2024/08/29
8月29日
朝のテレビで、
「今日は焼肉の日」って言ってたけど、
語呂合わせ的には「馬肉の日」の方が
しっくりくる感じがします。とは言うものの、
どちらも食べる事はなかったけど、
語呂合わせ的には、ハニー食いました。
さて、これは汚れ?それともカビ?的に、
「何だこれは?」と言う見た目のお菓子は、

富山県に山雅の応援に行ったスタッフからのお土産
「富山ブラック棒」


塩味と黒胡椒の辛みが効いた、
ラーメンそのままの味で、とてもおいしい。
残念ながらカターレ富山さんに
3-0で負けてしまったにもかかわらず、
お土産を買って来てくれて、ありがとう!
またお願いします。
朝のテレビで、
「今日は焼肉の日」って言ってたけど、
語呂合わせ的には「馬肉の日」の方が
しっくりくる感じがします。とは言うものの、
どちらも食べる事はなかったけど、
語呂合わせ的には、ハニー食いました。
さて、これは汚れ?それともカビ?的に、
「何だこれは?」と言う見た目のお菓子は、

富山県に山雅の応援に行ったスタッフからのお土産
「富山ブラック棒」


塩味と黒胡椒の辛みが効いた、
ラーメンそのままの味で、とてもおいしい。
残念ながらカターレ富山さんに
3-0で負けてしまったにもかかわらず、
お土産を買って来てくれて、ありがとう!
またお願いします。
2024/08/27
8月27日
台風10号が列島横断する恐れがあって、
最大瞬間風速70メートルとも予想されていて、
米不足と言われる昨今、
実った稲がダメになってしまったり、
様々な収穫前の果実が落ちてしまうんじゃないか?
かなり心配です。
さて色々な種類がある
ローソンの「どらもっち」ですが、今回はこれ、

猿田彦珈琲とのコラボした「カフェラテ」

パッケージに書かれているように、

カリカリとした珈琲キャンディが、
アクセントになって楽しいし、
ふんわりとても軽く、
上品で甘さ控えめのカフェラテクリームと、
もちっとした生地との相性もよく
とってもおいしく、
珈琲好きの方にもお勧めです。
台風10号が列島横断する恐れがあって、
最大瞬間風速70メートルとも予想されていて、
米不足と言われる昨今、
実った稲がダメになってしまったり、
様々な収穫前の果実が落ちてしまうんじゃないか?
かなり心配です。
さて色々な種類がある
ローソンの「どらもっち」ですが、今回はこれ、

猿田彦珈琲とのコラボした「カフェラテ」

パッケージに書かれているように、

カリカリとした珈琲キャンディが、
アクセントになって楽しいし、
ふんわりとても軽く、
上品で甘さ控えめのカフェラテクリームと、
もちっとした生地との相性もよく
とってもおいしく、
珈琲好きの方にもお勧めです。
2024/08/19
8月19日
今日の木曽は、
昼間は少し蒸し暑っかったけど、
朝夕はそれなりに涼しくて、
夕暮れが早く訪れる感じがするし、
夜には虫の音が心地よく聞こえるので、
一足早い夏の終わり感じました。
さて木曽町から南の、
国道沿いのコンビニって言えば
「デイリーヤマザキ」さんで、
焼きたてパンを販売している店舗の、
「木曽」って刻印された、
「贅沢な小倉あんぱん」を購入したところ

甘味がほどよくて相性がいい
ホイップクリームとあんこが、
たっぷり入っていて、

これが、とってもおいしいくてびっくり。
焼きそばトルティーヤも食べましたが、

これも、おいしかったので、
他のぱんも食べてみたいと思います。

今日の木曽は、
昼間は少し蒸し暑っかったけど、
朝夕はそれなりに涼しくて、
夕暮れが早く訪れる感じがするし、
夜には虫の音が心地よく聞こえるので、
一足早い夏の終わり感じました。
さて木曽町から南の、
国道沿いのコンビニって言えば
「デイリーヤマザキ」さんで、
焼きたてパンを販売している店舗の、
「木曽」って刻印された、
「贅沢な小倉あんぱん」を購入したところ

甘味がほどよくて相性がいい
ホイップクリームとあんこが、
たっぷり入っていて、

これが、とってもおいしいくてびっくり。
焼きそばトルティーヤも食べましたが、

これも、おいしかったので、
他のぱんも食べてみたいと思います。

2024/08/09
8月9日
10日程前、フットサルで張り切り過ぎて、
壁にぶつけて痛めた右肩は・・・
まだちょっと痛みがあって、
ゴルフスィングには、ほぼ影響ないけれど、
ソフトバレーが出来るようになるのには、
もうしばらくかかりそうです。
それはそれとして、ビックリしたのが
南海トラフ地震と関連性は低いというものの、
神奈川県を震源とする地震があった事、
茅野市は結構揺れたようです。
海水浴をする予定はありませんが、
明日から16日まで夏休みの過ごし方を、
ちょっと考えてしまいます。
さてこれは、

次男が以前神奈川に行った時のお土産
「パンダまん」で、中身はおいしい普通の肉まん

「パンダ」もかわいくて良いんだけど、
TVアニメ『キン肉マン』が復活して
完璧超人始祖編が始まったのを記念して、
キン肉マンをモチーフにした、
「キン肉マン」も復活して欲しいなぁ
サラダとカリー(カレー)を合わせた、
「サラリーマン」なんって言うのも良いかも?
まっ売れるか売れないかは、
シャレじゃなくって「味」だろうな。
10日程前、フットサルで張り切り過ぎて、
壁にぶつけて痛めた右肩は・・・
まだちょっと痛みがあって、
ゴルフスィングには、ほぼ影響ないけれど、
ソフトバレーが出来るようになるのには、
もうしばらくかかりそうです。
それはそれとして、ビックリしたのが
南海トラフ地震と関連性は低いというものの、
神奈川県を震源とする地震があった事、
茅野市は結構揺れたようです。
海水浴をする予定はありませんが、
明日から16日まで夏休みの過ごし方を、
ちょっと考えてしまいます。
さてこれは、

次男が以前神奈川に行った時のお土産
「パンダまん」で、中身はおいしい普通の肉まん

「パンダ」もかわいくて良いんだけど、
TVアニメ『キン肉マン』が復活して
完璧超人始祖編が始まったのを記念して、
キン肉マンをモチーフにした、
「キン肉マン」も復活して欲しいなぁ
サラダとカリー(カレー)を合わせた、
「サラリーマン」なんって言うのも良いかも?
まっ売れるか売れないかは、
シャレじゃなくって「味」だろうな。
2024/08/05
8月5日
毎日熱戦が繰り広げられるパリオリンピック、
バレーボール男子準々決勝は激戦、
あと1歩のところで強豪イタリアに惜敗・・・
リベロ山本選手のファインレシーブで士気が上がり、
要所要所でエース石川選手が決めて、
試合の流れを日本に戻し、
西田選手と高橋選手のサーブもアタックも凄かった。
ハラハラドキドキしたゲーム展開、
惜しくも負けてはしまったけれど、
感動をありがとうございました。
さて、三重からの帰り、
何気なく立ち寄った「Expasa御在所上り線」には
赤福直営の「赤福茶屋」があって、
「白餅黒餅」を購入。


白餅黒餅の黒あんには「黒砂糖」
白あんは「白小豆」が使われていて、
ノーマルな赤福は「小豆」なので、
見た目以上に、味に違いがあって、
どちらもとってもおいしい。
直営店だけあって、
かき氷の中にお餅が入っている、
「赤福氷」も販売していて、
多くのお客さんが並んでいました。
暑い夏に食べたい一品ではあるけれど、
昼食の後に、クレープも食べちゃった後だったので自粛。
次の機会には絶対食べたいと思います。
毎日熱戦が繰り広げられるパリオリンピック、
バレーボール男子準々決勝は激戦、
あと1歩のところで強豪イタリアに惜敗・・・
リベロ山本選手のファインレシーブで士気が上がり、
要所要所でエース石川選手が決めて、
試合の流れを日本に戻し、
西田選手と高橋選手のサーブもアタックも凄かった。
ハラハラドキドキしたゲーム展開、
惜しくも負けてはしまったけれど、
感動をありがとうございました。
さて、三重からの帰り、
何気なく立ち寄った「Expasa御在所上り線」には
赤福直営の「赤福茶屋」があって、
「白餅黒餅」を購入。


白餅黒餅の黒あんには「黒砂糖」
白あんは「白小豆」が使われていて、
ノーマルな赤福は「小豆」なので、
見た目以上に、味に違いがあって、
どちらもとってもおいしい。
直営店だけあって、
かき氷の中にお餅が入っている、
「赤福氷」も販売していて、
多くのお客さんが並んでいました。
暑い夏に食べたい一品ではあるけれど、
昼食の後に、クレープも食べちゃった後だったので自粛。
次の機会には絶対食べたいと思います。
2024/08/03
8月3日
三重県鈴鹿で迎えた8月第1土曜日、
朝飯前って感じに、
長男の自動車にドラレコの取付け作業をしましたが、
朝から気温が高くて、めちゃくちゃ汗をかきました。
全国的に猛暑って事で、
信州もかなり暑かったと思いますが、
こっちの暑さに体が慣れるには、
かなり時間がかかりそうです。
さて、お孫ちゃんのハーフバースデーって事で
シェリール鈴鹿さんのケーキでお祝い



全部食べたいところでしたが、
今回は桃のショートケーキを食べました。

新鮮な甘い桃がふんだんに使われていて、
生クリームやカステラとの相性もよく、
とっても美味しくて大満足。
お孫ちゃんも食べられるようになると良いなぁ~
三重県鈴鹿で迎えた8月第1土曜日、
朝飯前って感じに、
長男の自動車にドラレコの取付け作業をしましたが、
朝から気温が高くて、めちゃくちゃ汗をかきました。
全国的に猛暑って事で、
信州もかなり暑かったと思いますが、
こっちの暑さに体が慣れるには、
かなり時間がかかりそうです。
さて、お孫ちゃんのハーフバースデーって事で
シェリール鈴鹿さんのケーキでお祝い



全部食べたいところでしたが、
今回は桃のショートケーキを食べました。

新鮮な甘い桃がふんだんに使われていて、
生クリームやカステラとの相性もよく、
とっても美味しくて大満足。
お孫ちゃんも食べられるようになると良いなぁ~
2024/07/31
7月31日
連日、熱戦が繰り広げられるパリ五輪、
メダルを獲得した選手が口々に、
「とても苦しくて辛い3年間を過ごした」と
言っていて、少なくとも、
諦めずに辛抱強く、そして粘り強く、
何事もやり続ける事でしか、
成果は出ない事を、あらためて感じました。
がんばれニッポン!
さて暑い日が続くと、富士アイスさんで、
ソフトクリームを食べてる人が増えるので、
我慢しきれなくってこれ、

チョコと思いきや、
今回は見た目も美しいミックス

おいしい!おいし過ぎる。
暑い日には毎日食べたい所ですが、
今日こそは頑張った!と言える日の
自分へのご褒美として、
特別感を持って食べたいと思います。
連日、熱戦が繰り広げられるパリ五輪、
メダルを獲得した選手が口々に、
「とても苦しくて辛い3年間を過ごした」と
言っていて、少なくとも、
諦めずに辛抱強く、そして粘り強く、
何事もやり続ける事でしか、
成果は出ない事を、あらためて感じました。
がんばれニッポン!
さて暑い日が続くと、富士アイスさんで、
ソフトクリームを食べてる人が増えるので、
我慢しきれなくってこれ、

チョコと思いきや、
今回は見た目も美しいミックス

おいしい!おいし過ぎる。
暑い日には毎日食べたい所ですが、
今日こそは頑張った!と言える日の
自分へのご褒美として、
特別感を持って食べたいと思います。
2024/07/27
7月27日
今日も、熱かった地表を冷やしてくれて
ありがとう夕立、
あれぐらいの雨なら毎日でも良いなぁ
仕事帰りに、
岡谷温泉美肌の湯「ロマネット」さんで
サウナ10分、水風呂3分、
外気浴などで体温が上がるまでを3セット
かなり整いました。
「整う」って言うのはランナーズハイに例えられ、
なんでも、疲労や苦しみから解放されて、
一時的に強い幸福感を抱く時間を言うようですが、
サウナの熱さに、汗をかいて体温を下げ、
逆に水風呂で低くなった体温を上げ、
大袈裟に言えば、生きるか死ぬかの前では、
下世話な悩みなんて、どれも小さく感じる事で、
その手のストレスが緩和されるのかな?って
思ったりします。
まっ個人的には、水風呂から出た後の、
脳みそが冷えた感じと、視力が上がった感じを
整ったなぁって表現になります。
さて次男が買って来たポテチをつまみ食い

バジル感は少な目な感じだけど、
まぁまぁ罪なおいしさ。


今度、本物のジェノベーゼピザやパスタを
食べたいと思います。
今日も、熱かった地表を冷やしてくれて
ありがとう夕立、
あれぐらいの雨なら毎日でも良いなぁ
仕事帰りに、
岡谷温泉美肌の湯「ロマネット」さんで
サウナ10分、水風呂3分、
外気浴などで体温が上がるまでを3セット
かなり整いました。
「整う」って言うのはランナーズハイに例えられ、
なんでも、疲労や苦しみから解放されて、
一時的に強い幸福感を抱く時間を言うようですが、
サウナの熱さに、汗をかいて体温を下げ、
逆に水風呂で低くなった体温を上げ、
大袈裟に言えば、生きるか死ぬかの前では、
下世話な悩みなんて、どれも小さく感じる事で、
その手のストレスが緩和されるのかな?って
思ったりします。
まっ個人的には、水風呂から出た後の、
脳みそが冷えた感じと、視力が上がった感じを
整ったなぁって表現になります。
さて次男が買って来たポテチをつまみ食い

バジル感は少な目な感じだけど、
まぁまぁ罪なおいしさ。


今度、本物のジェノベーゼピザやパスタを
食べたいと思います。
2024/07/21
7月21日
冬の寒さには、ある程度慣れてきて、
厚着をすれば耐えられたりしますが、
夏の暑さときたら、汗だくになるばかりで、
全然慣れないし、耐えられなかったりします。
これから年々どんどん暑くなって、
「2024年は、まだ30度台だったから、
今思えばまだ涼しかったよね」ってな事に、
ならないように祈りながら、
自分なりの努力をしよう思うばかりです。
さて「中華そばはじめました」とか、
「スイカ」や「とうもろこし」や「桃」が
店頭に並んだりする事も、
夏の始まりの合図と思ってます。
「桃」と言えば、諏訪「エソラリエ」さんの
「まるごとピーチ」が購入出来ました。




桃のおいしさを更に引き出す、
甘め抑え目のクリームとのコラボが絶妙で
とっても美味しい!
価格は以前より200円ほど上がったけど、
このご時世ではいたしかたなし。
気になった方は、
開店前から並んでみて下さい。
冬の寒さには、ある程度慣れてきて、
厚着をすれば耐えられたりしますが、
夏の暑さときたら、汗だくになるばかりで、
全然慣れないし、耐えられなかったりします。
これから年々どんどん暑くなって、
「2024年は、まだ30度台だったから、
今思えばまだ涼しかったよね」ってな事に、
ならないように祈りながら、
自分なりの努力をしよう思うばかりです。
さて「中華そばはじめました」とか、
「スイカ」や「とうもろこし」や「桃」が
店頭に並んだりする事も、
夏の始まりの合図と思ってます。
「桃」と言えば、諏訪「エソラリエ」さんの
「まるごとピーチ」が購入出来ました。




桃のおいしさを更に引き出す、
甘め抑え目のクリームとのコラボが絶妙で
とっても美味しい!
価格は以前より200円ほど上がったけど、
このご時世ではいたしかたなし。
気になった方は、
開店前から並んでみて下さい。
2024/07/01
7月1日
朝から激しく雨が降って、大雨警報
国道19号から見える木曽川の濁流は
見ているだけで飲みこまれそうな勢いで、
とても心配でしたが、
午後には小降りになって、本当に良かったです。
さて、木曽のこの時期のお菓子「ほうば巻」の
食べ比べシリーズ。
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2785900.html
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2786309.html
今回は「御菓子処 大村屋」さんで購入
少し色のついたこれは、


「そば粉」入りで、風味もさることながら

蕎麦がきに似た食感が楽しめておいしい。
ちなみに、つぶあんと、くるみあんは、こんな感じ


どれも素朴な感じでおいしかったです。


朝から激しく雨が降って、大雨警報
国道19号から見える木曽川の濁流は
見ているだけで飲みこまれそうな勢いで、
とても心配でしたが、
午後には小降りになって、本当に良かったです。
さて、木曽のこの時期のお菓子「ほうば巻」の
食べ比べシリーズ。
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2785900.html
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2786309.html
今回は「御菓子処 大村屋」さんで購入
少し色のついたこれは、


「そば粉」入りで、風味もさることながら

蕎麦がきに似た食感が楽しめておいしい。
ちなみに、つぶあんと、くるみあんは、こんな感じ


どれも素朴な感じでおいしかったです。

