2018/11/10
11月10日
「今度とおばけは出た事がない」
とは言いますが、
同窓生のゴルフ会が実現しました。
ちょっとスケジュール的に
無理もしましたが、
三重県から3時間かけて来た
友人もいて結果的には、
とっても楽しくゴルフが出来て
良かったです。





スコアは・・・・でしたが、
天気と景色は本当に最高!
で、ゴルフからの飲み会で、
酔っぱらいにつき
今日はここまで。
「今度とおばけは出た事がない」
とは言いますが、
同窓生のゴルフ会が実現しました。
ちょっとスケジュール的に
無理もしましたが、
三重県から3時間かけて来た
友人もいて結果的には、
とっても楽しくゴルフが出来て
良かったです。





スコアは・・・・でしたが、
天気と景色は本当に最高!
で、ゴルフからの飲み会で、
酔っぱらいにつき
今日はここまで。
2018/11/09
11月9日
朝、早めに静岡を出て、
お昼前に無事に帰ってきました。
今日は父の誕生日で、
81歳になりました。
男性の平均寿命「81.09歳」は、
間違いなくクリヤー出来そうです。
さて、ブラックサンダーねた、
今回はこれ「海老蔵サンダー」

海老蔵さんが怒って、
雷を落としたぞ!
みたいなパッケージデザインではなくて、
中身も、フランス産のミルク使用とは
書かれてはいるものの違い分からず。


と言う事で、
とりあえず、ブログをアップして、
風呂に入って、早く寝て、
明日に出張疲れを残さないように
したいと思います。
おやすみなさい。
朝、早めに静岡を出て、
お昼前に無事に帰ってきました。
今日は父の誕生日で、
81歳になりました。
男性の平均寿命「81.09歳」は、
間違いなくクリヤー出来そうです。
さて、ブラックサンダーねた、
今回はこれ「海老蔵サンダー」

海老蔵さんが怒って、
雷を落としたぞ!
みたいなパッケージデザインではなくて、
中身も、フランス産のミルク使用とは
書かれてはいるものの違い分からず。


と言う事で、
とりあえず、ブログをアップして、
風呂に入って、早く寝て、
明日に出張疲れを残さないように
したいと思います。
おやすみなさい。
2018/11/08
11月8日
静岡県出張、
今朝は信州も割りと
暖かかったけれど、
こっちはさらに暖かい。
さて、お昼は海鮮だろうって事で、
沼津魚がし鮨に行きました。
握り寿司のランチや、
海鮮丼も魅力でしたが、
信州じゃあまりお目にかからない
今回はこれを選択



プリっと新鮮で、
とっても美味しかったです。
注文はタブレットで、
料理はお盆ごと
ベルトに乗ってやってきます。

店内でSNSに
画像をアップすると
ソフトクリームがもらえるので、
アップしてみて下さい。

お寿司も海鮮丼も、
たっぷりなあら汁も
リーズナブルで
どれも本当に美味しそうでした。
静岡県出張、
今朝は信州も割りと
暖かかったけれど、
こっちはさらに暖かい。
さて、お昼は海鮮だろうって事で、
沼津魚がし鮨に行きました。
握り寿司のランチや、
海鮮丼も魅力でしたが、
信州じゃあまりお目にかからない
今回はこれを選択



プリっと新鮮で、
とっても美味しかったです。
注文はタブレットで、
料理はお盆ごと
ベルトに乗ってやってきます。

店内でSNSに
画像をアップすると
ソフトクリームがもらえるので、
アップしてみて下さい。

お寿司も海鮮丼も、
たっぷりなあら汁も
リーズナブルで
どれも本当に美味しそうでした。
2018/11/07
11月7日
天気が良くなり、
暖かくなりました。
明日、明後日は静岡県に出張で、
土曜日にも予定があるので、
このまま晴れて欲しいものです。
さて「広瀬すず」さんが、
微笑むパッケージにひかれて、
つい買ってしまったこれ、


バリカタ麺「ニャ」って書いてあり、
「猫」のイラストもあるので、

もしやこの肉は・・・

って想像してしまいましたが、
まぁ~普通の味でした。
麺は名前の通り、
お湯を入れてから食べるまでの
時間によりますが「バリカタ」で

同封されている、調味料油を入れれば、
案外本格的な、
豚骨ラーメンの匂いがして、
とっても美味しかったです。
豚骨好きの方は食べてみて下さい。
天気が良くなり、
暖かくなりました。
明日、明後日は静岡県に出張で、
土曜日にも予定があるので、
このまま晴れて欲しいものです。
さて「広瀬すず」さんが、
微笑むパッケージにひかれて、
つい買ってしまったこれ、


バリカタ麺「ニャ」って書いてあり、
「猫」のイラストもあるので、

もしやこの肉は・・・

って想像してしまいましたが、
まぁ~普通の味でした。
麺は名前の通り、
お湯を入れてから食べるまでの
時間によりますが「バリカタ」で

同封されている、調味料油を入れれば、
案外本格的な、
豚骨ラーメンの匂いがして、
とっても美味しかったです。
豚骨好きの方は食べてみて下さい。
2018/11/06
11月6日
11月の雨音がざわめいて、
少し寒くて暗い朝は、
目覚めが良いとは言えなくて、
寝ぼけながら、
悪い夢を見たりします。
さて、全社員大会の時に頂いた記念品は
「 PBTIT A PBTIT 」のクッキーでした。

エッフェル塔のかわいいピックも付いていて、

ちょっと洒落ています。
数えると9種類の味があり、
小さめだけど、サクッとどれも美味しくて、
食べだすと中々止められず、
あっという間に食べちゃいました。
先月末、バタバタと忙しくしていたら、
うかつにも、母の誕生日を忘れていたので、
このクッキーをプレゼントしようかな?
なんて思います。
11月の雨音がざわめいて、
少し寒くて暗い朝は、
目覚めが良いとは言えなくて、
寝ぼけながら、
悪い夢を見たりします。
さて、全社員大会の時に頂いた記念品は
「 PBTIT A PBTIT 」のクッキーでした。

エッフェル塔のかわいいピックも付いていて、

ちょっと洒落ています。
数えると9種類の味があり、
小さめだけど、サクッとどれも美味しくて、
食べだすと中々止められず、
あっという間に食べちゃいました。
先月末、バタバタと忙しくしていたら、
うかつにも、母の誕生日を忘れていたので、
このクッキーをプレゼントしようかな?
なんて思います。
2018/11/05
11月5日
冬の訪れを知らせる
白い綿毛を身にまとった「雪虫」が
ふわふわ、ゆらゆらと
飛んでいるのを見るようになったので、

もうじき雪が降るのかも知れません。
さて、安曇野インターから車で10分
安曇野市田沢にある日帰り温泉、
「湯多里山の神」に久々に行きました。



シャンプーもボディーソープもありますが、
大人¥480円とリーズナブル
しかも毎月11日と26日は、
良い風呂の日って事で¥60円引き。

お風呂上りに、
大広間でゆったりする事も出来ます。

お風呂場は、洗うところが6つで、
内風呂の他に、
大きな岩で囲まれた露店風呂もあって、
これからの季節が、ほんと最高だと思います!
肌がつるつるになる
「美人の湯」と言われていて、
確かに肌もつるつるになったし、
湯冷めしづらい良いお湯でした。
場所はここ、

お近くに行った際には、
どうぞ入浴してみて下さい。
冬の訪れを知らせる
白い綿毛を身にまとった「雪虫」が
ふわふわ、ゆらゆらと
飛んでいるのを見るようになったので、

もうじき雪が降るのかも知れません。
さて、安曇野インターから車で10分
安曇野市田沢にある日帰り温泉、
「湯多里山の神」に久々に行きました。



シャンプーもボディーソープもありますが、
大人¥480円とリーズナブル
しかも毎月11日と26日は、
良い風呂の日って事で¥60円引き。

お風呂上りに、
大広間でゆったりする事も出来ます。

お風呂場は、洗うところが6つで、
内風呂の他に、
大きな岩で囲まれた露店風呂もあって、
これからの季節が、ほんと最高だと思います!
肌がつるつるになる
「美人の湯」と言われていて、
確かに肌もつるつるになったし、
湯冷めしづらい良いお湯でした。
場所はここ、

お近くに行った際には、
どうぞ入浴してみて下さい。
2018/11/04
11月4日
今日は長野ダイハツ販売
軟式野球部の試合が
飯田市であって、
とても戦力にはなりませんが、
頭数として参加しました。
試合結果は・・・
「0ー5」で1回戦負け、
練習不足と実力の差を感じました。
さて、
ローソンでツナマヨを抜いて、
人気NO1になった「おにぎり」は
これ、

大々的に販売してました。

袋を開けると、
まず青のりの匂いがして、

一口食べると、天かすの油と、
青のり、天つゆの味が複合的に
口の中で広がって、
確かに美味しい。
ただ、いつまでも口の中に
油ぽっさが残るので、
さっぱり系の飲み物が、
必須だなって思いました。
天かすを使用しているので
ネーミングは、
「天使のおにぎり」でも
良かったかも?
ガッツリ系ならファミマのこれ




タルタルソースと
ご飯との相性も良く、
美味しかったです。
大沢奥さん、これもおた飯あれ。
今日は長野ダイハツ販売
軟式野球部の試合が
飯田市であって、
とても戦力にはなりませんが、
頭数として参加しました。
試合結果は・・・
「0ー5」で1回戦負け、
練習不足と実力の差を感じました。
さて、
ローソンでツナマヨを抜いて、
人気NO1になった「おにぎり」は
これ、

大々的に販売してました。

袋を開けると、
まず青のりの匂いがして、

一口食べると、天かすの油と、
青のり、天つゆの味が複合的に
口の中で広がって、
確かに美味しい。
ただ、いつまでも口の中に
油ぽっさが残るので、
さっぱり系の飲み物が、
必須だなって思いました。
天かすを使用しているので
ネーミングは、
「天使のおにぎり」でも
良かったかも?
ガッツリ系ならファミマのこれ




タルタルソースと
ご飯との相性も良く、
美味しかったです。
大沢奥さん、これもおた飯あれ。
2018/11/03
11月3日
長野県高校野球 中信支部内交流戦
ルーキー戦の決勝トーナメント準決勝、
対 都市大塩尻戦は、
初回に2点を先制したものの、
その裏に守備の乱れから3点取られて、
その後は打線がつながらず、
エラーもあって2-5で負けました。
1年生だけでは、
悪い流れを断ち切る事が出来ず、
元気もない感じになってしまい、
2年生の有難みと言うのか、
2年生あっての松本第一の強さだなって
思いました。
さて、よく行く温泉「白糸の湯」のすぐ近くに、
「中華そば 福久」さんが先月オープンしました。

皮から手ごねで手作りする
「手づくりワンタン」が自慢のお店で

確かにプリッとしていて美味しい。

麺は中太のちぢれ麵で、
小麦の香りがしっかりしていて美味しく、
しょうゆベースのスープに、
よく合います。

またスープに薄っすらと浮いた油で、
冷め辛く、
最後まで熱々で食べられます。
お近くを通った際には、
寄ってみて下さい
正面左側に、5台分の駐車スペースがあります。

長野県高校野球 中信支部内交流戦
ルーキー戦の決勝トーナメント準決勝、
対 都市大塩尻戦は、
初回に2点を先制したものの、
その裏に守備の乱れから3点取られて、
その後は打線がつながらず、
エラーもあって2-5で負けました。
1年生だけでは、
悪い流れを断ち切る事が出来ず、
元気もない感じになってしまい、
2年生の有難みと言うのか、
2年生あっての松本第一の強さだなって
思いました。
さて、よく行く温泉「白糸の湯」のすぐ近くに、
「中華そば 福久」さんが先月オープンしました。

皮から手ごねで手作りする
「手づくりワンタン」が自慢のお店で

確かにプリッとしていて美味しい。

麺は中太のちぢれ麵で、
小麦の香りがしっかりしていて美味しく、
しょうゆベースのスープに、
よく合います。

またスープに薄っすらと浮いた油で、
冷め辛く、
最後まで熱々で食べられます。
お近くを通った際には、
寄ってみて下さい
正面左側に、5台分の駐車スペースがあります。

2018/11/02
11月2日
ルーチンワーク的に、
繰り返す1日に、繰り返す1ヵ月、
物事を素早く行動に移さないと、
何もかもが、
どんどん後回しになってしまいます。
さて、改札内のカウンターの幅が、
50cmしかなく、
2人しか立ち食い出来ない、
「激せま」で有名な
塩尻駅の「そば処 桔梗」で、
茅野市から帰郷した際に、
ちょっと伸びた前髪をかきあげながら、
1番人気の「かき揚げ玉子そば」を
食べました。


この辺の駅そばはレベルが高く、
価格と味とのバランスが良いので、
たまに食べたくなる美味しさがあります。
明日はいよいよ、
長野県高校野球 中信支部内交流戦
ルーキー戦の決勝トーナメントです。
準決勝は対、都市大塩尻で9時開始です。
無事に今日のブログも書き上げたので、
早めに寝て、応援頑張ります!
そうそう、
信州の野球人をつなぐベースボールマガジン
nines(ナインズ)11月号が発売になってて、

松本第一の平谷君が表紙を飾り、
長男の記事も載ってます。
信州の野球情報に特化した専門誌で、
ちょっとお高い感じはしますが、
色々な情報が盛り沢山!
信州の野球に興味のある人は、
ぜひ購入してみてください。
ルーチンワーク的に、
繰り返す1日に、繰り返す1ヵ月、
物事を素早く行動に移さないと、
何もかもが、
どんどん後回しになってしまいます。
さて、改札内のカウンターの幅が、
50cmしかなく、
2人しか立ち食い出来ない、
「激せま」で有名な
塩尻駅の「そば処 桔梗」で、
茅野市から帰郷した際に、
ちょっと伸びた前髪をかきあげながら、
1番人気の「かき揚げ玉子そば」を
食べました。


この辺の駅そばはレベルが高く、
価格と味とのバランスが良いので、
たまに食べたくなる美味しさがあります。
明日はいよいよ、
長野県高校野球 中信支部内交流戦
ルーキー戦の決勝トーナメントです。
準決勝は対、都市大塩尻で9時開始です。
無事に今日のブログも書き上げたので、
早めに寝て、応援頑張ります!
そうそう、
信州の野球人をつなぐベースボールマガジン
nines(ナインズ)11月号が発売になってて、

松本第一の平谷君が表紙を飾り、
長男の記事も載ってます。
信州の野球情報に特化した専門誌で、
ちょっとお高い感じはしますが、
色々な情報が盛り沢山!
信州の野球に興味のある人は、
ぜひ購入してみてください。
2018/11/01
11月1日
朝、日陰の車のフロントガラスには、
真っ白な霜が降りていました。
この辺の初雪予想は今月23日頃ですが、
早めにスタッドレスタイヤに交換して、
冬の準備をする必要がありそうです。
ちなみに平均的な話ですが、
最近のスタッドレスタイヤは、
「4000キロ走行」で「約1mm」しか
減らないと言われてるので、
減りはあまり気にせずに安心して
お近くのダイハツのお店で、
お早めに交換して下さい。
さて、毎月1日は丸亀製麺では、
「釜揚げ半額」の日って事で、
お昼休みに久々に行って来ました。



釜揚げだけを食べようとは思いつつ、
ついつい「野菜かき揚げ」と、

「かしわ天」も食べてお腹いっぱい。

次回は、辛さが選べる
季節限定「うまから坦々うどん」は、
食べないと損をしそうなので、
https://www.marugame-seimen.com/menu/new/
たっぷり汗をかきながら、
食べたいと思います。
朝、日陰の車のフロントガラスには、
真っ白な霜が降りていました。
この辺の初雪予想は今月23日頃ですが、
早めにスタッドレスタイヤに交換して、
冬の準備をする必要がありそうです。
ちなみに平均的な話ですが、
最近のスタッドレスタイヤは、
「4000キロ走行」で「約1mm」しか
減らないと言われてるので、
減りはあまり気にせずに安心して
お近くのダイハツのお店で、
お早めに交換して下さい。
さて、毎月1日は丸亀製麺では、
「釜揚げ半額」の日って事で、
お昼休みに久々に行って来ました。



釜揚げだけを食べようとは思いつつ、
ついつい「野菜かき揚げ」と、

「かしわ天」も食べてお腹いっぱい。

次回は、辛さが選べる
季節限定「うまから坦々うどん」は、
食べないと損をしそうなので、
https://www.marugame-seimen.com/menu/new/
たっぷり汗をかきながら、
食べたいと思います。