6月29日

今日はどこに行っても、

「暑くなったねぇ~」って挨拶を交わす土曜日

太陽がとっても攻撃的に感じました。

ただ明日からは、

パッとしない天気が続く予報で、

松本市で巨人中日戦が行われる

7月2日の夜の天気が気になったりします。


さて、サービスエリア内のコンビニで、

「本物の納豆を使用しています」ってパッケージに

興味本位に購入したお菓子がこれ









なぜ?チップスじゃなくチップルなのかは、

調べたけど分からず仕舞い。


納豆の香りに、サクサク食感の中に

納豆のねばねば感がちゃんとある

おいしいお菓子でした。


また茨城に行った際には、購入したいと思います。

6月26日

茨城県まで、自走での日帰り出張

2名で運転を交代しながら行きましたが、

いささか疲れました。


さて、既に「ローソン盛りすぎチャレンジ」は

修了していますが、

期間中、その中でも人気だった

「プレミアムロールケーキ」をゲットしました。





なんでも「日本全国47都道県ハピろー!計画」から

「47%増量」ってな感じらしく、





確かにクリームが山盛りで、増量感がありました。


ただ個人的には、スポンジと一緒に食べた時の

バランスって言うのか?

味のコラボテーションが好きなので、

スポンジが少なくて、ちょいと残念な感じでした。


次回は、販売価格を47%レスにして欲しいなぁ~。

6月19日

山下智久さんに長澤まさみさんが出演している

TVドラマ「プロポーズ大作戦」や、

アニメ「東京リベンジャーズ」のように

過去に戻って人生をやり直せたとしたら・・・

変えたい過去も、あるにはあるけれど、

お孫ちゃんも生まれてないばかりか、

子供達もこの世に生れていないかも?って思えば、

今をと言うか、

これからを、より良くしたいって思います。


さて、久しぶりに購入したのがこれ、

「チロルチョコレート」



「ほうじ茶わらび餅」は、

まさに、ほうじ茶の味を再現していて、



「金平糖」は写真を撮り忘れましたが、

ホワイトチョコレートの中に、

色とりどりの金平糖が埋め込まれていて、

見た目も可愛いし食感も楽しめておいしい。


気になった方はぜひ、おた飯あれ。

6月18日

朝から降った本格的な雨は、

夕方近くには止んで、空が少し明るくなりました。

全国ニュースでは、

降り続いた強い雨による被害が相次いでいて、

異常気象が「異常」ではなく、

それが「通常」になってしまった環境下では、

いつどうなるのか?想像もつきません。


さて、「まごはやさしい」とは

まめ。豆類     ごま。種実類

わかめ。海藻類  やさい。野菜類

さかな。魚介類   しいたけ。キノコ類

いも。芋類  

これらを毎日の食事に取り入れて、

栄養バランスの取れた健康的な食生活を

心がけようと言う健康食の合言葉って事で

罪悪感少な目で、たまに食べる大福がこれ





小豆に金ごま、ねり黒ごまが入っていて

ごま特有の食感と香ばしさに、

あんの甘さが重なって、とってもおいしい。




最近も、キノコ類と芋類は足りない感じなので、

意識して食べたいと思います。

6月15日

結局今日は・・・、

お取引先から店舗に入庫した車両の調査と、

調整修理で1日が終わってしまい、

予定通りには行かない事を痛感。

まっ、地道にコツコツとがんばろう。


さて、木曽のこの時期のお菓子は、

なんと言っても「ほお葉巻き」

色々なお店の商品を食べ比べようと思って、

「菓子蔵 喜しろう」さんの商品を購入



毎回、ニコニコ饅頭にもそそられます。



断面はこんな感じで、



お餅が少し厚めだけど柔らかくて、

あんこの甘さも充分で、おいしかったです。


どこのお菓子屋さんも、

宅配便の送り状控えが、かなりの数だったりするので、

クロネコさんにとっても特需シーズン

作るお菓子屋さんに集荷配達する方、

それぞれ大変だと思います。頑張って下さい。

6月12日

夕方、結構勢いよく降った雨のおかげで、

日中の暑さが和らぎ、涼しい夜になりました。


電気代だけではなく、色々な物が値上がりして、

「お米」も値上がりしているってニュースを見ましたが、

これからの生活、衣食住は、どうなるんだろう?

不安要素が多いなぁ~


さて、この時期の木曽地方の季節のお菓子は、

「ほう葉巻き」





大きなほう葉1枚から2枚に、

米粉で作ったお餅が包まれています。



お餅の中の具には、

あんこや白みそくるみなどが入っていて





1個税込み¥200円。


初夏を思わせる風味が最高で、

食べずにいられない郷土の美味しいお餅。

今回は「宝来屋」さん




色々なお店のほう葉巻きを

食べ比べてみようと思います。

6月5日

今晩の男子

バレーボールネーションズリーグドイツ戦は、

最終セットまでもつれる接戦は見応え充分!

テレビから目が離せませんでした。


石川選手も凄かったけど、

ここでってところでの、

西田選手の活躍がとっても目立ちました。

素晴らしい勝利でした。


さて、カリっとした表面で中はふわっとした衣に、

ソーセージが包まれていて、

鼻に抜ける甘い香りが、時折恋しくて、

たまに購入してしまうのが「アメリカンドック」は、



どこのコンビニでも販売している人気商品で、

249キロカロリーと低いのがセブンイレブンで

カロリーは高く335キロカロリーだけど、

その分、甘さを感じるのがファミリーマートで、

その中間的な感じのローソンと、

気分によって購入先を決めたりしますが、

セブンイレブンでの購入がが多いです。


機会があったら食べ比べてみて下さい。

6月4日

バレーボール ネーションズリーグ男子は、

勢いのある、もの凄い球速のサーブに、

それをレシーブするリベロ、

多彩なアタック攻撃など見どころ満載!


日本人アタッカーがアタックする際、

高く飛んで体を添って縮める時の

「両ひざの曲げ伸ばし」がめちゃくちゃ綺麗で、

あれがマネできたら良いのになって思うけど

膝を曲げる前に着地してしまうのが現実・・・

ジャンプ力をつけたいなぁ~と思います。


さてちょっと前、ローソンの39円お値引き券で

購入できた商品がこれ、





「ご褒美ステックケーキ 濃厚モンブラン」



TVで姉妹品が紹介されてたけど、

片手で食べられるお手軽ケーキって言うのが

コンセプトだったかな?


正直ケーキって言うよりは、

食感に味からしてクッキー感が強くて、

濃厚なモンブラン味も、もう一つ感じつらい。


原材料名を見るとクッキーが主だから、



「ご褒美 豪華クッキーステック」って言う

商品名でも良いかも?なって

勝手に思ったりするのでした。

6月3日

国土交通省から求められていた

過去10年にさかのぼって認証不正問題について

社内調査を実施した結果、

トヨタとホンダでも不正が発覚した事が発表されました。


内容が悪質か悪質ではないかは別として、

不正があった事は事実で、

各社が、ダイハツのように

もし第三者委員会による調査を実施したら、

更に不正の数は増えるかも?って思います。


日本の産業を代表し裾野も広い、

自動車業界がこれからどうなるのか?

動向がとても気になります。


さて、誕生日のケーキとして

「菓匠shimizu」さんに、「いちごのクリームパイ」を

買いに行った際、とても気になったのがこれ



「フレブル」をモデルとした「ムースショコラ」



なんでも中にイチゴジャムが入っているとの事だし、

かわいくて、リアリティーがあって、

どこから食べて良いのか?迷う事間違いなし。


このホワイトベアーもきっと同じって事で



予定通りに、いつもの「いちごのクリームパイ」を購入





いつもながらの安定した美味しさでした。

6月1日

お孫ちゃんは今日で4ヶ月、

首もしっかり座って、

寝返りも出来るようになりました。


で、私自身と言えば、

本日、生まれて初めて57歳になりました!

毎年、誕生日を迎えられる事は、

当たり前のようだけど、決してそうではないので、

とっても嬉しく、感謝すべき事だと思います。


今日からの1年も、

「諦めたら、そこで試合終了だよ」精神で、

往生際悪く年齢に抗い、

様々な事に邁進したいと思います。


さて、照り輝く見た目に食欲をそそられて、

食べれば焦げた部分の風味と、

甘しょっぱさが融合しておいしくて、

3人家族向けかも思える商品がこれ、





「みたらし団子」3本入り



コンビニのレジの近くに置くという戦略に、

まんまとひっかかり、購入してしまうこの頃・・・

やっぱり、花より団子だな。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。