2月3日

夕方、早めに暗くなった空から

フロントガラスに落ちて、

ワイパーで集められた

ものすごく透明な凍雨が

街灯の光を反射して綺麗でした。

さて、節分と言えば・・・これ



7種類の具が入った「恵方巻」



少し大きめを丸かじり。



「ねぇどう?美味しい?」って

質問されたりとか、

途中でチャチャが入る事もなく、

東北東をしっかり向いて

集中して最後まで食べられました。


それと、木曽町

「御菓子司 田ぐち」さんのこれ



草もちと



いちご大福がセットされた



立春大福 草もち



ほどよい甘さの中に

小豆の美味しさが際立ちます。


穏やかな春の訪れと、

幸運に恵まれますようにって、

願いをこめながら、

それを言い訳にして

ちょい食べ過ぎる節分の日です。

< 2019年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。