8月21日

雨が降りそうで結局降らなかった

夕焼けが綺麗な金曜日

久しぶりにソフトバレーに行って、

汗だくだくになってきました。

やっぱり運動でかく汗は気持ちいいものです。


さて、ついに我が家に家族が増えました!って

言いたいところですが、

スタッフの娘さんが連れてきてくれた

「フレンチ・ブルドック」くん



「バット・イア」と言われる

特徴的な耳がめちゃくちゃ可愛い過ぎて、

愛犬家の方が写真を撮って、

フェイスブックや、

インスタにアップする気持ちが良く分かります。


衝動買い防止のため、

当分の間イオンモールや、カインズには

行かないようにしたいと思います。

8月20日

いつもの年なら、

電車で往復6時間かけて東京に行って、

参加時間、2時間程度の会議が、

コロナウイルスの関係でWEB会議となり、

経費も時間もかなりの削減になるし、

WEB会議自体も数を重ねる毎に慣れて、

これはこれでも良いなぁ~って思ったりします。


さて、セブンイレブンで見つけたこの商品



八ちゃん堂の「むかん」は、

めちゃくちゃカッチンコッチンの

皮がむけている冷凍みかん、



そのままかじるのも硬そうなので、

どうしようって考えてヨーグルトに入れて、



少し溶けたところで食べてみたところ、



冷たくてめちゃくちゃ美味しい。


子供達は駅伝やら野球で優勝経験があるけど、

僕自身は何かで1位になった経験は・・・無し

未だに「むかん」

もう人生の折り返し地点を過ぎていますが、

みかんの大器って事でがんばります。

8月19日

昼間の太陽は狂暴に感じましたが、

朝の気温は18度で21時の気温が26度、

このままの感じで秋に向かうとすれば、

今夏もエアコンを買いそびれそうです。

まっ、今年はコロナウィルスの関係で、

何をいつ買ったらお得なのか?

よく分からなかったりしますが、

通常ならエアコンが一番安くなると言われる

11月頃に再検討したいと思います。


さて、次男も高校野球を引退って事もあり、

本格的にゴルフをしようって事で、

打ちっぱなし練習場に良く行きます。


最近気に入ってる所がここ



奥は300ヤード以上でネットがなく、

ゴルフコースに似た雰囲気のある

塩尻のゴルフセンターサーティー



24時間営業なので、

深夜に行っても早朝に行っても、OK!



この間、ボールを拾うマシーンが動いてましたが、



とげとげローラーが、

ボールを集める様子が面白かったです。


夜のライトにカブトムシが集まるので、

係員さんがいる昼間に行けば、

カブトムシがもらえますよ、



今年は何が原因か?ですが、

メスが多めで、オスが少な目との事、

そして貰い手も少な目で、

ゼリー代が大変って言っていたので、

興味のある方は、ぜひもらいに行ってみて下さい。

8月18日

ここ数日の中では、

わりと穏やかな暑さの日中だったので、

夕方からは更に過ごしやすくなりました。

ただ明日はかなりの暑さになるらしいので、

熱中症に注意したいと思います。


さて、セブンイレブンの「まるで」シリーズで

その美味しさに感動した商品がこれ





見た目の感じも「桃」っぽい

ねっとり濃厚な味わいの

「まるで完熟白桃」



本当に桃を凍らせたら、

たぶんこんな感じになるのかも?って思う程の

食感と桃独特の風味と甘さがあって

めちゃくちゃ美味しくって、



白桃果汁62%って言うのもうなずけます。

桃好きな方は、ぜひおた飯あれ。

8月17日

夏季休暇も終わり今日から仕事。

部品注文のFAXが結構来ていて、

その中に、

「お休みの所すみませんが、

注文をお願いします」って言う

注文FAXがあって、

今日注文は入れたものの、

結局どうして欲しかったのかは謎?のまま

朝から少し笑っちゃいました。


さて、夏季休暇中に「お盆だから」って言う

理由にならない理由で買った

食後のデザートはこれ







「ヌーベル梅林堂」さんのスイーツ



買う時には、

「コクのチーズケーキ」は自分用として買ったのに

次男がチーズケーキがいいって言うので、

今回は「カスタードクリームパイ」を食べましたが、

サクッとしたバター香るパイ生地と

甘くて美味しいクリームの相性がよく、

とっても美味しかったので、

それはそれで良し。

まっ何を食べても美味しくてハズレ無し、

また食べたいと思います。

8月16日

ねねの命日・・・・

1年が経ちました。

ワンピース」のDr.ヒルルクの

「人はいつ死ぬと思う?」と言う質問の答えは、

「人に忘れられた時」

僕が生きている間は忘れないでいよう。


「香水」ではないけど、

別れてだいぶ経つ元カレに、

ラインを入れたとして、

返信どころか既読にすらならず、

とっくに忘れられた存在だとすれば、

彼の中では、貴方はもう死んでいると同じ。


それでも彼の事が好きで、

彼を想う気持ちみたいなものだけが、

彼の周りでウロウロ

もしかしたら、これが「生霊」なのかも?

なんて思ったりしました。


さて、昨夜は友達家族と焼肉





「焼肉 心 Sin」に行きました。

食べ放題の真ん中コースでしたが、

中落カルビやらジンギス、せせりなど、

いつもながらの満足の美味しさ!

カレーのルーだけや、



キウイフルーツアイスなども食べて





お腹いっぱい。

毎日の食べ過ぎで盆太りまっしぐらです。



食べ終わって外に出たら、

ちょうどサッカーの山雅の花火が見れてラッキー



2020年夏季休暇は今日まで、

明日からは通常営業!がんばります。
https://www.n-daihatsu.co.jp/

8月15日

今年はコロナウィルス感染予防の観点から

諏訪湖の花火も中止、

毎年見に行っている訳ではありませんが、

寂しいものです。


さて、次男が塁審を頼まれたと言うので、

様子を見ながら、

松本の「おぶ~」の近くの中古屋さん

「ライオンハーツ」さん主催の野球大会を観戦
https://www.lionherts.co.jp/







会場は高校野球では使えなくなって

久しく行っていなかった、塩尻市営球場、



バックネット裏で観戦する年配の方をみて、

うちのジジババも、今日みたいな暑い日でも、

よく応援に来てくれてたなぁ~って

とっても懐かしく思いました。


将来の高校球児!

この中から甲子園出場選手が出る事を

心の中から願うばかりです。

8月14日

木曽町の朝、起きた時の空気感は、

ちょいひんやりでスッキリとした、

「キャンプ場での朝」のようで、

気持ちが良かったのですが、

昼間はさすがに暑くなって、

熱中症予防に水分をとって汗をかくの繰返し

着替えが何枚あっても足りないです。


さて、スイカバーは種がチョコですが、

セブンイレブンの「まるで」シリーズのこれは

種なしすいか





すいか果汁が34%と多めで、



すいかのちょい青臭い感じまで再現されていて

すいかをそのまま凍らせたらこんな感じかも?って

思う程の味の再現性があります、

名前の通り、シャリッとした食感もよく、

夏の間しか味わえないそうなので、

興味のある方はおた飯あれ。


そうそう、東京のみーら、

今年のお盆は帰省できずに残念、

年末までにはコロナが、

ある程度収束してると良いけど・・・

とりあえず「Zoom」が出来る準備をお願いします。

8月13日

晴れ時々雨の暑い1日、

実家の母が前から気にしていた

家の周りのいらない物をまとめて、

それを満載状態の軽トラで、

クリーンセンターを2往復

燃えるごみに資源物を合わせて

処理費用は約5000円

買う時には、

捨てる事を考えない物だけど、 

大きい物や数を多く購入する時は、

今以上に良く考えようと思います。

さて、「母の味」と言えばこれ



玉ねぎとピーマンやキャベツと

一緒に焼いた、

むさしや食品さんのジンギスカン





子供の頃、共働きだった母が、

仕事で遅くなった時の定番料理。

それとこれ、



素焼きにしたおにぎりに、

味噌を塗ってから、

少しこげるまで焼く、味噌にぎり。

梅干し入りで、



冷めてからも美味しい。

子供の頃を思い出して、

作ってもらいましたが、

懐かしくとても美味しかったです。

8月12日

夏らしい白い雲を照らす

眩しくて狂暴な太陽が気温を上げて

吹き出す汗が止まりません。

さて夏期休暇2日目は、

木曽の実家の池掃除をしたあと、

汗を流しに二本木の湯に行きました。





ここも「物味湯産手形」の
http://boyaki3.naganoblog.jp/e2508519.html

「手形入浴」が出来る施設なので、

手形を使用して



¥620円が無料



今日のお湯は、いつもより強炭酸で、

ミルキィな小さな泡が、

肌にくっついて、プチプチ音をたてます。

湯上がりもさっぱり、いい湯でした。

< 2020年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。