやがっています!
機会があったら、
四角いあずきあんぱんを求めて、
開店前から並んでみたいと思います。
