2019/03/11
3月11日
「誕生日おめでとう」の返信で、
いつまでも若くいたいと言う、
気持ちはとっても良く分かりますが、
「あんまり嬉しくないけどね」
なんて言う女性がいたりしますが、
東日本大震災で被災し、
当たり前のように
誕生日を迎えられなかった方が、
大勢いらっしゃた事を考えると、
誕生日は素直におめでたいって
思って欲しいなって思います。
さて、勤続30年の
リフレッシュ休暇最終日の朝は、
夜から降っていた重い雪が
積もった影響で、
木曽への国道は倒木などで、
通行止めになってしまったので、
近くの「崖の湯温泉」に
行って来ました。


レトロチックな雰囲気がある

薬師平茜宿の立ち寄り湯は、

入った時は、僕以外は誰もいなくて、


貸切状態だったので、
失礼してパシャリ。


景色の良い、ぬるめの露天風呂で、
しっかり長湯しました。
30年前の新入社員の研修は、
同じ崖の湯温泉の「ホテル山七」さんで
泊まり込みだったので、
なんだか懐かしかったです。
充実した休日を過ごせたので、
明日からまた頑張りたいと思います。
「誕生日おめでとう」の返信で、
いつまでも若くいたいと言う、
気持ちはとっても良く分かりますが、
「あんまり嬉しくないけどね」
なんて言う女性がいたりしますが、
東日本大震災で被災し、
当たり前のように
誕生日を迎えられなかった方が、
大勢いらっしゃた事を考えると、
誕生日は素直におめでたいって
思って欲しいなって思います。
さて、勤続30年の
リフレッシュ休暇最終日の朝は、
夜から降っていた重い雪が
積もった影響で、
木曽への国道は倒木などで、
通行止めになってしまったので、
近くの「崖の湯温泉」に
行って来ました。


レトロチックな雰囲気がある

薬師平茜宿の立ち寄り湯は、

入った時は、僕以外は誰もいなくて、


貸切状態だったので、
失礼してパシャリ。


景色の良い、ぬるめの露天風呂で、
しっかり長湯しました。
30年前の新入社員の研修は、
同じ崖の湯温泉の「ホテル山七」さんで
泊まり込みだったので、
なんだか懐かしかったです。
充実した休日を過ごせたので、
明日からまた頑張りたいと思います。