2024/05/31
5月31日
無い物を数えるより、有る物を数え、
してくれなかった数を数えるより、
してくれた数を数えた方が幸せだ。
報われない事なんて多々あるし、
いつかその報われなかった事すら、
役に立つ日がきっと来るって、思った方が幸せだ。
他人を蔑む人間より、他人を敬う人間になろう。
さて、下諏訪の「富士アイス」さんの駐車場は
3台位しか駐車出来ないけど、意外に駐車しやすくて、
ついつい立ち寄っては
「じまん焼き」を購入してしまいます。

「あんこ」だけでも販売しているだけあって、
とにかく、香りが良くてほくほくで、
甘味が絶妙でとっても美味しい「あんこ」に、
バターではなく「チーズ」を合わせた
甘味と塩味の芸術品「あんチーズ」¥130円が
めちゃくちゃおいしくて最高!

温かいうちに食べるのがお勧め。
近くに行った際は、ぜひおた飯あれ。
無い物を数えるより、有る物を数え、
してくれなかった数を数えるより、
してくれた数を数えた方が幸せだ。
報われない事なんて多々あるし、
いつかその報われなかった事すら、
役に立つ日がきっと来るって、思った方が幸せだ。
他人を蔑む人間より、他人を敬う人間になろう。
さて、下諏訪の「富士アイス」さんの駐車場は
3台位しか駐車出来ないけど、意外に駐車しやすくて、
ついつい立ち寄っては
「じまん焼き」を購入してしまいます。

「あんこ」だけでも販売しているだけあって、
とにかく、香りが良くてほくほくで、
甘味が絶妙でとっても美味しい「あんこ」に、
バターではなく「チーズ」を合わせた
甘味と塩味の芸術品「あんチーズ」¥130円が
めちゃくちゃおいしくて最高!

温かいうちに食べるのがお勧め。
近くに行った際は、ぜひおた飯あれ。

2024/05/26
5月26日
野球って言うスポーツをより学んだのは
長男が小学校1年生の時からで、
僕自身は野球経験がなかったので当たり前ですが、
地区の早起きソフトに参加させてもらっても、
戦力にはならなかったり、
早起き野球には誘われる事も無くて・・・
ちょっと寂しいなぁ~思ったのが、
子供達に野球を勧めた理由だったりします。
そんな事は露知らず、
野球やソフトボールに誘われてプレーして、
そこそこ活躍している息子達がとて羨ましいけど、
父親としては、とても嬉しく思います。
まっ今となれば、野球にゴルフにフットサル
ソフトバレーにマラソンなどのコミュニティに参加して
僕自身も、かなり楽しめているので良しとしよう。
さて、たまに食べたくなるシュークリームは、
「ローソン」さんの「大きなツインシュー」



甘さにコクがあるのに軽い
ホイップクリームとカスタードクリームの量が多い事で、
ありがちな皮のパサパサ感を、ほぼ感じる事無く、
最後までおいしく食べられるので、
コンビニのシュークリームの中で、1番好きです。
自分へのご褒美的に、極たまに食べようと思います。
野球って言うスポーツをより学んだのは
長男が小学校1年生の時からで、
僕自身は野球経験がなかったので当たり前ですが、
地区の早起きソフトに参加させてもらっても、
戦力にはならなかったり、
早起き野球には誘われる事も無くて・・・
ちょっと寂しいなぁ~思ったのが、
子供達に野球を勧めた理由だったりします。
そんな事は露知らず、
野球やソフトボールに誘われてプレーして、
そこそこ活躍している息子達がとて羨ましいけど、
父親としては、とても嬉しく思います。
まっ今となれば、野球にゴルフにフットサル
ソフトバレーにマラソンなどのコミュニティに参加して
僕自身も、かなり楽しめているので良しとしよう。
さて、たまに食べたくなるシュークリームは、
「ローソン」さんの「大きなツインシュー」



甘さにコクがあるのに軽い
ホイップクリームとカスタードクリームの量が多い事で、
ありがちな皮のパサパサ感を、ほぼ感じる事無く、
最後までおいしく食べられるので、
コンビニのシュークリームの中で、1番好きです。
自分へのご褒美的に、極たまに食べようと思います。
2024/05/20
5月20日
ちょっと前まで雨予報だった天気は、
朝7時頃には雨が止んで、
時折晴れて少し蒸し暑くなりました。
いつもの、108mmの穴に、
小さなボールを入れる運動に勤しみ、
いつもながらの成績で、
ほんと成長がない自分に、ちょっとうんざりでしたが、
雨には降られなくて良かったです。
さて、困った時のブログネタ的に
写真を撮ってあったこのケーキは、
セブンイレブンさんの「とろ生食感チーズケーキ」


個人的には、オーソドックな印象でしたが、
サクサクなクランブルの食感もよく

チーズの味も濃厚で美味しい。
甘さや味の濃淡に固さなどなど、
万人受けする事っては難しい事だなぁ~
ちょっと前まで雨予報だった天気は、
朝7時頃には雨が止んで、
時折晴れて少し蒸し暑くなりました。
いつもの、108mmの穴に、
小さなボールを入れる運動に勤しみ、
いつもながらの成績で、
ほんと成長がない自分に、ちょっとうんざりでしたが、
雨には降られなくて良かったです。
さて、困った時のブログネタ的に
写真を撮ってあったこのケーキは、
セブンイレブンさんの「とろ生食感チーズケーキ」


個人的には、オーソドックな印象でしたが、
サクサクなクランブルの食感もよく

チーズの味も濃厚で美味しい。
甘さや味の濃淡に固さなどなど、
万人受けする事っては難しい事だなぁ~
2024/05/13
5月13日
朝から本格的に雨が降る予報の為、
野球部の活動は早々中止にが決まったので、
久々にフットサル部の活動に参加しました。
もちろん僕が最年長者で、
その次はひと回り以上若い40歳の店長
あとのメンバーはほぼ20代だけど、
老人扱いは皆無で容赦もなく、
練習に参加させてもらえるのは、嬉しい限りです。
で、今日も頑張りすぎて、
右足の親指の爪が一部剥がれました、
消毒後テーピングで固定したところ、
痛みは治まってきたので、全治3週間くらいかな?
さて、昨日木曽に行ったついでに食べたのがこれ、

「開田高原アイスクリーム」さんの
「バニラ」と「とうもろこし」のミックスのワッフルコーン
とうもろこしの甘くて風味豊かな味が、
しっかりと味わえて、
ワッフルコーンのサクサクした食感と味が、
アイスクリームの味を引き立てて、
とっても美味しい。

シーズンとなれば、めちゃくちゃ混みますが、
アイスクリームの他にも色々な商品を販売しているので

近くに行った際には、ぜひお立ち寄り下さい。
朝から本格的に雨が降る予報の為、
野球部の活動は早々中止にが決まったので、
久々にフットサル部の活動に参加しました。
もちろん僕が最年長者で、
その次はひと回り以上若い40歳の店長
あとのメンバーはほぼ20代だけど、
老人扱いは皆無で容赦もなく、
練習に参加させてもらえるのは、嬉しい限りです。
で、今日も頑張りすぎて、
右足の親指の爪が一部剥がれました、
消毒後テーピングで固定したところ、
痛みは治まってきたので、全治3週間くらいかな?
さて、昨日木曽に行ったついでに食べたのがこれ、

「開田高原アイスクリーム」さんの
「バニラ」と「とうもろこし」のミックスのワッフルコーン
とうもろこしの甘くて風味豊かな味が、
しっかりと味わえて、
ワッフルコーンのサクサクした食感と味が、
アイスクリームの味を引き立てて、
とっても美味しい。

シーズンとなれば、めちゃくちゃ混みますが、
アイスクリームの他にも色々な商品を販売しているので

近くに行った際には、ぜひお立ち寄り下さい。
2024/05/11
5月11日
5月の連休が明け最初の土曜日
業務内容の変更に1日の気温の変化によって
心身のバランスを崩してしまう、
いわゆる「五月病」の心配も今年もなさそう。
少子化の関係で、
高校の統合計画が進む昨今、
もし今年から子育て支援が充実して、
子供を産むご夫婦が増えたとしても、
生れた子が高校に通うのは16年後って考えたら、
既に手遅れ感があったりします。
結婚は20代半ば、2人の生活をしばらく楽しんで
出産は20代後半~30代前半が理想かな?
まぁ子を産む産まないと言う前に、
晩婚化や、結婚しない男女が増えていて、
その原因のひとつは、
理想の夫婦像や家族像を見せる事が出来ていない
親世代の責任かも知れないな。
さて、連休中に高山に行った方のお土産がこれ、


自ら「うまい」って言うくらい、
焼きたての牛タンにレモン汁をたっぷり付けて
パクって食べた時の味がして、
とっても美味しかったです。
5月の連休が明け最初の土曜日
業務内容の変更に1日の気温の変化によって
心身のバランスを崩してしまう、
いわゆる「五月病」の心配も今年もなさそう。
少子化の関係で、
高校の統合計画が進む昨今、
もし今年から子育て支援が充実して、
子供を産むご夫婦が増えたとしても、
生れた子が高校に通うのは16年後って考えたら、
既に手遅れ感があったりします。
結婚は20代半ば、2人の生活をしばらく楽しんで
出産は20代後半~30代前半が理想かな?
まぁ子を産む産まないと言う前に、
晩婚化や、結婚しない男女が増えていて、
その原因のひとつは、
理想の夫婦像や家族像を見せる事が出来ていない
親世代の責任かも知れないな。
さて、連休中に高山に行った方のお土産がこれ、


自ら「うまい」って言うくらい、
焼きたての牛タンにレモン汁をたっぷり付けて
パクって食べた時の味がして、
とっても美味しかったです。
2024/05/09
5月9日
語呂合わせ的な要素は無い感じですが、
今日は「アイスクリームの日」で、
サーティーワンさんでは「よくばりフェス」が
今日から始まったのですが、
アイスクリームを食べるには、
ちょいと涼し寒いこの頃です。
さてちょいと前、ジョブチューンで紹介されていた、
ローソンさんの「くるみ餅で巻いた餅食感ロール」は
もちもちの生地に、くるみが練り込まれていて
柔らかいだけじゃない、食感のアクセントが楽しめて、
クリームとみたらしソースとの相性もバッチリ

どうやって切ったら、
こんなに綺麗に切れるんだろう?って、
いつも思います。

このシリーズはどれも美味しいけれど、
この商品はかなり上位。

また食べたいと思います。
語呂合わせ的な要素は無い感じですが、
今日は「アイスクリームの日」で、
サーティーワンさんでは「よくばりフェス」が
今日から始まったのですが、
アイスクリームを食べるには、
ちょいと涼し寒いこの頃です。
さてちょいと前、ジョブチューンで紹介されていた、
ローソンさんの「くるみ餅で巻いた餅食感ロール」は
もちもちの生地に、くるみが練り込まれていて
柔らかいだけじゃない、食感のアクセントが楽しめて、
クリームとみたらしソースとの相性もバッチリ

どうやって切ったら、
こんなに綺麗に切れるんだろう?って、
いつも思います。

このシリーズはどれも美味しいけれど、
この商品はかなり上位。

また食べたいと思います。
2024/05/04
5月4日
ゴールデンウィークの折り返し、
とても気温が上がりました。
木曽町にも観光の方がたくさん来られていて、
蕎麦屋さんや温泉施設などに、
行列が出来ていました。
濃淡混合の新緑の山がめちゃくちゃ綺麗で、
赤いトタン屋根に木曽川の透明感の
美しい風景も楽しめたんじゃないかな?
風景写真は友人のみーらに撮ってもらおう。
さて、このブログを見てくれている、
同級生の友人からブログネタにって、
手作りパンとお菓子の店「ぷるまん」さんの
御嶽海関をモチーフにした「どすこいクッキー」を
いただきました。
手作りなので、表情が様々でおもしろい

どこから、かじろうか少し迷いましたが、
どこから食べても、
おいしいバタークッキーでした。


関西方面ではまだ販売されている、
カールもありがとう。またお願いします。
ゴールデンウィークの折り返し、
とても気温が上がりました。
木曽町にも観光の方がたくさん来られていて、
蕎麦屋さんや温泉施設などに、
行列が出来ていました。
濃淡混合の新緑の山がめちゃくちゃ綺麗で、
赤いトタン屋根に木曽川の透明感の
美しい風景も楽しめたんじゃないかな?
風景写真は友人のみーらに撮ってもらおう。
さて、このブログを見てくれている、
同級生の友人からブログネタにって、
手作りパンとお菓子の店「ぷるまん」さんの
御嶽海関をモチーフにした「どすこいクッキー」を
いただきました。
手作りなので、表情が様々でおもしろい

どこから、かじろうか少し迷いましたが、
どこから食べても、
おいしいバタークッキーでした。


関西方面ではまだ販売されている、
カールもありがとう。またお願いします。

2024/04/30
4月30日
あっという間に2024年も3分の1が終了
4月は何かとイベントごとがあって、
特に早く過ぎたように感じます。
さて、長男宅に宿泊した際の「朝ごぱん」は
石窯パン工房「PAN DE KOKO」鈴鹿店さんで
https://pan-de-koko.co.jp/


NO1人気の牛肉ゴロゴロなカレーパンや

ブルーベリーのデニッシュやクルミパン、

フレンチトーストなどなどを店内で食べました。

焼きたて揚げたてって事もあるけど、
どのパンもとっても美味しくて、
ちょいと食べ過ぎました。
また鈴鹿に行った際には行きたいと思います。

あっという間に2024年も3分の1が終了
4月は何かとイベントごとがあって、
特に早く過ぎたように感じます。
さて、長男宅に宿泊した際の「朝ごぱん」は
石窯パン工房「PAN DE KOKO」鈴鹿店さんで
https://pan-de-koko.co.jp/


NO1人気の牛肉ゴロゴロなカレーパンや

ブルーベリーのデニッシュやクルミパン、

フレンチトーストなどなどを店内で食べました。

焼きたて揚げたてって事もあるけど、
どのパンもとっても美味しくて、
ちょいと食べ過ぎました。
また鈴鹿に行った際には行きたいと思います。

2024/04/25
4月25日
あまり宣伝していない感はありますが、
事業年度締め年間販売台数は、
18年間もダイハツがトップだったのですが、
一連の不正問題で生産が出来なかった影響で、
前年度はスズキさんが圧勝
国土交通省より、立会試験などの結果、
道路運送車両法の基準に適合しており、
生産再開の許可も出た事から、
試験などに不正はあったものの、
車両自体に問題があったわけではないので、
安心してダイハツ車を購入いただきたいと
思うばかりです。
さてこのローソンさんの「どらもっち」は

あの「GODIVA」さんとのコラボのショコラで、
表面からして高級感のある商品

いつも、どらえもんに出て来るような
「どらやき」だなって思いながら食べます。

濃厚なチョコレートを味わいながら、
チョコレートチップが入っているので、
食感も楽しめてとっても美味しかったです。
あまり宣伝していない感はありますが、
事業年度締め年間販売台数は、
18年間もダイハツがトップだったのですが、
一連の不正問題で生産が出来なかった影響で、
前年度はスズキさんが圧勝
国土交通省より、立会試験などの結果、
道路運送車両法の基準に適合しており、
生産再開の許可も出た事から、
試験などに不正はあったものの、
車両自体に問題があったわけではないので、
安心してダイハツ車を購入いただきたいと
思うばかりです。
さてこのローソンさんの「どらもっち」は

あの「GODIVA」さんとのコラボのショコラで、
表面からして高級感のある商品

いつも、どらえもんに出て来るような
「どらやき」だなって思いながら食べます。

濃厚なチョコレートを味わいながら、
チョコレートチップが入っているので、
食感も楽しめてとっても美味しかったです。
2024/04/23
4月23日
ゴールデンな連休まで、あと4日
お孫ちゃんに会いに行ったり、
プチ同級会やらご、ご近所さんとの交友に
ゴルフなどなど、
連休の予定は、ほぼ決まっているので、
それを楽しみにラストスパートしたいと思います。
さて、木曽の実家に行く途中で
「菓子蔵 喜しろう」さんの
「あんころ餅」ののぼりに惹かれて、
久しぶりに立ち寄りました。
相変わらずの雰囲気のある店内で、
美味しそうなお菓子が並びます。


で、購入したのは「草あんころ餅つぶ」

ちょっとレンチンして食べましたが、
草餅はめちゃくちゃ柔らかくて、風味もよく、
丁寧に作られたつぶあんとの相性もバッチリで、
とっても美味しかったです。
季節のお菓子を買いに、また行きたいと思います。
ゴールデンな連休まで、あと4日
お孫ちゃんに会いに行ったり、
プチ同級会やらご、ご近所さんとの交友に
ゴルフなどなど、
連休の予定は、ほぼ決まっているので、
それを楽しみにラストスパートしたいと思います。
さて、木曽の実家に行く途中で
「菓子蔵 喜しろう」さんの
「あんころ餅」ののぼりに惹かれて、
久しぶりに立ち寄りました。
相変わらずの雰囲気のある店内で、
美味しそうなお菓子が並びます。


で、購入したのは「草あんころ餅つぶ」

ちょっとレンチンして食べましたが、
草餅はめちゃくちゃ柔らかくて、風味もよく、
丁寧に作られたつぶあんとの相性もバッチリで、
とっても美味しかったです。
季節のお菓子を買いに、また行きたいと思います。
