5月20日

協調性や協力し合う事の大切さを学ぶって事を狙いに

諏訪湖にある漕艇場「下諏訪ローイングパーク」で

ボートを活用した新入社員の研修会が開催されて、

漕ぎ方を教えてもらった新入社員の方々が、

長いボートを4人で漕いで、

最後は競争まですると言うのを

テレビニュースで見ました。

大勢の中での自分自身の協調性や実力を認識するには

とっても良さそうな研修だと思うので、

機会があったら参加したいなって思います。


さて、鶏料理のバリエーションを増やすべく

「鶏そぼろ」を作って丼にして食べました。



ネットのレシピ通りに、

醤油大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ1の

砂糖を大さじ2を混ぜてから煮て、

そこに鶏ミンチを入れて、

水分が飛ぶまで炒めたら甘辛く、

おいしく出来ました。


普段なにげなく食べていた鶏そぼろだけど、

自分で作ってみると、

塩分やら糖類などが意外と多い事に気が付いて、

いっぺんに食べる量に気をつけなきゃだなって、

あらためて思ったりします。


次回は、甘辛なすき焼きのタレで炒めてみます。

< 2023年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。