2024/09/11
9月11日
朝小雨が降って、涼しくなった北海道から、
15時で32度と暑い松本に帰って来ました。
松本空港まで自宅から15分、
空港から飛び立てば1時間半で北海道
金額的には・・・・だけど、
北海道をめちゃ身近に感じました。
さて、ゆにガーデンでの昼食はビュッフェスタイルで、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2797582.html
こんな感じに盛り付けて


バクバク食べたあと、肉をおかわり


とってもおいしくて食べ過ぎました。
当面は北海道ネタで更新出来そうです。
朝小雨が降って、涼しくなった北海道から、
15時で32度と暑い松本に帰って来ました。
松本空港まで自宅から15分、
空港から飛び立てば1時間半で北海道
金額的には・・・・だけど、
北海道をめちゃ身近に感じました。
さて、ゆにガーデンでの昼食はビュッフェスタイルで、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2797582.html
こんな感じに盛り付けて


バクバク食べたあと、肉をおかわり


とってもおいしくて食べ過ぎました。
当面は北海道ネタで更新出来そうです。
2024/09/10
9月10日
北海道の天気は晴れ
宿泊したホテルには、
110度設定の鬼サウナがあって、
6時から利用出来たので、
朝ウナからの、キンキンに冷えた水風呂後に
流れの速い雲を見ながら、寝っ転がって、
めちゃくちゃ整いました。
まぁ~それが体に良いかは、
個人個人の判断って事で。
温泉もとても素晴らしかったです。




その他の思い出はまた後日
紹介したいと思います。
北海道の天気は晴れ
宿泊したホテルには、
110度設定の鬼サウナがあって、
6時から利用出来たので、
朝ウナからの、キンキンに冷えた水風呂後に
流れの速い雲を見ながら、寝っ転がって、
めちゃくちゃ整いました。
まぁ~それが体に良いかは、
個人個人の判断って事で。
温泉もとても素晴らしかったです。




その他の思い出はまた後日
紹介したいと思います。
2024/09/09
9月9日
訳あって北海道
今日はゆにガーデン昼食
いい天気で、わりと暑いけれど、
北海道は湿気は少なくて爽やか!



詳細は後日。
訳あって北海道
今日はゆにガーデン昼食
いい天気で、わりと暑いけれど、
北海道は湿気は少なくて爽やか!



詳細は後日。
2024/09/08
9月8日
9月の最初の日曜日は良く晴れて、
拳を突き上げたような入道雲が、
あちこちでもくもくしていました。
ちょっとだけ秋めいて、
トンボをよく目にするだけではなく、
活発に動く気温が、
22℃から30℃と言われている「蚊」が、
外で作業をしていると何匹も寄って来て
血を吸おうとするので厄介。
ちなみに卵巣を発達させ卵を産むために、
血を吸うのはメスだけ、
血液型なのか?体臭なのか?
息に含まれる2酸化炭素の濃度なのか?
どちらにせよ近づかないで欲しいなぁ。
さて「オギノ」諏訪店さんで購入したお弁当は、
「和風だし香る!焼鳥親子丼」税込み¥430円

スーパーマーケットのお弁当は、
比較的リーズナブルで、ボリュームもあり、
おいしい物が多いので、
これからも購入したいと思います。
あと、リーゼント風な顔に見えた入道雲をアップして

今日のブログといたします。
9月の最初の日曜日は良く晴れて、
拳を突き上げたような入道雲が、
あちこちでもくもくしていました。
ちょっとだけ秋めいて、
トンボをよく目にするだけではなく、
活発に動く気温が、
22℃から30℃と言われている「蚊」が、
外で作業をしていると何匹も寄って来て
血を吸おうとするので厄介。
ちなみに卵巣を発達させ卵を産むために、
血を吸うのはメスだけ、
血液型なのか?体臭なのか?
息に含まれる2酸化炭素の濃度なのか?
どちらにせよ近づかないで欲しいなぁ。
さて「オギノ」諏訪店さんで購入したお弁当は、
「和風だし香る!焼鳥親子丼」税込み¥430円

スーパーマーケットのお弁当は、
比較的リーズナブルで、ボリュームもあり、
おいしい物が多いので、
これからも購入したいと思います。
あと、リーゼント風な顔に見えた入道雲をアップして

今日のブログといたします。
2024/09/07
9月7日
岡谷ジャンクションの工事が再開して、
平日は、めちゃくちゃ混むのに、
今日、土曜日は結構スムーズで、
土日休みの方が多いんだなぁ~って、
あらためて感じました。
ちなみに諏訪に向かう上り線は、
走行車線(右側)が交通規制になっていて、
1車線になる最終合流部分で、
さらっと割り込ませてもらうのが早いけど、、
ちょっと心苦しい方は、
追い越し車線(左側)を走行してください。
さて勤め先から、たぶん一番近い料理店、
「香港厨房」さんのランチを食べました。

今回はランチ①の「甘酢酢豚」

スープに

ザーサイ

大根サラダにデザート付で、

アイスコーヒーが無料

とてもおいしく、ボリュームもあって、
お腹がいっぱいになりました。
近くだし、また行きたいと思います。

岡谷ジャンクションの工事が再開して、
平日は、めちゃくちゃ混むのに、
今日、土曜日は結構スムーズで、
土日休みの方が多いんだなぁ~って、
あらためて感じました。
ちなみに諏訪に向かう上り線は、
走行車線(右側)が交通規制になっていて、
1車線になる最終合流部分で、
さらっと割り込ませてもらうのが早いけど、、
ちょっと心苦しい方は、
追い越し車線(左側)を走行してください。
さて勤め先から、たぶん一番近い料理店、
「香港厨房」さんのランチを食べました。

今回はランチ①の「甘酢酢豚」

スープに

ザーサイ

大根サラダにデザート付で、

アイスコーヒーが無料

とてもおいしく、ボリュームもあって、
お腹がいっぱいになりました。
近くだし、また行きたいと思います。

2024/09/06
9月6日
お取引店さんに行った時の挨拶は、
「いつまでも暑いですね」が定番で、
皆さん汗だくで仕事をしてたりします。
毎年「例年以上の暑さ」って言うくらい、
どんどん暑くなっている感じで、
この先「冷夏」になる年はあるのかな?って
思ったりします。
さて連れ合いが上高地に行った時のお土産は、
河童橋にちなんだ、丸いカステラ焼


「まんまる かっぱっぱ」

パッケージのかっぱは、かわいいし、

普通な感じに、おいしかったです。
近いうちに僕も、上高地に行ってみたいと思います。
お取引店さんに行った時の挨拶は、
「いつまでも暑いですね」が定番で、
皆さん汗だくで仕事をしてたりします。
毎年「例年以上の暑さ」って言うくらい、
どんどん暑くなっている感じで、
この先「冷夏」になる年はあるのかな?って
思ったりします。
さて連れ合いが上高地に行った時のお土産は、
河童橋にちなんだ、丸いカステラ焼


「まんまる かっぱっぱ」

パッケージのかっぱは、かわいいし、

普通な感じに、おいしかったです。
近いうちに僕も、上高地に行ってみたいと思います。
2024/09/05
9月5日
新潟県妙高で執り行われた葬儀に参列
生命には限りがあって、
終焉は、歳の順でもなく突然訪れたりする。
会いたい人に会ったり、挑戦したい事、
やらなきゃならない事は先送りにせずに実施し、
出来るだけ後悔のない人生を過ごしたい。
私には両親がいて、その両親にも両親がいて、
4世代前まで遡っただけで、ご先祖は実に30人、
その30人の命があってこその自分。
命をつなげていかなければ、
いつか途絶えてしまう・・・
お寺さんの話を聞きながら、様々な事を思いました。
さて今、ファミリーマートでおにぎりを購入すると、
1個あたり20円の割引券つきで、
「まごはやさしい」の栄養素を
ちょっと意識して購入したのがこれ。
「しらすと三陸産わかめ入り」おにぎりと

「赤飯」


そしてまた割引券をもらったので、

また食べたいと思います。
新潟県妙高で執り行われた葬儀に参列
生命には限りがあって、
終焉は、歳の順でもなく突然訪れたりする。
会いたい人に会ったり、挑戦したい事、
やらなきゃならない事は先送りにせずに実施し、
出来るだけ後悔のない人生を過ごしたい。
私には両親がいて、その両親にも両親がいて、
4世代前まで遡っただけで、ご先祖は実に30人、
その30人の命があってこその自分。
命をつなげていかなければ、
いつか途絶えてしまう・・・
お寺さんの話を聞きながら、様々な事を思いました。
さて今、ファミリーマートでおにぎりを購入すると、
1個あたり20円の割引券つきで、
「まごはやさしい」の栄養素を
ちょっと意識して購入したのがこれ。
「しらすと三陸産わかめ入り」おにぎりと

「赤飯」


そしてまた割引券をもらったので、

また食べたいと思います。
2024/09/04
9月4日
朝夕は過ごしやすいけれど、
日中は、気温とはあまりリンクしない感じに
日差しがなぜか?とってもまぶしく感じました。
さて最近は、韓国マッシュ的な髪型にしていて、
前髪が邪魔になったりしたときに、
100円ショップのカチューシャで、
まとめて、とめたりしていますが、
ちょっとあれかなぁ~って思って、
作ったのがこれ、


一見サングラスだけれど、
鼻にあたる部分を削ったり加工して、
100均カチューシャを溶着して自作した、
サングラス風カチューシャで、
もちろんサングラスとしては使えないけど、
つけるとこんな感じにスッキリ

まっ自己満足の世界です。
朝夕は過ごしやすいけれど、
日中は、気温とはあまりリンクしない感じに
日差しがなぜか?とってもまぶしく感じました。
さて最近は、韓国マッシュ的な髪型にしていて、
前髪が邪魔になったりしたときに、
100円ショップのカチューシャで、
まとめて、とめたりしていますが、
ちょっとあれかなぁ~って思って、
作ったのがこれ、


一見サングラスだけれど、
鼻にあたる部分を削ったり加工して、
100均カチューシャを溶着して自作した、
サングラス風カチューシャで、
もちろんサングラスとしては使えないけど、
つけるとこんな感じにスッキリ

まっ自己満足の世界です。
2024/09/03
9月3日
小学生の頃次男は頭ひとつ大きくて、
フォアボールでも塁に出れば、
盗塁からの盗塁で、
3塁打を打ったのと同じだったりしたけど、
それをメジャーでやってしまう大谷選手は別格、
明日からの古巣エンジェルスとの2連戦で、
ホームランを量産して、さらに50-50に近づく事でしょう。
さて、グミを食べだすと、途中で止めらないというのか、
あるだけ食べちゃったりするので、
購入するのを止めようと思っていましたが、
ファミマ限定のハート型のこのグミの

パッケージの文字のおもしろさと、
「グミの日」って事で、ついつい購入しちゃいました。


ジューシー感があって、弾力はちょい柔らかめ
手に入れない方がいい程の
「禁断」な感じではないけれど、まぁまぁおいしい。
僕の様な人もいるので、
パッケージや、そこに書く文字によって、
販売数は大分変わるんだろうなぁ~って
あらためて感じたのでした。
小学生の頃次男は頭ひとつ大きくて、
フォアボールでも塁に出れば、
盗塁からの盗塁で、
3塁打を打ったのと同じだったりしたけど、
それをメジャーでやってしまう大谷選手は別格、
明日からの古巣エンジェルスとの2連戦で、
ホームランを量産して、さらに50-50に近づく事でしょう。
さて、グミを食べだすと、途中で止めらないというのか、
あるだけ食べちゃったりするので、
購入するのを止めようと思っていましたが、
ファミマ限定のハート型のこのグミの

パッケージの文字のおもしろさと、
「グミの日」って事で、ついつい購入しちゃいました。


ジューシー感があって、弾力はちょい柔らかめ
手に入れない方がいい程の
「禁断」な感じではないけれど、まぁまぁおいしい。
僕の様な人もいるので、
パッケージや、そこに書く文字によって、
販売数は大分変わるんだろうなぁ~って
あらためて感じたのでした。
2024/09/02
9月2日
看護士を目指して大学に通う次男は、
明日から卒論を書くための研究だったか?
最後の実習に行きました。
まっ卒業する事も重要だけど、
国家試験に合格しなきゃ身も蓋もないので、
社会人前の最後のロングバケーションも過ぎの、
ここからの6ヵ月が正念場かなって思います。
さて、今日のお昼は蒸し暑かった事もあって、
「丸亀製麺」さんで、ネギと天かすをトッピングして、
「鬼おろし豚しゃぶ ぶっかけ」を食べました。



豚しゃぶは、あっさりしているし、
おろし上の柚子も香って、さっぱり清々しく、
つるっとうどんが食べられて、とってもおいしかったです。
明日9月3日から始まる「月見メニュー」
「粗挽き肉チーズ釜玉うどん」と「焼きたて牛すき釜玉うどん」を
また食べに行きたいと思います。
看護士を目指して大学に通う次男は、
明日から卒論を書くための研究だったか?
最後の実習に行きました。
まっ卒業する事も重要だけど、
国家試験に合格しなきゃ身も蓋もないので、
社会人前の最後のロングバケーションも過ぎの、
ここからの6ヵ月が正念場かなって思います。
さて、今日のお昼は蒸し暑かった事もあって、
「丸亀製麺」さんで、ネギと天かすをトッピングして、
「鬼おろし豚しゃぶ ぶっかけ」を食べました。



豚しゃぶは、あっさりしているし、
おろし上の柚子も香って、さっぱり清々しく、
つるっとうどんが食べられて、とってもおいしかったです。
明日9月3日から始まる「月見メニュー」
「粗挽き肉チーズ釜玉うどん」と「焼きたて牛すき釜玉うどん」を
また食べに行きたいと思います。