2019/10/11
10月11日
東海地方から関東地方にかけて
上陸が予想されている台風19号、
明日は土曜日ではありますが、
既に臨時休業や運休を英断した企業も多く、
甚大な被害が出ない事を願うばかりです。
使うような状況がない方が、
もちろん良いのが「防災グッズ」!
これは、
見た目はただのライト付きラジオですが、

後ろには、手巻き用のレバーがあって、

回す時に少し抵抗感がある
そのレバーをぐるんぐるんと回すと、
中のバッテリーに電気が充電されるしくみ。

今まで使う様なスチュエーションが
無かったため、
だいぶ色あせてはいるけど、
ちゃんとした箱入息子。

今回も出番はないとは思いますが、
一応動作は確認しました。
後の準備はとりあえず「水」と

ウーロン茶とカセットコンロのガス等を購入、

信州は高い山に囲まれているので
雨も風も大丈夫かとは思います。
でも・・・・
たぶん大丈夫だとは思いつつも、
自動車保険や、生命保険などの保険に
加入したりするのと同じイメージで、
今回も少しだけ準備しました。
「備えあれば憂いなし」
普段からの準備が大切ですね。
東海地方から関東地方にかけて
上陸が予想されている台風19号、
明日は土曜日ではありますが、
既に臨時休業や運休を英断した企業も多く、
甚大な被害が出ない事を願うばかりです。
使うような状況がない方が、
もちろん良いのが「防災グッズ」!
これは、
見た目はただのライト付きラジオですが、

後ろには、手巻き用のレバーがあって、

回す時に少し抵抗感がある
そのレバーをぐるんぐるんと回すと、
中のバッテリーに電気が充電されるしくみ。

今まで使う様なスチュエーションが
無かったため、
だいぶ色あせてはいるけど、
ちゃんとした箱入息子。

今回も出番はないとは思いますが、
一応動作は確認しました。
後の準備はとりあえず「水」と

ウーロン茶とカセットコンロのガス等を購入、

信州は高い山に囲まれているので
雨も風も大丈夫かとは思います。
でも・・・・
たぶん大丈夫だとは思いつつも、
自動車保険や、生命保険などの保険に
加入したりするのと同じイメージで、
今回も少しだけ準備しました。
「備えあれば憂いなし」
普段からの準備が大切ですね。