東京日本橋 福徳神社(芽吹稲荷)
3月16日
朝の気温0度の空から
小さな小さな白い結晶が降りてきて、
パウダーシュガーをふりかけた
ホワイトガトーショコラな感じに
道沿いの畑が、白くなりましたが、
直ぐに止んで良かったです。
さて、またまた東京ネタ
以前にも参拝した事のある
日本橋「福徳神社」(芽吹稲荷)の
梅が綺麗に咲いていました。
ビルが立ち並ぶ中にあるこの神社は、
江戸時代に富くじの発行を許された、
数少ない社寺の一社との事で、
宝くじの時期には、
当選祈願に来られる方が多いようです。
「芽吹き 勝守」こそ買ってきませんでしたが、
息子達が、チームの勝利に貢献できますようにって、
しっかりお祈りしてきました。
がんばれ!息子達!
関連記事