2024/05/30
5月30日
「ゴミゼロの日」と言えど、
人間、生きて生活をしていれば、
少なからず何らかのゴミが出るもので、
捨てるのはとても簡単で、
ゴミステーションに持って行くだけだけど、
この量のゴミをどうやって処理するんだろう?
こんなに燃やせるものなのか?って
いつも思ったりします。
なるべくゴミを出さない生活を心掛けたいものです。
さて、ネット通販で気になっていた商品が、
ゴルフボールの打ちだし方向を確認するための、
「アライメント マグネット」を自作

こんな感じに使えました。

材料はダイソーさんの
磁石で冷蔵庫などに貼り付けて使う「タオル掛け」と、
伸縮アンテナタイプの「指示棒」

写真の部品に、ちょいと上から穴をあけて、
切ったパイプをセットしてグ-グルガンで接着、

パイプ部に指示棒をセットして出来上がり。
我ながら上手に作れました。
ちなみにアマゾンで購入すれば、1380円からなので
気になった方は、自作に挑戦してみて下さい。
「ゴミゼロの日」と言えど、
人間、生きて生活をしていれば、
少なからず何らかのゴミが出るもので、
捨てるのはとても簡単で、
ゴミステーションに持って行くだけだけど、
この量のゴミをどうやって処理するんだろう?
こんなに燃やせるものなのか?って
いつも思ったりします。
なるべくゴミを出さない生活を心掛けたいものです。
さて、ネット通販で気になっていた商品が、
ゴルフボールの打ちだし方向を確認するための、
「アライメント マグネット」を自作

こんな感じに使えました。

材料はダイソーさんの
磁石で冷蔵庫などに貼り付けて使う「タオル掛け」と、
伸縮アンテナタイプの「指示棒」

写真の部品に、ちょいと上から穴をあけて、
切ったパイプをセットしてグ-グルガンで接着、

パイプ部に指示棒をセットして出来上がり。
我ながら上手に作れました。
ちなみにアマゾンで購入すれば、1380円からなので
気になった方は、自作に挑戦してみて下さい。