5月19日

塩尻でも、出荷が始まったレタス畑が増えて、

形が整った野菜が店頭に増え始めました。

あとはお値段だなぁ

とりあえず、価格も優等生な、

もやしを茹でて食べておこう。


さて、先日の昼食は「みんなのテンホウ」さんで

野菜が多い「チャーメン」を食べました。







チャーメン「炒麺」は、塩味の野菜炒めに麺をからめて、

炒められている汁なしらーめんで、

とっても香ばしいけど、あっさりしていて食べやすい。

黒胡椒をまぶしたり、

酢をどばどばかけて食べるのが好きです。


なんでも、創業当時の「つるの湯 餃子会館」の頃は、

タンメンと餃子に並ぶ主力商品だったそうで、

確かに、味に歴史ありって感じ。


いつもながらの安心と安定的な味で、

とても美味しかったです。

< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。