信州本手打ち蕎麦 輔丸
2月22日
先日、観光地のお土産屋さんなどに、
蕎麦商品を卸している「霧しな」さんの方と
お話をする機会がありましたが、
雪が降らない影響でスキー場や
飛騨高山へ観光される方が減少しているのに、
それに追い打ちをかけるような
新型コロナウイルスの件があり、
更に観光に来られる方が激減していて、
販売状況は厳しいとの事です。
さて、お蕎麦と言えば、ひょんな事から
信州本手打ち蕎麦「輔丸」の店主さんと
お知り合いになって、お蕎麦をいただきました。
ちょいと「わさび」をつまんで、
蕎麦と一緒に食べます。
輔丸さんが「YouTube」にアップしている動画を
何回か見て、
https://youtu.be/dlA-Uj2IjEQ
ちゃんと準備を整えてから茹でました。
美しいまでに丁寧に梱包されたお蕎麦は、
しっとり重量感があって、
1分程さぁ~っとで茹でて
動画のように粗熱を取った後に、
氷水に入れるてシメると、
店主が言っていたように、
抜群の「コシ」に仕上がりました。
色と言い艶と言い、見た目も美しく
蕎麦本来の甘みと風味とコシが、
簡単に自宅で味わえる逸品!
とても美味しかったです。
そして、一緒にいただいた「たれ」ですが、
濃縮したかのような「鰹だし」が
口の中に広がって、とっても美味しく
それでいて、
お蕎麦の味を邪魔せずに引き立てます。
お蕎麦を食べたあと、
そば湯を、
何杯も飲んじゃいました。
輔丸さんは店舗は持たず、
お蕎麦だけを販売していて、
ネットでもお取り寄せが出来ます!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sukemaru/9.html
是非ともおた飯あれ。
関連記事