讃岐うどん 釜玉
2023/01/28
1月28日
感心が薄い事に関しては、
そもそも覚えていないとしても、
最近、記憶力が低下しているんじゃないかな?って
思う方が身近にいたりするので、
「認知症」について調べたところ、
認知症の発症には40代頃からの
生活習慣が大きく関わっていて、
過度のアルコールやたばこ、
深夜までテレビやスマホを見ての夜更かしで、
睡眠時間が睡眠が6時間以下などの要因の他に、
歯の手入れをせず虫歯を放置したり、
浴室や台所がカビだらけなんて言うのも、
発症リスクを大幅に増やすらしい。
人生の半ばを過ぎているので、
将来、家族に迷惑かけないためにも、
今以上に食べ物や生活習慣、
それにストレスなどに気をつけたいと思います。
さて友人からいただいた本場「讃岐うどん」の
釜玉に「ねぎ」に「かつお節」トッピングで、
生醤油で食べました。

昨日のブログが「まぜそば」なら、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2707583.html
さながら「まぜうどん」って感じ。

とても弾力があるので、
歯応えも気持ちいいのですが、
噛んで食べると言うよりは、
やっぱり、太めな麺ののどごしを楽しみながら
ズルっと飲み込むように食べました。
いつもながら、とても美味しかったです。
感心が薄い事に関しては、
そもそも覚えていないとしても、
最近、記憶力が低下しているんじゃないかな?って
思う方が身近にいたりするので、
「認知症」について調べたところ、
認知症の発症には40代頃からの
生活習慣が大きく関わっていて、
過度のアルコールやたばこ、
深夜までテレビやスマホを見ての夜更かしで、
睡眠時間が睡眠が6時間以下などの要因の他に、
歯の手入れをせず虫歯を放置したり、
浴室や台所がカビだらけなんて言うのも、
発症リスクを大幅に増やすらしい。
人生の半ばを過ぎているので、
将来、家族に迷惑かけないためにも、
今以上に食べ物や生活習慣、
それにストレスなどに気をつけたいと思います。
さて友人からいただいた本場「讃岐うどん」の
釜玉に「ねぎ」に「かつお節」トッピングで、
生醤油で食べました。

昨日のブログが「まぜそば」なら、
https://boyaki3.naganoblog.jp/e2707583.html
さながら「まぜうどん」って感じ。

とても弾力があるので、
歯応えも気持ちいいのですが、
噛んで食べると言うよりは、
やっぱり、太めな麺ののどごしを楽しみながら
ズルっと飲み込むように食べました。
いつもながら、とても美味しかったです。