10月11日

フェイスブック友達が、

うろこ雲が赤く染まって、

かなり綺麗な夕焼け空をアップしていて、

それを見逃した事がとっても悔やまれます。

空を見ながら黄昏たかったなぁ~


さて冷凍のたこ焼きを食べる時には、

普通にレンチンして、

ソースにマヨネーズに鰹節をONして食べてましたが、

妹のお勧めな食べ方はこれ、

天つゆくらいの濃度にしためんつゆに

冷凍たこ焼きを入れてレンチンして

温まったところできざみネギを入れた



明石焼き風な食べ方!



食べ過ぎてしまうくらいに

あっさりしていてとっても美味しい。

当面はこの食べ方をしようと思います。

10月10日

午後になって止むには止みましたが、

朝から雨が激しめに降って、

ちょっと残念な「スポーツの日」になりました。

今も薄っすらと雲も広がっているので

「満月」も見られそうにありません。


さてこの時期、木曽町のお菓子屋さんでは

栗小餅と栗きんとんが並んでいて、

前回は「宝来屋」さんの商品を食べたので、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2685917.html

今回は「大村屋」さんで、

「栗小餅」と「栗麩まんじゅう」を購入





ここの栗小餅はなんと言っても、

栗あんに丁寧に包まれたお餅が、

とろける程に柔らかくて、とっても美味しい。


小麦粉のグルテンを蒸してつくる麩まんじゅうに

逆に栗あんが包まれていてる

栗麩まんじゅうは、



そのもちもちした独特な食感がたまらなくて、

あれば何個でも食べたくなる逸品

ぜひおた飯あれ。

10月9日

天気予報通りに雨が降って、

寒い日曜日になりました。

同級生の飲んべえ~友達に紹介された

中善酒造さんの日本酒飲みくらべに

行ってきました。







今日はこのメニュー4種類の内から

3種類が選べて、税込1000円

どれもめちゃくちゃ美味しくて、

とっても特した気分になりました。


綺麗な店内には、色々なお酒が販売されていて





ぜひとも、おた飲み下さい。


照明環境もロケーションも良く

良い写真が撮れそうなので

同級生のみーらに撮って欲しいなぁ~


10月8日

息子達が所属していた野球チーム、

塩尻リトルシニアが新人戦で優勝したと言う

吉報がグループLINEに入りました!

次男達が中二だった時以来なので、

めちゃくちゃ嬉しい、

応援したいと思います。

さて寒い夜にぴったりなのがこれ、



キッコーマンの「どら焼」風味の豆乳

これをカップに入れてレンチンして

ほっ豆乳して飲んだら、





くせになりそうな優しい甘さ!

どら焼って言えばどら焼だけど、

上質なおしるこのようにも思えます。

体にも良さそうなので、

ぜひおた飯あれ。

10月7日

朝から寒い金曜日でしたが、

夜の体育館にはソフトバレー仲間が集まり

汗をたくさんかいて、

いい運動をしてきました。


さて、今年の夏に三重県に行った際に購入した

これを思い出して、





今日は おかげ 「にごり梅」を



北海道に法事に行った友人にいただいた、

「ほたて貝ひも」をつまみに飲みました。


すっきりととっても飲みやすくて、

美味しい梅酒でした。

10月6日

最低気温はさすがに、

一桁までは下がりませんでしたが、

最高気温は11月中旬の平均温度の

12度だったので、

めちゃくちゃ寒く感じました。

人間の体って急激な温度変化には、

やっぱり対応出来ないものだなぁ~。


さて先月、野球父仲間のゴルフコンペで行った

塩嶺カントリークラブさんでの昼食はこれ



「石焼きあんかけチャーハン」を注文



サラダとスープとフルーツ付



パラパラなチャーハンは石焼き風な器と

あんかけのおかげでかなり熱々で、

とっても美味しかったです。


美味しそうなメニューが多くて

いつもとっても迷うので、

次回行く前に予習しとこうと思います。
http://www.enrei.co.jp/restaurant/img/menu_grandmenu_20220419.pdf

10月5日

雨は朝だけでしたが、

天気予報通りに11月並みの

寒い1日になりました。


さて先日、

何層にもなっていてサクサクな

Mary’sさんの ミルフィーユ







アーモンド とストロベリーにチョコレートの

セットをいただいたので、



スタッフ一同で美味しくいただきました。


上品な甘さで高級感もあって、

とっても美味しかったので、

いつか贈る側で購入したいと思います。

9月3日

まさしく「秋晴れ」な今日とは打って変わって、

どうやら明日から天気は下り坂で、

最高気温が下がって雨も降る予報

長袖シャツにカーディガンを準備したいと思います。


さてBMI は22前後なので「標準」に属しますが、

セブンイレブンで、シャキシャキレタスサンドと一緒に

「高めのBMIと血中中性脂肪値を下げる」

「濃い無調整豆乳」を購入





この豆乳には調整豆乳もあり、

どちらも身体に良さそうって事もありますが、

なんと言っても

税込みで¥97円とリーズナブルなところと、

大豆香るすっきりした味で、

美味しいところが気に入りました。


また豆乳もとい購入したいと思います。

10月3日

昨日は「豆腐」の日で、

今日は「父さん」の日でも良いようなものですが、

「登山」の日、

コロナが出始めた頃から登山してないなぁ~。


さてこのステーキは、



中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部さんの

「スタミナフェアー」での昼食

前々回の時には、うなぎを選択したので
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2676327.html

今回はステーキを選択!



ご飯少な目にしましたが、

結構なボリュームでお腹いっぱい!

午後のプレーにちょっと影響しました。

また来年のフェアーの時には行きたいなって思います。

10月2日

サザエさんでカツオくんが、

「秋休みが欲しい」って言ったのを聞いて、

確かに春、夏、冬には休みがあるけど、

秋休みって無いよなぁ~って思いつつ、

うん?待てよ子供の頃に

夏休みが短い信州ならではの「休み」かな?

秋休みって言う感じに「稲刈り休み」があって、

2月ごろには「寒中休み」があったし、

中間休みって言う「田植え休み」があったなって

思い出しました。


どうやら週休2日休みになって、

夏休みも長くなって無くなったらしい。

まぁ信州も夏は暑いもんな。


さて早出出勤の日曜日、

ちょい寝坊して時間がなかったので

セブンイレブンで「宮崎紅使用」の

新発売の「焼き芋&ホイップクリームパンと

野菜ジュースを購入して







朝食としました。


ホイップが甘く美味しすぎて、

焼き芋の味が少し埋もれてしまった感じですが

パンはもちもちで、

トータル的には満足な一品。


気になった方は、ぜひおた飯あれ。

< 2022年10>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。