5月21日

地味に雨が降った土曜日

帰宅して少し横になったら、

危うく、そのまま朝を迎える所でした。

さて、ちょっと前から気になっていた商品が

これ



ふんわり生地の中の生クリームに包まれた

パイナップルやオレンジに小豆が

とっても美味しい「南国白くま風 オムレット」



定番の「バナナオムレット」も好きですが、

これはこれで、パイナップルが香り、

一口目から正に南国!

フルーツの種類も多く、

色々な食感が楽しめる所が嬉しい。


白くま好きの方には、

ぜひおた飯して欲しいなぁって思います。

5月20日

暑くも寒くも無く動きやすい気温の今日、

移転前の事務所と倉庫の片付けをしましたが、

本社の方々の応援のおかげもあって、

思いの他、作業が進み、

引き渡し期限には間に合いそうです。


さて夕飯はキャベ千を食べる事が多いのですが

マヨネーズやドレッシングにも飽きたので

今回はこんな感じに



細い揚げた中華麺に、えびが香る塩味の粉を振りかけて



よく混ぜて食べました。



とても美味しかったものの

「無限」に食べられるかと言えば

間違いなく限度はある。



同じ類のサラダなら、

普通のベビースターを混ぜて食べるのが好きだけど

これも、たまには良いなぁ~って思います。


気になった方は、おた飯あれ。

5月19日

長野県出身のヨコハマDeNA牧秀悟内野手が昨日、

10号3ランを放ち、

新人から2年連続2ケタ本塁打をマーク!

なんでも球団では桑田武選手、村田修一選手以来

史上3人目の記録との事!

活躍が半端なく凄いです。


さて、次男が久々に買って来てくれたのがこれ





ローソンさんの「北海道産原料にこだわった とろけるティラミス」



先日のジョブチューンでは

満場一致で合格評価された一品



北海道産マスカルポーネと北海道産生クリームが

使用されているとの事で、めちゃ美味しい!

次男殿、またお願いします。

5月18日

カッコ良く何でも追いかけたいけれど、

色々に追い回されて、

ギリギリセーフ的に何とか間に合わせる日々も

充実感があったりします。


さて移転先のすぐ近くに、

1つ税込み¥500円のお弁当を販売する

「手づくりそうざい工房 アルプス」さんで、

今日はこれ「かつ丼」を購入







味噌汁もついてて、とってもリーズナブルで

とっても美味しい!

ちなみに大盛でも同じ値段。

種類も豊富で、





近くにお勤めの方々にも人気です。


久々にお昼をしっかりと食べたら、

夜になっても全然お腹が減らなくって

これはこれで良いなぁ~って思いました。

5月17日

夕方、シャッターをそれほど上げずに

その下をくぐろうとした時に、

おっちょこちょいにも柱に頭をぶつけて

それ程、痛くは無かったものの、

何かぬるっとした感じがあって、触ってみると・・・

赤い物がたらぁ~っと出ててビックリ!

頭が切れるとは言われた事はありませんが、

本当に頭が切れるとは、絆創膏を貼りました。


さて、休日らしい日曜日を過ごして

昼食はソーセージも食べたくてこれ





野菜のカットが大き目で、

多少食べ辛さはありましたが、

トマトソースが麺によく絡んで

とっても美味しかったです。


って事でまたの休日まで仕事を頑張ります。

5月16日

木曽郡上松町出身の御嶽海関は、

隆の勝関に「よりきり」で敗れて5敗目

勢いのある隆の勝関の前進に、

ひとつも力が出せなかった印象

今場所は今まで勝っていた相手に、

とことん勝てないのは、なぜ何だろうと思います。


さて炭水化物&炭水化物ですが、

パンと一緒になったソースの香りと味を

たまらなく味わいたくなるこれ

「焼きそばパン」




中でもローソンの

「こだわりの濃い味ソースの焼きそばパン」が

名前の通り味が濃くって好きだったりします。



それにしても、

そばめしやらモダン焼きなどとも絡む

焼きそばって、かなりマルチで素晴らしい!

また食べたいと思います。

5月15日

5月も、あれよあれよと半分が過ぎて
 
個人的には、日曜日らしい日曜日を

過ごす事が出来ました。

春の高校野球長野県大会は、

ベスト4が決まり、

私立高校は上田西のみと言う結果

公立高校の強さが目立ちます。


さて、ブログネタにって、

同級生からいただいたのがこれ、



信州のご当地名物の「牛乳パン」

しかも、まあるいのと、



四角いオーソドックスなタイプの





メーカー違いで2つもいただいて、

早速食べてみました。

どちらも南信地区のパン屋製で、

濃厚で牛乳パンらしい優しいクリームが

たっぷり入っていて、

小麦が香るパンも柔らかく、

とってもほっとして、美味しいかったです。


ご馳走さまでした。またお願いします。


5月14日

今日から春の高校野球長野県大会が開幕して、

1回戦が終了しました。

地区別の結果では、東信地区代表が3校

中信地区代表と南信地区代表がそれぞれ2校、

北信地区代表が1校の計8校が勝ち進みました。


応援していた中信1位の松本第一は初戦敗退・・・

大相撲では御嶽海関も負けて4敗

勝負は時の運とは言うものの

その運に左右される部分を、

少しでも縮小出来るように、

努力を重ねるしかないなぁ~って思います。


さて僕には未だに「今度はいつくるの?」

「早めに来てね」って言う女性がいて、

まっ、ぶっちゃけ実の母なのですが、

おそばせながら母の日のスイーを持って

木曽の実家に行きました。

持参したのはファミリーマート商品



どれもお勧め。なかでもこれ



柔らかさ、甘さ、食べやすさにプラスして

美味しくリーズナブルな商品なので、





興味がある方はぜひおた飯あれ。

5月13日

いよいよ明日から春の高校野球

長野県大会が開幕、天気が心配です。

朝刊にベンチ入りメンバーが載ってて、

塩尻出身の選手も大勢いて、嬉しい限りです。

さて庭のキウイフルーツの花が咲き、



蜂さんの働きによって受粉して、



花の下が小さくふくらんでいたりします。

雨は降っても、

今年はこの感じのまで、

暖かくなりそうなので、

そこそこの収穫数が望めそう。

季節外れな霜が、どうか降りません様にって

願うばかりです。

5月12日

暑過ぎるのは嫌ですが、

曇り空から雨が落ちて来る

ぱっとしない天気の日の寒さも

ちょっと苦手だったりします。


さて、厚めに輪切りされたポテトチップス





「じゃがいも心地」って商品は、

新オフィスの自動販売機で販売していて



お金を入れてボタンを押せば

一定の時間扉がアンロックになって

中の商品が取り出せると言う仕組み、



便利は便利なのですが・・・

小腹が空いた時などに、ついつい購入してしまいます。


体重が増えたら、間違いなく、

この自動販売機のせいだと思います。

< 2022年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。