10月11日

東海地方から関東地方にかけて

上陸が予想されている台風19号、

明日は土曜日ではありますが、

既に臨時休業や運休を英断した企業も多く、

甚大な被害が出ない事を願うばかりです。


使うような状況がない方が、

もちろん良いのが「防災グッズ」!

これは、

見た目はただのライト付きラジオですが、



後ろには、手巻き用のレバーがあって、



回す時に少し抵抗感がある

そのレバーをぐるんぐるんと回すと、

中のバッテリーに電気が充電されるしくみ。



今まで使う様なスチュエーションが

無かったため、

だいぶ色あせてはいるけど、

ちゃんとした箱入息子。



今回も出番はないとは思いますが、

一応動作は確認しました。


後の準備はとりあえず「水」と



ウーロン茶とカセットコンロのガス等を購入、



信州は高い山に囲まれているので

雨も風も大丈夫かとは思います。

でも・・・・

たぶん大丈夫だとは思いつつも、

自動車保険や、生命保険などの保険に

加入したりするのと同じイメージで、

今回も少しだけ準備しました。

「備えあれば憂いなし」

普段からの準備が大切ですね。

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
つぶやきんじゃー2
つぶやきんじゃー2
木曽生まれ木曽育ち、塩尻に在住のちょいちょいワルおやじです。何となくブログをアップし始めて、かれこれ8~9年、ナガブロ内で何回か引っ越しをしています。これからも忘れ去られる毎日を、ちょっとだけでも記録しておこうなんて思ってます。過去ログが気になるマニアな方は、お気に入りの「つぶやきんじゃー」系からどうぞ。